みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(610)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    いろいろといい感じ

    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文社会科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的には自由なことが多く、好きなように生活できます。いろいろなタイプの人が全国から集まっているので、なかなか面白いです。就職は、地元企業にはかなり強いですが、公務員なども多いです。
    • 講義・授業
      良い
      一年生のうちに、この学科で学べることを浅く広くやる授業が、必修科目として、あります。いろいろな分野の話を聞けるので、自分の専攻を決めるのにも役立ちます。教養科目は他学部と共同なので、いろいろな学科の人と知り合えます。
    • アクセス・立地
      普通
      正門から入ると、人文学部棟は奥のほうなので、少し遠いですが、図書館は近いです。人文学部棟のなかにも、人文図書館というところがあり、図書館にはない新聞や雑誌も取り扱っています。最寄駅は水戸駅か赤塚駅ですが、どちらも徒歩で行くのはキツイです。大学の近くにはバス停が結構あるので、バスを利用するか、自転車や原付を使う人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が最近新しくなって、綺麗です。生協は色々なものの価格が高いのであまりよくないですが、学食は安くておいしいですが、昼時は席が少ないので、探すのが大変です。図書館一階にカフェがありますが、高いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      まじめな人が多い印象です。男女ともに、マニアックな趣味の人が多いように感じます。大きい教室で後ろのほうの席に座っている人のなかには、チャラい人もいました。
    • 部活・サークル
      普通
      非公認を含めるとかなり多くの部活やサークルがあるので、自分が好きなものが見つかると思います。学園祭や新歓祭に行くと、いろいろなところを見かけます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会科学についていろいろなことが、幅広く学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      二次試験がなく、センター試験だけで入れるから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験しかないため、その対策。後期の場合は小論文も。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84386

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

山形大学

山形大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (613件)
山形県山形市/山形線 山形
福島大学

福島大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (401件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
宇都宮大学

宇都宮大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (359件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (410件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
富山大学

富山大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (704件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。