みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島県立医科大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福島県立医科大学
出典:運営管理者
福島県立医科大学
(ふくしまけんりついかだいがく)

公立福島県/金谷川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(75)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    福島県で働くには1番の大学です。

    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強・部活・バイトをみんな上手く両立させています。
      福島県で看護師として働くことを目指しているのであれば、この大学で学ぶのが一番かと思います。
      国試合格率は全国でもトップレベルです。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学が山の中にあるため、通学には不便です。
      電車も通っていないためバスでの通学になります。
      バスも天気の影響を受けやすく、時間通りにはほとんど来ません。
      学生はほとんど自家用車で通学しています。
    • 学生生活
      普通
      サークルといった名前のものはほとんどなく、ほぼ全部部活です。
      医学部と看護学部で合同なので、交友関係も広がります。学部生のほとんどが何かしらの部活に入っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は教養がほとんどで、授業数にも余裕があります。
      2年生になるとだんだん専門的な授業が増えて来て、実技演習も増えます。夏にはじめての病棟実習があります。
      3年生になると専門的な授業がほとんどになり、課題も多くなります。領域別実習があり、より深く看護を学んでいきます。
      4年生では、自分がやりたいことを明らかにし、より専門的な実習を行います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377400

みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島県立医科大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

兵庫県立大学

兵庫県立大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.78 (483件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
尾道市立大学

尾道市立大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.74 (101件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.11 (128件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
長野大学

長野大学

50.0

★★★★☆ 3.63 (130件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (507件)
愛知県長久手市/リニモ 愛・地球博記念公園

福島県立医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.04 (40件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.95 (32件)
保健科学学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.33 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。