みんなの大学情報TOP >> 福島県の大学 >> 奥羽大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![奥羽大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20082/200_20082.jpg)
私立福島県/郡山富田駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
結局は本人次第でどうとでもなります
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通可もなく不可もないといった印象の大学といっていいと思います。ただ、先生方はとても親身になってくれる先生方が多く、相談しやすい環境が整っています。薬剤師になるという覚悟がきちんとしていれば特に問題ない大学だと思います。
-
講義・授業良い他大学の薬学部の抗議がどのような感じなのかわからないので一概に比較することはできませんが、どの先生も指導要領にある程度従って授業してると思います。ただ中には抗議と関係無いような話を長々と話す先生もいます。
-
研究室・ゼミ良い4年生になってから研究室を選びます。研究室によって研究を開始する時期や研究期間に大きな差があるのでいろいろ見て回るのが大事になってきます。
-
就職・進学良い薬学部ということもあり就職は心配しなくていいのではないかと思います。
-
アクセス・立地良い学校のすぐ近くに駅があり、アクセス面はとても良いと思います。
-
施設・設備普通設備不足でなにか困ったということはあまりありませんが、あえて言うなら食堂が古臭いのと駐車場がとても狭いのが気になります。
-
友人・恋愛普通薬学部と歯学部はほとんどかかわりがないため、あまり違う学部の友達を作ることは期待しない方がいいと思います。また、薬学部の中には歯学部の人が苦手という人が多いので、学部間の仲自体も良いとは言い難いです。
-
学生生活悪いサークル活動がしょぼいです。在籍する学生の人数自体が少ないことや忙しい学部であることも関係してると思いますが、全体的にどのサークル活動もパッとしていない印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2、3年次は主に基礎を身に着ける抗議が中心です。また分野ごとの実習のちょこちょこ入ってきます。4年次はCBT対策を中心とした抗議が入ってきます。5年次は実務実習と卒業研究が中心になります。6年次は国家試験に向けた抗議が入ってきます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機全国の薬学部の中で最も学費が安く、また、特待生制度を利用すれば学費をより抑えることができるから。
11人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570917 -
奥羽大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 福島県の大学 >> 奥羽大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細