みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    「好き」を深めるために

    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文社会科学部人間文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は学びたい分野が茨城大学にあったため入学しました。学びたいことを教えていただきたい教授の元学べているため、とても満足しています。なにか学びたいことがないまま入学するよりは、何となくでも決めて入学してみると良いと思います。ただ、1年生のうちは各分野の学習を浅く広く学べるので、そこで気持ちが変わる学生も多いです。
    • 講義・授業
      良い
      なにより主専攻と副専攻があるのが良いです。主専攻に合わせて多くの分野の中から副専攻を選ぶことができるので、主専攻を学んでいるだけでは身につけられないことも副専攻で補うことができます。副専攻は必ずしも似た分野から選ぶわけではないので、そこがポイントです。
    • 就職・進学
      良い
      インターンシップや留学制度など、1年生のうちから参加出来る環境が整っているので、就職を最初のうちから視野に入れやすいです。学生が運営するインターンシップもあるので、同じ年代の人からサポートを受けることができるものもあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からのアクセスが少し悪いです。自転車や乗用車を持っていると移動しやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      国立大学ということもあり、キャンパス内は狭い印象です。しかし自習施設は多くあり整っているので学習環境は良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活・サークル活動が盛んに行われており、出会いは充実いています。学部によっては学部内での友人関係が発達しづらいところもあるのでサークルにはいることをオススメします。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあり、興味のあるものに参加しやすいと思います。活動頻度も沢山あるサークルは少ないイメージなので私生活との調整もしやすいです。学園祭などのイベントはとても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私の学科は多くの分野に広がっているためすべて例を挙げるのは難しいのですが、私は人文社会科学部・人間文化学科・文芸思想メジャーの西洋美術史を学習しています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      もともと西洋系の美術館に行くことや、建築美術を学ぶことが好きだったので、西洋美術史が学べるこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:912209

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

熊本大学

熊本大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
福島大学

福島大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
富山大学

富山大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (667件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
金沢大学

金沢大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。