みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(610)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    幅広い分野に触れられる

    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文社会科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      何が勉強したいかはっきりしていなくても、一年のあいだにこの学科で勉強できる分野のほとんどにちょっとずつ触れられます。また、授業によっては、対象の学年ではなくても受けられるものもあり、いい刺激になります。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目は、一年のうちは概要だけをやる感じです。そのなかで学問のイメージが変わったり、興味が出てきたりします。専門科目は基本的には、同じ学科の人しかいません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      本格的なゼミではないが、一年次には主題別ゼミナールというものを受けます。このなかで、二年次以降に必要なプレゼンの仕方などを教わります。内容は先生にもよるみたいです。
    • 就職・進学
      良い
      文系のなかでは、進学率は高めだそうです。公務員になる人が多いです。また、地元企業にはかなり強いです。二年次からのコース選択は就職にはあまり関係ないようです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は、水戸駅か赤塚駅ですが、どちらもバスで15?20分くらいはかかります。人文学部棟は校内でも奥のほうですが、図書館には近いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は今年四月に改装したばかりで、きれいです。蔵書もかなりの数があります。生協は入学時のパンフレットには安いと書いてありますが、正直普通のコンビニくらいの値段はします。図書館一階にはおしゃれなカフェがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目な人が多いです。主題別ゼミナールのメンバーとは仲良くなりやすいと思います。他学部の学生とは、教養科目の授業で交流できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会科学について学びます。まだ一年でコースが決まっていないため、細かいことは答えられません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      受験が、センター試験のみだったので、ほかの大学や学科より簡単だと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基本的には授業の復習や、学校でもらう問題集、過去問をやりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74414

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

山形大学

山形大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (613件)
山形県山形市/山形線 山形
福島大学

福島大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (401件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
宇都宮大学

宇都宮大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (359件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (410件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
富山大学

富山大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (704件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。