みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(610)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    悪くはないです。

    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    工学部都市システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最初にこの学科の印象をまとめれば、やろうと思えば幅広く学べますが、とても中途半端になってしまっているという印象です。
      この学科では都市システムということで、学科名を現代風にしていますが、実際は土木学科に建築学科が後からくっついたという歴史があるため、最近は建築分野の強化を行なっています。
      そのため、全分野に必修科目があるため、将来目指すものでない知識も入れなければならないところが弱点でもあります。(例えば、建築分野に進みたくても、水理学等を履修しなければなりません。)
      そして、大学全体にもいえることですが、うちの学科の学生は、他の大学に落ちた、人か家が近いから、学費が安いからという三つの理由でここに決めたという感じです。
      就職については、在学中なので、詳しいことはわかりませんが、受験生からみると大学として偏差値が低く、悪いのだろうという印象ですが、先輩方は結構なの通っている大企業に勤めていたりと、心配はないと思います。ただ、教職免許についてはサポートが無いようなもので取れても工業分野のためその部分では微妙かもしれません。

    • 講義・授業
      悪い
      結構すごいことやってる教授に学生がついていけてないという印象です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      成績順ではありますが、広い分野に選択でき、受験の時点で何やりたいか全く想像がつかない場合良いかもしれません。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車通学の方はあまりいません。大体の方がキャンパス近くに下宿しています。周辺環境は色々なものが少ないですが、無いことはないという印象です。ただ、車がないと辛いです…
    • 施設・設備
      悪い
      最低限はあります。ただ、国からのお金が少ないということが垣間見える部分も…
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部の中での恋愛は相当厳しいものと思われます。(大半が男子なので)
      私は全くというほど縁がありませんが、不思議と周りは恋愛できてないということはなく…
      でも、厳しいです。水戸と阿見が羨ましく感じます…
    • 学生生活
      悪い
      大半の人が水戸に通っている印象です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347248

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

山形大学

山形大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (613件)
山形県山形市/山形線 山形
福島大学

福島大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (401件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
宇都宮大学

宇都宮大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (359件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (410件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
富山大学

富山大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (704件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。