みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    理学のスペシャリストを目指しませんか?

    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理学一般の知識を持ちつつ、専門分野のスペシャリストとなることを目的としている学科です。自ら貪欲に学ぶ意欲があれば、専攻以外の分野でも十分に学ぶ機会が与えられています。素晴らしい学科です。
    • 講義・授業
      良い
      一年次は自分の専攻以外の分野に触れることができ、二年次から専攻に沿った講義が増えていきます。基礎的な科学的知識を修得しながら、専門科目を深めていくことができるカリキュラムとなっています。
    • 就職・進学
      良い
      外部、または内部の大学院に進学する学生と、就職する学生が1対1程度です。日立などの有名企業に就職する方もいます。就職支援の説明会が多数開かれているので、手厚くサポートされていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの赤塚駅からはやや距離がありますが、バスがこまめにでているので、比較的通学に困ることはないと思います。大学付近にアパートを借りる場合、通学や生活には困りませんが、やや娯楽施設が少ない気もします。
    • 施設・設備
      良い
      実験器具、設備等に関しては学生実験の範囲では充実していると感じます。研究室での研究は、まだ配属前なので、評価できません。
    • 友人・恋愛
      良い
      少なくとも私の周りでは学生同士の交友関係に問題を持っている方は見かけません。大学内外問わず、お付き合いをされている方は一定数いらっしゃると思います。
    • 学生生活
      良い
      外部から講師をお招きしての講演や、その他体験、見学会などは多く開かれています。また、サークルも活発に活動しているものもあり、特に音楽関係の方々は外部でのライブ等に参加されています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は数学、物理、化学、生物学、地学の基礎的な内容を学び、以降は専攻する分野の講義(生物学専攻であれば、遺伝学、分子生物学、分類学など)が増えていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分の学力で目指せる生物学を学べる大学を探して、茨城大学にたどり着きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940991

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

熊本大学

熊本大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
福島大学

福島大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
新潟大学

新潟大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
金沢大学

金沢大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。