みんなの大学情報TOP >> 福島県の大学 >> 奥羽大学 >> 口コミ
![奥羽大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20082/200_20082.jpg)
私立福島県/郡山富田駅
奥羽大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2020年01月投稿
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価悪いよく分からない。そんなに覚えてないですし興味無いです。
まぁとくに先生の教え方が悪い人がいましたね。何言ってるか分からない -
講義・授業悪い先生方が生徒に寄り添ってくれない。生徒を見下している。先生同士仲良くない
-
研究室・ゼミ普通そこら辺はあんまり覚えてないですね。ごめんなさい。でも多分普通だと思います
-
就職・進学良い先生方はサポートしてるつもりでしょうけど生徒はあんまりそう思ってないかもしれません
-
アクセス・立地悪いまぁまぁ。
たまにヤバイ系の人がいるので先生も見て見ぬふりをしないでほしい -
施設・設備悪いもっとちゃんとしてほしい。
不便だしもっと広くして欲しいです。 -
友人・恋愛悪いリア充ばっかり。。
恋愛はクラスのみんなに認めてもらうとかしてからにしてください。。 -
学生生活普通まあまあいいんじゃないんでしょうか。
不満もないし、満足でもない。それなりです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容とくにないんじゃないんですか?w
勉強したって頭に入らなきゃ意味無い -
学科の男女比10 : 0
-
就職先・進学先決まってないです
-
志望動機近かったから?じゃないですかね
まぁ後他の所が嫌だったからですかね
6人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:612430 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。歯学部歯学科の評価-
総合評価悪いあまりオススメしない この大学に来るならもっと勉強してた大学に行ったほうがいい。 オススメしない理由としては特待生制度が入ってきてから無駄に特待生を優遇し、本来学費を多く払っている普通生徒たちのテストまで若干のレベルアップが見られる。 そのせいで従来のテストなら十分に合格点に達していたはずの生徒が赤点を取っていることがある。
また、再試の申し込みに一教科4000円かかるのもかなりのマイナスポイントである -
講義・授業悪い国家試験に結びつくような勉強をしていない 四年生でおこなわれるCBTというテストがあるが、他大学だとCBTに向けた講義を後期から始めると聞く。しかし、奥羽大学はCBT一月、二月前から集中講義をやり始める。 他大学は後期はCBT対策のためだけに割り振ってるので合格率もとても高いが奥羽大学は直前まで通常の講義をしているせいで国家試験のみならず、CBTの合格率も歯科大学の中で最も悪いと思う。
41人中34人が「参考になった」といっています
投稿者ID:479208 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2014年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価悪い私がそうでしたが高校のときに不登校を経験されていて、あまり勉強が出来なかった人で、なおかつそれでも薬剤師になりたいと、いう人に向いていると思います。
-
講義・授業普通教授は、わかりやすい人もいれば、あまりよくない人もいてさまざまです。ですが、講義自体は充実した内容で、真剣に取り組めると思います。
-
研究室・ゼミ普通すみません、まだ一年生なのでよくわかりません。でも、ある教授が化学系の某有名雑誌に載るほど著名な先生だったりします。
-
就職・進学悪い最近、国試の難易度が高いため、ストレートで卒業出来る人がこの大学では少ないです。留年する人が多いです。でも、国試にさえ受かれば、いい給料がもらえる薬剤師として働けます。
-
アクセス・立地良い自転車がないときついです。バスの本数が意外と少ないです。自転車で駅から10~15分くらいですかね?学校の近くより駅前の方がいいお店が集まっている気がします。
-
施設・設備良い施設・設備自体はきれいだと思います。トイレも綺麗で使いやすいですよ。使いにくい施設はなかったはずです。
-
友人・恋愛良い人は優しい人が多いです。若干、ちゃらい人達もいますが、留年する人が多く、辞める人も多い学校なので、自然と真面目な方々だけが残ります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師の国家資格がとれるよう、薬学のすみずみまで学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機薬剤師の国家資格をとり、また薬学方面で研究がしたいからです。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾仙台校
-
どのような入試対策をしていたか基礎的な部分から過去問まですみずみまでまんべんなくやりました。
9人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:65097 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。歯学部歯学科の評価-
総合評価悪いサークルが活発とも言えず、勉強面も充実しているとも言えない。内向的な人が多く、そうではないタイプの人は問題を起こすレベルの人が多く、人間関係の構築が得意ではない人は苦労すると思う。
-
講義・授業悪い厳しく情熱のある先生もいて、とても勉強になる授業もある。しかし、逆にやる気がないように感じたり、講義内容が微妙な先生もそれなりに多く、科目によって差が激しい。
-
研究室・ゼミ悪い基本的にゼミのような活動はない。在学中に一部の教科で教室の研究内容や、大学院について少しだけ教えてもらい、本格的にゼミや研究活動を行うのは卒業後の場合が多いように思う。ただ、門戸は開かれているので学生時代でも自分からアピールすれば、深く携わることも出来ると思う。
-
就職・進学普通国家試験の結果に左右されるところがあるので、一概には言えない。しかし、大学院への進学も推奨されているし、研修施設の段階で外部施設の数が充実しているので、就職実績としては悪くないと思われる。
-
アクセス・立地悪い大きな駅から遠い為、交通の便は良いとは言えない。ただ大学周辺は綺麗な住宅街で、住環境としてはかなり良い。坂が多い立地が多く、住むには良いが、遊ぶには不便。
-
施設・設備悪いキャンパス内は広いが、実習棟と普段勉強に使う棟が離れていることが多く、移動に不便。教室や、実習室は棟によって綺麗で使いやすい場合と、古くて使いにくい場合と差がある。
-
友人・恋愛悪い人数が少ないので、恋愛は盛んと言えるか微妙。友人関係も広げにくい可能性あり。ただ、学部が2つあるので、本人の資質にもよるがそちらとの交流で充実することもままある。
-
学生生活悪い学内の人数が少なく、部活によっては練習施設が学内にない場合もあるので、賑やかな部活は一部のみ。結果、文化祭も余り盛り上がっていないように見える。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年と二年は、教養科目のみ。三年は教養と専門科目、実習も始まる。四年では専門科目をより深く、また学年末に国試の仮免と言える大きな試験がある。五年では、付属病院内での病院実習が主で、実際に患者さんと触れ合う。六年では、国家試験に向けて全科目を勉強、学年末に卒業試験がある。研究発表はなし。卒業試験のみで卒業判定を行う。
-
就職先・進学先付属病院での研修医
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428866 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年05月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]歯学部歯学科の評価-
総合評価普通入ることはすごく簡単で、一年生の時はすごく楽。だけど、二年生になってからガラリと勉強内容が変わり、テストで良い点を取るのが難しくなる。そして国試浪人が多数あるので、そんな人たちに飲まれないように個人で頑張ることが大切。科目ごとで色々先生のタイプが分かれるけど、全体的に良い先生ばかり。けれど、生理学は教授以外は微妙。テスト中にテストの訂正が多かったり、習ってないことを出したり、恰も自分はちゃんと教えてますってかのように授業するけど、全然まとまってなかったり、、、結構大変です。3年生になると専門科目も増え、興味が出てきます。でも、ほぼ暗記科目で覚える量がたくさんあるので、コツコツやってください。
-
友人・恋愛普通みんな恋愛をしているわけではないけど、半数が同学年で恋愛をしていたりしてます。六年間の大学生活なので、六年続く自信があったら付き合えば良いと思います。それが無理ならみんなに迷惑かけたり、気を遣わせるだけなので、やめた方がいいと思います。
14人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:348832 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通大学で薬学を学びたい人にはいい大学です。教授もわかりやすい講義をしてくれて、質問にも丁寧に答えてくれます。
-
講義・授業良い薬学について、基礎的なことから深いところまでしっかり教えてくれるいい教授がたくさんいます。
-
研究室・ゼミ普通研究室は多くはありませんが、少人数で集中して研究することができます。薬学に興味のある人にはおすすめです。
-
就職・進学普通大手企業への就職はあまり多くありませんが、さまざまな中小企業からの内定をいただけます。
-
アクセス・立地普通立地的には可もなく不可もなしというところですが、近くにアパートなどが多くあるので、下宿生にもおすすめです。
-
施設・設備良い学校内の施設は新しいものが多く、綺麗に使われているので、とても気持ちよく実験が行えます。
-
友人・恋愛普通友達はすぐにできます。サークルなどもあり、学科内以外でもさまざまな友人をつくることができるでしょう。
-
学生生活良いサークルや、イベントが程よくあり、学校生活は充実したものといえます。入らなくてもオッケーですが、入ることをお勧めします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎的な薬学から、複雑なことまで、薬学のすべてを学ぶことができます。教授にも質問がしやすいので、興味のある人はおすすめです。
20人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:495161 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]歯学部歯学科の評価-
総合評価普通国家試験が通ればいいが、合格率が低いので自分で勉強できる人ならおすすめできる学校である。サークルなど大学生活を楽しみたい人にはふむき。
-
講義・授業普通指導は充実しているが、必要のない科目があることが少し不満である。
-
研究室・ゼミ悪いあまりなかった。
-
就職・進学良い国家試験が通れば就職はできるが、国家試験の倍率は極めてひくい。
-
アクセス・立地良い福島県なので、冬は寒く夏は暑いので生活はとてもしにくく学科の周りはとても不便。
-
施設・設備良い実習などで使う道具は全て満足であったが、ところどころ不備もみられた。
-
友人・恋愛悪い勉強のためにと言う感じであまり雰囲気はよくないが、勉強する環境はとてもよい。
-
学生生活悪いほとんどの人がサークルなど入らないため、充実はしてないが、個人的にやっている人もいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間の歯についての勉強で、6年間通して実習を含み勉強をしていく。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から体のことに興味があり、理系が得意だったので歯科医師になりたいと思った。
12人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:610569 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通薬剤師を目指している方におすすめの大学です。
学費も全国の私立大学の中で一番安いので、経済的な理由で進学できないという方も、奨学金を利用すれば手に届かないわけではないとおもいます。
-
アクセス・立地普通大学は緑に溢れ自然豊かです。最近、大学近くに郡山富田駅が出来たので最寄り駅であった郡山駅からバスや自転車で通っていた人も今ではその駅を利用しています。費用もバスの約半分だと思います。郡山駅から大学まで坂が沢山あり自転車ではつかれてしまうので新駅ができて、以前よりも交通の便が良くなりました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次前期は化学や生物、物理など基礎的知識を学びます。高校で理系科目を学んでいなかった人もこの時きちんと学べるので問題ありません。
1年後期から薬学専門分野がいくつか学べます。
2年次からは本格的に薬物の勉強だったり、それにまつわる実験だったり忙しくなります。2年生から1年生の時と比べ専門分野を学べるので講義を受けていて楽しいとおもいます。その反面テストが厳しくなります。
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:385185 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学。施設も広く、自習室も多いため勉強がしやすい。。
-
講義・授業普通講義は分かりやすい先生が多いと思う。
親身になって質問に答えてくれる。 -
就職・進学普通アドバイザー制度があるため就職、進学のために十分にサポートしてもらえる。
-
アクセス・立地良い郡山富田駅が近くにあるため、通いやすいが、大学までの道は狭い。
-
施設・設備普通どこの施設もこれといって気になるような汚さはない。自習室が多く勉強するには適している。
-
友人・恋愛普通全体的に初めに隣の席になった人と友達になりやすく、その時以外に作ろうとするのは難しい。
-
学生生活普通コロナの影響でイベントはまだ体験していない。サークルは少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は高校の復習がメインだが、聞いたことのない内容も入ってくるので入学前によく復習しておくべきだと感じた。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機親に薬剤師を勧められ調べてみたところ自分が目指す将来像に近づけると考えたため。
9人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:672966 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通可もなく不可もないといった印象の大学といっていいと思います。ただ、先生方はとても親身になってくれる先生方が多く、相談しやすい環境が整っています。薬剤師になるという覚悟がきちんとしていれば特に問題ない大学だと思います。
-
講義・授業良い他大学の薬学部の抗議がどのような感じなのかわからないので一概に比較することはできませんが、どの先生も指導要領にある程度従って授業してると思います。ただ中には抗議と関係無いような話を長々と話す先生もいます。
-
研究室・ゼミ良い4年生になってから研究室を選びます。研究室によって研究を開始する時期や研究期間に大きな差があるのでいろいろ見て回るのが大事になってきます。
-
就職・進学良い薬学部ということもあり就職は心配しなくていいのではないかと思います。
-
アクセス・立地良い学校のすぐ近くに駅があり、アクセス面はとても良いと思います。
-
施設・設備普通設備不足でなにか困ったということはあまりありませんが、あえて言うなら食堂が古臭いのと駐車場がとても狭いのが気になります。
-
友人・恋愛普通薬学部と歯学部はほとんどかかわりがないため、あまり違う学部の友達を作ることは期待しない方がいいと思います。また、薬学部の中には歯学部の人が苦手という人が多いので、学部間の仲自体も良いとは言い難いです。
-
学生生活悪いサークル活動がしょぼいです。在籍する学生の人数自体が少ないことや忙しい学部であることも関係してると思いますが、全体的にどのサークル活動もパッとしていない印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2、3年次は主に基礎を身に着ける抗議が中心です。また分野ごとの実習のちょこちょこ入ってきます。4年次はCBT対策を中心とした抗議が入ってきます。5年次は実務実習と卒業研究が中心になります。6年次は国家試験に向けた抗議が入ってきます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機全国の薬学部の中で最も学費が安く、また、特待生制度を利用すれば学費をより抑えることができるから。
11人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570917 -
- 学部絞込
奥羽大学のことが気になったら!
基本情報
奥羽大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、奥羽大学の口コミを表示しています。
「奥羽大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福島県の大学 >> 奥羽大学 >> 口コミ