みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城大学 >> 人文社会科学部 >> 現代社会学科 >> 口コミ
![茨城大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20086/200_20086.jpg)
国立茨城県/偕楽園駅
人文社会科学部 現代社会学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文社会科学部現代社会学科の評価-
総合評価良い勉強をしっかりしたい人はちゃんと応えてくれる大学です。教授も優秀な方ばかりです。やらない人は置いていかれます。
-
講義・授業良い充実した学びができて、そのサポートや環境も整備されているから。
-
研究室・ゼミ良い自分のペースに合わせて先生がサポートしてくれる
-
就職・進学良い公務員志望者が多いです。基本的なところは大学の講義で対応できます。
-
アクセス・立地良い駅から遠いのが難点ですが、慣れてしまえば特に問題ないと思います。
-
施設・設備良い比較的新しい施設環境で、特に問題なく利用できています。自由に使えるわけではないのでそこだけ注意です。
-
友人・恋愛良い学科内のつながりはあまり強くないです。学生は多いので友達はできます。
-
学生生活良いサークルの種類は豊富だと思います。文化祭は客として参加するよりも企画出店に参加する方が楽しめるかも。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容広く現代社会について学びます。ゼミは学年が上がるにつれて専門度が増します。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先葬祭業、住宅設備メーカーなど内定多数。 公務員志望。
-
志望動機社会学に興味があり、専攻したい分野にピッタリの教授がいたからです。
9人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:572210 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人文社会科学部現代社会学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設や講義も充実していて、自分の学びたい分野を十分に学ぶことが出来ます。
-
講義・授業良い学校外からの特別講師による授業が数多く設けられています。非常に意義のある授業が行われていると思います。
-
就職・進学普通まだ就職・進学の時期では無いので詳しくは分かりませんが、先輩方の話を聞いた感じだと良いサポートをしてくれるらしいです。
-
アクセス・立地良い駅から少し遠いため少し不便に感じます。近くに本屋さんがあるのが気に入っています。
-
施設・設備良い私立大学と比べると見劣りする部分もありますがそこそこ綺麗な方だと思います。
-
友人・恋愛良いサークルやゼミなど交流の場が幅広くあり、たくさんの友人ができました。
-
学生生活良いサークルはまあまあ充実している方だと思います。自分に合うサークルを見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容認知、感情、社会、発達、臨床を担当する教員がそろっており、心理学という学問分野を総合的かつ体系的に学べます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から心理学の分野に興味があったため、大学でより専攻的に学び将来に活かしたいと思い、入学を決めました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:936340 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文社会科学部現代社会学科の評価-
総合評価良い所属内の設備はとてもしっかりしていて、過ごし安い環境ですとてもしっかりしていて助かっていますほんとにこの学科で良かった
-
講義・授業良い先生が熱心です、親身になって教えてくれます
とても分かりやすくて助かってます -
研究室・ゼミ良いゼミでの演出はとてもいいです!!人生経験になりとても満足です
-
就職・進学良い先生などに相談したら親身になって相談に乗ってくれます!とてもありがたかったです
-
アクセス・立地良いWiF環境も凄くととのっていてアクセスが素早くできます!!!
-
施設・設備良い設備がしっかりしていて新しくとてもいいと思いまず過ごしやすいです
-
友人・恋愛良い充実しています!とても満足です個性が沢山発揮できます楽しい楽しい
-
学生生活良いサークルも沢山あり自分にあったものを見つけられると思いますね
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会的な事についてしっかり理解できますとてもしっかり理解できます
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先正社員として働く予定です安定した職人になりますね
働くことが好きです -
志望動機社会的な事について凄く興味があったからです詳しく学びたいと思ったからです
感染症対策としてやっていること消毒も色んなところに配置されているのでとてもいいと思います!1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:781854 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文社会科学部現代社会学科の評価-
総合評価良い四年生なので、まず学科が多少違います。
今年度からの学科で一番近いものを選びましたが
私が所属しているのは人文学部の社会科学科です。
学生生活を振り替えると、この四年間が私の人生における学生生活で一番自由がきいて楽でした。単位を取りさえすれば自分の時間をたくさん作ることができます。
充実している点としては、授業を選べる幅が広い点です。他学科の授業をとることも可能で、卒業要件の単位として申請することができます。
社会学を学びたい人はもちろん、幅広い分野の勉強ができるので、文系でやりたいことがいまいち明確に決まってない人にもおすすめの学科だと思います。
授業以外に関しては、サークル活動に励んでいる人が多い印象です。卒業後は民間がもちろん多いですが、公務員を目指している人も多い印象です。公務員を目指している人は茨城県庁志望の人が多く、社会の教員の免許もとれるので教員志望の人も若干名います。国家公務員志望の人は少ない印象です。 -
講義・授業良い講義・授業の内容については、専門的な勉強をしたい人は専門的に勉強をすることが可能で、幅広くいろいろなことを勉強したい人は多岐にわたった分野について勉強が可能です。自分で選択できる授業が多いです。教授や講師の先生については、まちまちです。面白い先生もいれば厳しい先生もいますが、基本的に自分の研究について熱心な先生が多いので、生徒よりは授業・研究に力を入れています。逆にいうと、生徒に対しての小言の多い先生はあまりいません。講義中の雰囲気については、真面目で静かな印象です。大教室になると多少のガヤガヤはありますが、真剣に授業を受けられる環境が整っていると思います。課題に関しては、教養(茨城大学生全員がうける授業)の英語については、共通の課題が多いですが、専門的になればなるほど少なかったイメージです。テスト期間以外で課題に終われた印象は四年間さほどありまさん。単位については、とてもとりやすいです。人文学部は人文パラダイス略して人パラと呼ばれるくらい単位のとりやすさで、大学生活を充実させるにはピッタリの学部だと思います。履修の組み方は、ほぼ自由なので、うまく履修を組めば全休をたくさん作れます。
-
研究室・ゼミ良いゼミのはじまるじきについては、1年生~四年生まであります。1年生は名前の順で割り振られ、だいたいひとつのゼミが15人くらいだったとおもいます。1年生のゼミは大学生活での基本的なことを学ぶためのものなので、2週間に1回のペースで授業が開講されます。主に、レポートの書き方や図書館の利用方法、論文の探しかたなどについての授業です。図書館の利用方法等は共通のカリキュラムなので、どこの授業でも行われますがその他は基本的にはその教授が大学生活で必要だと思われる授業が行われます。二年生からは選択になり、1クラス20人規模です。自分の興味のある分野についての先生を希望してゼミを選ぶことができますが、選択肢の幅はとても狭いです。3年生からのゼミは、卒論についても決まる大事なゼミのため選択肢の幅も広く少人数制です。希望調査を出して募集人数より多い場合は、レポートの提出や面接等によってゼミに入れるかどうかが決まります。多くの先生は面接を採用している印象でした。卒論については、人社は卒業要件に卒論が組み込まれているので、先生方が治からを入れている印象ですが、ゼミによって取りかかるスピードはまちまちです。
-
就職・進学良い就職実績については、良い印象です。ただ、有名大学ではないので、地元企業にしか強くない印象です。就職活動のサポートについては、利用しようという本人の意思があれば就職支援センターなど、利用できるサポートはたくさんありますが、受動的な生徒には優しくない印象です。しっかりと掲示板等を確認する必要があります。先輩、自分の就職活動は順調だったとおもいます。公務員を志望している人を除いては、ほとんどの人が早期内定をもらっていた印象です。進学については多くはありません。ほとんどの人が就職します。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は、赤塚駅か水戸駅です。
ただ、赤塚駅からだとバスの本数が極端に少ないので多くの人は水戸駅を利用しています。いばっぴと言うICカードが発行されているため、多くの人は茨城交通で定期を作ります。(これがなかなか高い)かつ、茨城交通はいばっぴ以外のICカード(Suica等)を使えないので注意が必要です。水戸駅からだとバスで30分赤塚駅駅からだと20分くらいの距離です。赤塚駅からは自転車を利用して駅から通っている人もいました。学校のまわりは、生活するには困らない範囲のお店は揃っていると思います。駅にいけば駅ビルもあるので、生活には困らないと思います。飲みも基本的には大学周辺でできますが、遊びや買い物は車でどこかにいく人がおおいです。都内と違って電車がそんなに走っていないことと、駅からそれほど近くないことから車を持っている学生が多いと思います。 -
施設・設備良いキャンパスについては、広くてきれいだと思います。教室については人文の専門科目についての講義が行われる講義棟はきれいです。教養の授業が行われる共通教育棟は若干古く、椅子でタイツが破けることがよくありましたが、少しずつ新しい椅子にかわってきているみたいです。図書館については、新しくなったばかりなのでとてもきれいです。談話室やサイレンとルームまた四年生だけが使える個室もあります。課題をやる上で、試験前に役に立つのは図書館でコンセントを利用できる机もあります。その他にも自習できるスペースがたくさんあるので、探してみるのもいいと思います。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係については、人数が多い学科なので、積極的に友達を作ろうとすればたくさん友達を作ることができると思います。自主性が光るところです。友人、恋人ができやすいのはサークルだと思います。
-
学生生活良いサークル、アルバイト、大学のイベント何にも参加していないのでとくになにか記載できることはありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人文学部社会科学科についてのこめんとをのせます。
1年次は必須科目については、英語・社会科学入門以外全て自分で決められた範囲の中から決めることができます。二年時以降は必須科目についても選択なので、決められた範囲の中から授業を決めることが可能です。卒論については、基本的には2万字以上のゼミが多く、自分の好きな分野について書くことができます。 -
就職先・進学先金融・一般職
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430635 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人文社会科学部現代社会学科の評価-
総合評価良い幅広く学べるのが自分に合ってると思うのでこの評価です。充実した教育が受けられます。好きな学びたいことを自分で選べるのが良いです
-
講義・授業良いきめ細やかな指導が受けられます。幅広く学べ、入学後に自分の興味に新たに気づけるということも利点であると考えます。
-
研究室・ゼミ良い9名程のゼミで指導も細かく受けられます。ゼミ生同士も仲良いです。
-
就職・進学良いキャリアセンターがあります。資格の口座も学校から安い値段で申し込めるのもあったり、就職のガイダンスもあります。
-
アクセス・立地良い私は不便してないです。でもバスの運賃は少し高いと感じている人も自分含め多いと思います。
-
施設・設備良い私立と比べたらやはり綺麗さは劣りますがでも比較的綺麗なのではないかと思います。
-
友人・恋愛良いみんな落ち着いていて真面目な人が多いので良い刺激が貰えると思います。
-
学生生活良い今はサークル・イベントオンラインですが、充実した活動が見つかると思います!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会学、国際学、政治学などです。幅広い学びがあります。サブメジャーという制度もあるので良いです。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先迷い中ですが公務員試験受けようと思ってます。
-
志望動機幅広く学びたかったからです。まだ就職について明確なビジョンがなかったためその点魅力に感じました。
感染症対策としてやっていること職域接種、オンライン授業、奨学金、1個開けて席に座るようにしている1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:772270 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]人文社会科学部現代社会学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だとおもっています!将来につてもよく考えるところなので
-
講義・授業良い聞いててとても楽しかったし勉強をしっかりすることが出来ましたし
-
就職・進学良いサポートはとてもよく自分に合った対応をしてくれるとおもいます
-
アクセス・立地良いボクは学校のちかくにすんでいたのでとても便利でした学校のまわりにはいろんな設備もあり楽でした
-
施設・設備良いボクはとても充実している方なのではと思います
なかでは充実していないっていうひともいるかもしれません -
友人・恋愛良いボクはそんなに充実したほうではなかったですがこれに関してはひとによるとおもいます
-
学生生活良い自分的にはとてもとても充実したほうでした
サークルではいい先輩にであい楽でした
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容あまり覚えていませんがこれはぼくだけだとおもいます
自分の興味のないことを無視せずきいたほうがいいです -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機将来のことを考え行きたい学校もなかったので近い学校を選びました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:729140 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文社会科学部現代社会学科の評価-
総合評価良い教授が優れたです。困ることがあったら、相談できる人も多くて、専門分野に関する知識もたくさん勉強できます。
-
講義・授業良い専門と関連する講義が充実しています。専門は労働経済学で、それと関連する労働契約法、労務管理、社会保険などが揃えています。
-
研究室・ゼミ良いゼミでの発表、チーム活動、就職懇談会、OBOG訪問など充実しています。
-
就職・進学普通地方大学であるため、主に県内で就職し、大企業に就職する者が少ないです。
-
アクセス・立地良い水戸市にあり、学校の辺のアパートが多くて、家賃も安くて、生活が便利です。
-
施設・設備良い図書館がちょっと小さくて、人文棟は老化しました。だから点数が低いです。
-
友人・恋愛普通友人がいますが、親友が少ないです。アルバイトする人が多く、校内活動に参加する人が少ないです。
-
学生生活良い黄門祭の時は、校内のサークルは黄門祭に参加し、学園祭にも面白いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年の時は、就活をしたため、すごく忙しいです。できれば、1年と2年の時、単位を多めに取るべきです。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先好きな仕事に就きたいです。
-
志望動機昔から労働経済学に興味があり、より深い知識も勉強できて、進学することを決めました。
感染症対策としてやっていること休校して、オンライン従業をやっています。Microsft teamsとzoomを使います。投稿者ID:703432 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文社会科学部現代社会学科の評価-
総合評価良い勉強をしっかりしたい人はちゃんと応えてくれる大学です。教授も優秀な方ばかりです。やらない人は置いていかれます。
-
講義・授業良い充実した学びができて、そのサポートや環境も整備されているから。
-
就職・進学良い公務員志望者が多いです。基本的なところは大学の講義で対応できます。
-
アクセス・立地良い駅から遠いのが難点ですが、慣れてしまえば特に問題ないと思います。
-
施設・設備普通比較的新しい施設環境で、特に問題なく利用できています。自由に使えるわけではないのでそこだけ注意です。
-
友人・恋愛普通学科内のつながりはあまり強くないです。学生は多いので友達はできます。
-
学生生活良いサークルの種類は豊富だと思います。文化祭は客として参加するよりも企画出店に参加する方が楽しめるかも。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は理系文系を超えて広い分野を学び、徐々に専門分野に絞っていきます。3?4年次にはゼミに所属し、卒業論文を執筆します。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先分かりません
-
志望動機社会学に興味があり、専攻したい分野にピッタリの教授がいたからです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:607843 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文社会科学部現代社会学科の評価-
総合評価良い社会に出て実践的に使えるコミュニケーション術などを学ぶことができました。しごとをするうえでじっさいにやくにたつスキルが身につきました。
-
講義・授業良い入試の難易度から考えると充実しています。物足りないとかんじることもありませんでした。
-
研究室・ゼミ良い外国人教授のゼミに入れば少なくとも実用的な英語の訓練もできます。また積極的になれば教授も協力的です。
-
就職・進学良い公務員向けの対策などは大学でも紹介しているのでそれを利用するのがいいとおもいます。
-
アクセス・立地良い周辺には手頃なアパートがたくさんあり、また水戸駅からのバスも本数が多いです。
-
施設・設備良い図書館は何年か前に新しくなりとっても勉強しやすい環境だとおもいます。
-
友人・恋愛良い学科内でも自然と友達ができるような気がします。
サークルに入らずとも友達はできます。 -
学生生活良いサークルは活動頻度なども踏まえて自身に合うものを選ぶといいとおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コミュニケーションや異文化交流など。語学習得や教育についてなど。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機言語学が学びたいと思っていたため。言語学で有名な教授がいると聞いていた。
-
就職先・進学先サービス・レジャー
投稿者ID:919056 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文社会科学部現代社会学科の評価-
総合評価良い勉強したい人にとってはとても良いものであると考えます。ゼミによっては他ゼミや他大との交流もあります。また、私の学科は留学や国際交流に関わる人が多かったので国際系や異文化コミュニケーションに関心がある人にはオススメです。また、地理学・社会学はこの学科のこのメジャーであれば学びやすいので関心のある方にはオススメです。
-
講義・授業良い学内での講義に加え、学外でのフィールドワークも充実しています。
-
研究室・ゼミ良い3年前期からゼミが始まり、経済地理学ゼミではGIS学術士の資格が取得できます。また、教員の皆様もテーマについてとても真摯に向き合ってくださる方が多いので安心して質問してみましょう。
-
就職・進学良い就活のサポートについても、しっかり向き合ってくれます。公務員・教員・民間就職が多いですが、公務員については国家公務員より地方公務員になる人が多いです。また、地元で就職する人が一定数います。
-
アクセス・立地普通直線距離での最寄りはJR常磐線赤塚駅ですが、水戸駅行きの茨交バスの本数はとても多く、茨大前営業所から座って帰ることができます。また、スーパーやコンビニ、不動産屋、飲食店なども充実しており、一人暮らしの方にとってもお得だと思います。
-
施設・設備良い講義棟は広くて使いやすく、A棟にラーニングコモンズがあり、過ごしやすいと思います。ただ、スマートフォンを使い過ぎた時は注意してください(笑)。しかし、C棟のお手洗いは場所によってはかなり古いです。
-
友人・恋愛良い真面目な人が多く、のびのび勉強・サークルに取り組みたい人にはオススメです。また、ファッションセンスが良い人はごく一部ですがいます。カップルは多いですが大学からが殆どで、交際相手がいない人も多いので焦る必要もなく、作らない選択肢もあると思います。さらに、一人暮らしが半数以上なので夜友達の家に飲み会終わり(しばらくできませんが)に泊まったり、宅飲みを開催する人もたくさんいました。
-
学生生活良いサークルは体育会系から文化系まで幅広くありますが、私から見ると文化系のサークルの方が多いと考えます。毎年茨苑祭、鍬耕祭、こうがく祭で販売している所も多く、サークルによっては各キャンパスごとに支部もあるので工学部・農学部の方も安心して入って頂けると嬉しいです。また、運動が苦手でもトレッキング同好会など気軽にできるサークルもあるので安心できると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年前期は学部基礎科目、基盤教育科目、大学入門ゼミがあり、後期には各メジャー履修要件となる専門科目があります。また、科目によってはGIS学術士や社会調査士の科目があります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機元々英語が好きで、そこから国際系の学問がしたいと考えており、この学科を志望しました。また、ジェンダーや過疎化といった現代社会特有の問題にも関心があったことも学科選びの決め手です。
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていること4月中旬からオンライン授業が開始され、使用ソフトはTeamsです。投稿者ID:724251 -
- 学部絞込
- 学科絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、茨城大学の口コミを表示しています。
「茨城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城大学 >> 人文社会科学部 >> 現代社会学科 >> 口コミ