みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城大学 >> 人文社会科学部 >> 口コミ
国立茨城県/偕楽園駅
人文社会科学部 口コミ
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]人文社会科学部法律経済学科の評価-
総合評価普通法律と経済両分野について学べるのは大きな利点だと考える。また、1年生のうちに両分野を学び、そのうえで2年生になった時、どちらの分野を選択するか選べるのもいいと思った。
-
講義・授業普通法律に関してはそれぞれの講師の専門分野を学べているが、実際の事例などに着いて学んでいると思う機会は少ない。経済に関しては内容が充実していると思う。
-
就職・進学普通茨城大学の知名度はそこまで高くないので、東京のMARCHなどと比べると劣ると思う。でも、国公立大学という強みがあるとも思う。
-
アクセス・立地悪い駅からがとても遠い。最寄りの水戸駅からバスで20分、赤塚駅からもそのくらいかかる。
-
施設・設備良い学校自体はそこまで大きくない。だから行き来がしやすいという点ではいいと思う。
-
友人・恋愛普通私の学部に関しては横との繋がりが中々持ちにくい。しかし、他学部は人数が学科事に少ないのもあり関係は充実していると思う。
-
学生生活良いサークルや部活など精力的に活動しているところが多く見られる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私の学科は法律と経済を主に学びますが、それ以外にもサブメジャーといって心理分野やメディア分野についても学ぶことが出来ます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機法律と経済どちらかに関わる職につきたいと思ったのが一番の理由です。
投稿者ID:1006104 -
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人文社会科学部人間文化学科の評価-
総合評価良い授業はめちゃくちゃめんどくさいんですけど、理系の学科に比べればまあ楽な方かと。学科は真剣に決めるべき
-
講義・授業良いとても楽しかった思い出でいっぱいです。先生はまじで当たり外れがしっかりある
-
就職・進学良い就職にも強く、大企業に就職する人もちらほら居ます。就職面については安心出来ると思います
-
アクセス・立地普通水戸駅からバスが出ているので通いやすいですが、バスを使わないとなると、だいぶ遠いです
-
施設・設備良い当たり前ではありますが、各学科ごとにキャンパスがありますね。
-
友人・恋愛良い誰とどのような関係を気づくかは人によって違いますが、ある程度は充実してます
-
学生生活良いサークルはとても楽しく、イベントも楽しいです!参加してよかったと思えます
その他アンケートの回答-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分は文系なので、とりあえず決めたって感じですが、後悔しています、、、。ちゃんと決めればよかった(´・ω・`)
投稿者ID:1005683 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人文社会科学部法律経済学科の評価-
総合評価良い大学で学びたいことが決まっている学生にはとても良い大学である。所属する学部や学科の垣根を越えて様々な知識を得ることがてきるため、大学に入学してから学びたいことを考えることも可能である。
-
講義・授業良い法律経済の基礎を両方学ぶことができ、2年次からは法律か経済経営のどちらかを選択することになるが、他学科の授業も履修可能であるため、幅広い学びが得られる。しかし、授業時間が90分間から105分間になったことで集中力が続かない可能性がある。
-
研究室・ゼミ良い1年次からゼミが始まり、履修登録や2年次以降のゼミに向けた学習が行われる。2年次には法律と経済経営に別れてゼミに所属する。また、経済学と経営学にも別れることとなる。
-
就職・進学良い進学や就職に対してのサポートは所属するゼミや大学の機関によって十分にサポートされており、公務員になる人や民間企業に就職する人など、進路も多岐にわたる。
-
アクセス・立地悪い水戸駅と赤塚駅の間にあり、バスで大学へ通学する人が多い。周辺には飲食店や書店などが多くあるため、周辺環境は比較的良い。
-
施設・設備普通空調に関しては問題なく使用できますが、敷地面積が広いため、授業ごとの移動を苦痛に感じる可能性がある。
-
友人・恋愛良い1年次からゼミが開かれるため、サークルやバイトだけでなく、ゼミ内でも友人が作りやすいと思われる。
-
学生生活普通キャンパスが3つあるため、自身の希望するサークルが通うキャンパス内にない可能性がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には、法律や経済の基礎だけでなく、英語や第二外国語、科学や情報など、学習内容は多岐にわたる。2年次には専門的な学習が増え、3年次には卒論に向けて学習内容がより専門的になる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機法律や政治経済に興味があり、幅広い知見を得ることができる大学を志望した。
投稿者ID:1009116 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]人文社会科学部の評価-
総合評価良い色々な事が学べるから知識を増やす分にはとてもいいと思う。学んで身につけた知識を使う時間もあるからそこら辺は楽しい。可もなく不可もなく。
-
講義・授業良い教授は優しいし授業も普通と言った感じ。不満に思うことはまぁ少ない
-
就職・進学普通進学実績は可もなく不可もなく。就職については絶対ここしかないとオススメする程という訳では無い
-
アクセス・立地悪い水戸駅からのバスがあるが遠すぎるし結構混む。遅延などが無ければそこそこ充実していると思う
-
施設・設備良い施設、設備に不満を持ったことは無い。快適に過ごせるし集中できる
-
友人・恋愛普通どこの学校も人間関係は少なからず不満を持つ人はいるからなんとも言えない。見た感じ皆穏やかに過ごしている
-
学生生活良いサークルが結構多くて充実してると思う。サークルの雰囲気も良い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学や歴史など幅広く取り扱ってる。その反面広く浅くと言った感じ
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機大学は住んでる県にあるし社会科に前から興味を持っていたからとりあえず
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:986806 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人文社会科学部人間文化学科の評価-
総合評価良い充実していると感じられます。ただ歴史考古学を専攻しようと考えている個人的にはマイナーな国の歴史を研究しようと考えている人は頑張って筑波大やMARCH上位の史学科を狙うべきだと思います。
-
講義・授業良い基本的に授業内容は分かりやすく、一般的な国立大学に相応しいレベルの講義が展開されているなと感じます。
人間文化学科は特に分野の権威と呼べるような方も教授陣にいらっしゃるので不満はありません。
1つ残念なのが、自分の興味のある東アジア史、朝鮮史に明るいゼミや教授が少ないと感じるくらいです。 -
就職・進学良い元々国立大学である茨城大学と、法政大学に合格しており、金銭面で茨城大学を選んだのですが正直、ネームバリューとしては同ランクと良く言われるMARCH中位大学の方が強いし、都内で就職を考えている人は茨城大学をおすすめとまでは言えないなと感じる就職・進学実績と言えると思います。
私自身も都内企業への就職を希望しているので、なるべく留学やボランティア活動など学外活動を行って自身に箔を付けようと思っています。 -
アクセス・立地悪い良くないです。水戸駅から遠い以前に、茨城交通の通学時の混雑度合いと遅延度合いが酷すぎます。
-
施設・設備普通学習面においては、ラーニングコモンズ等の整備が行われ充実した設備が整っていると感じられますが、学食や、生協しか他に施設がないのはとても残念です。
-
友人・恋愛良い人文社会科学部に関しては、明るくて気の合う人も多く見つかり、地方国立大学だから静かだったり真面目すぎる人が多いのだろうというイメージは完全にかき消されました。恋愛関係は充実してるとはあまり思えなくて、私自身も学外で相手を見つけました。
しかしかっこいい、可愛い人は多いなと感じられます。 -
学生生活普通1部がとても盛り上がっている感じで、サークルに関しても学祭等に関しても楽しめるかは本人次第な所があると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間文化学科は、主に2年次から文芸・思想メジャー、歴史・考古学メジャー、心理メジャーに分かれるのでどこに所属するかで大分変わってきますが、基本的に3年次には履修を終え、進路選択や就活を行っていくという感じです。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機筑波大学から変更して受験しました。模試でずっとA判定が出ていたのが1番の決め手でした。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:968639 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人文社会科学部現代社会学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設や講義も充実していて、自分の学びたい分野を十分に学ぶことが出来ます。
-
講義・授業良い学校外からの特別講師による授業が数多く設けられています。非常に意義のある授業が行われていると思います。
-
就職・進学普通まだ就職・進学の時期では無いので詳しくは分かりませんが、先輩方の話を聞いた感じだと良いサポートをしてくれるらしいです。
-
アクセス・立地良い駅から少し遠いため少し不便に感じます。近くに本屋さんがあるのが気に入っています。
-
施設・設備良い私立大学と比べると見劣りする部分もありますがそこそこ綺麗な方だと思います。
-
友人・恋愛良いサークルやゼミなど交流の場が幅広くあり、たくさんの友人ができました。
-
学生生活良いサークルはまあまあ充実している方だと思います。自分に合うサークルを見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容認知、感情、社会、発達、臨床を担当する教員がそろっており、心理学という学問分野を総合的かつ体系的に学べます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から心理学の分野に興味があったため、大学でより専攻的に学び将来に活かしたいと思い、入学を決めました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:936340 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人文社会科学部現代社会学科の評価-
総合評価良いメディアを学ぶことができるという貴重な環境で、元放送作家や記者の話を直接聞くことができるため良いと思う。
-
講義・授業良い他の大学では見られないメディアの学習ができる点でとっても良い。
-
研究室・ゼミ良い自分の希望のゼミに入れるかどうかはわからないが、専門性の高いゼミが多い。
-
就職・進学良い自分が所属したゼミの教授がESの添削など手厚くサポートしてくれる。
-
アクセス・立地悪い大学周辺に飲食店があまりなく、バスで20分ほどかかる水戸駅周辺にみんな行っている。
-
施設・設備良い十分勉強できる教室と施設はあり、改修が進められてだんだん綺麗になっている。
-
友人・恋愛良いサークルや部活内、学科内で付き合っている人が多い印象だが、みんなすぐ別れている。
-
学生生活良い自主イベントや公演、合宿など各サークル・部活ごとに充実しているイメージがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容メディアの歴史や現状、SNSについて、ジャーナリズムについて、現代文化について
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機国公立では珍しいメディアについて学ぶことができる学科だから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:997059 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文社会科学部人間文化学科の評価-
総合評価良い好きなことを学びたいという方には強くおすすめします。また、先生も良い人ばかりで私自身とても充実しています。
-
講義・授業良い専攻することに関係なく他授業を受けることができ、自身が興味を持つ分野を並行して学ぶことができます。
-
就職・進学良い1年生からインターンシップなどがあり、いい環境だと思います。先輩からも、先生からの支援が手厚いと教えてくださいました。
-
アクセス・立地普通スクールバスがありますがかなり時間がかかります。最寄り駅との距離もそこそこあります。
-
施設・設備良い高校がかなり古かったのもあり、とても綺麗だと感じます。私はほんが好きなので大きい図書館があるのが特に嬉しいです。
-
友人・恋愛良い人によるとは思いますが、サークルに入ればある程度充実すると思います。
-
学生生活良い文化祭があります。広い場所を使って行うのでかなり楽しめると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生のうちは浅く広く学習するような感じです。自分はまだ1年生ですが2年生からはより専門的になるようです。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機もともと金銭的な問題で国立に行きたいと考えていて、その上で文化について学習したいと考えていました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:945728 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人文社会科学部人間文化学科の評価-
総合評価良い私は学びたい分野が茨城大学にあったため入学しました。学びたいことを教えていただきたい教授の元学べているため、とても満足しています。なにか学びたいことがないまま入学するよりは、何となくでも決めて入学してみると良いと思います。ただ、1年生のうちは各分野の学習を浅く広く学べるので、そこで気持ちが変わる学生も多いです。
-
講義・授業良いなにより主専攻と副専攻があるのが良いです。主専攻に合わせて多くの分野の中から副専攻を選ぶことができるので、主専攻を学んでいるだけでは身につけられないことも副専攻で補うことができます。副専攻は必ずしも似た分野から選ぶわけではないので、そこがポイントです。
-
就職・進学良いインターンシップや留学制度など、1年生のうちから参加出来る環境が整っているので、就職を最初のうちから視野に入れやすいです。学生が運営するインターンシップもあるので、同じ年代の人からサポートを受けることができるものもあります。
-
アクセス・立地悪い駅からのアクセスが少し悪いです。自転車や乗用車を持っていると移動しやすいと思います。
-
施設・設備普通国立大学ということもあり、キャンパス内は狭い印象です。しかし自習施設は多くあり整っているので学習環境は良いと思います。
-
友人・恋愛良い部活・サークル活動が盛んに行われており、出会いは充実いています。学部によっては学部内での友人関係が発達しづらいところもあるのでサークルにはいることをオススメします。
-
学生生活良いたくさんのサークルがあり、興味のあるものに参加しやすいと思います。活動頻度も沢山あるサークルは少ないイメージなので私生活との調整もしやすいです。学園祭などのイベントはとても盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私の学科は多くの分野に広がっているためすべて例を挙げるのは難しいのですが、私は人文社会科学部・人間文化学科・文芸思想メジャーの西洋美術史を学習しています。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機もともと西洋系の美術館に行くことや、建築美術を学ぶことが好きだったので、西洋美術史が学べるこの学科を志望しました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:912209 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]人文社会科学部法律経済学科の評価-
総合評価普通多分野を勉強することになるので、一つの学問を集中して学びたい学生にはやや向いていないのではないかと思います。
-
講義・授業良い自分が所属している学部以外の授業を幅広く受けることができます。
-
研究室・ゼミ悪い一年生では担当する教員がランダムに割り振られますが、当たり外れが激しいです。
-
就職・進学良い2年生からは取りたい資格や就きたい職業に合わせてメジャー選択ができます。
-
アクセス・立地悪いバス停は近いですが、大学周辺には遊ぶ所はあまりありません。自動車学校からの無料送迎バスの停留所が近くにあるのは便利だと思います。
-
施設・設備良い図書館は魅力的です。大量の本が所蔵してあり、自習に使える個室もあるため勉強が捗ります。
-
友人・恋愛良い人によりますが、対面授業では他の受講者と関わる機会が多いのでそれなりに充実すると思います。
-
学生生活良いサークルは数も種類も豊富です。気球サークルなど全国的に珍しいものもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は必修の講義が多く、興味のない学問を学ばなくてはならないこともあります。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機就きたい職業が決まっていなかったので、様々な学問を学ぶことのできる弊学を志望しました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:892532
- 学部絞込
- 学科絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、茨城大学の口コミを表示しています。
「茨城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 茨城大学 >> 人文社会科学部 >> 口コミ