みんなの大学情報TOP >> 福島県の大学 >> 会津大学 >> コンピュータ理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立福島県/会津若松駅
-
-
在校生 / 2022年度入学
ロボット工学や理工学部
2022年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価-
総合評価良いこの大学でしか学べない技術を学びたいと思っている学生にはいい大学だと思います。施設は充実しているだけでなく、教授や様々な方から学べるところは強みだと思います。
-
講義・授業良い特別講師による授業が多くたくさん学べるだけでなく、興味が湧くようなきっかけや新たに学びを深められる授業
-
研究室・ゼミ良いゼミにはそれぞれ先生方の個性があり、自分に1番あったゼミを選ぶことが出来る。
-
就職・進学良い学んだことを生かすためにたくさんのアドバイスは貰えるが、基本自分から求人情報を探す
-
アクセス・立地良い最寄り駅からは少し遠いが、病院が近いためコンビニやレストランがある。
-
施設・設備良いほぼ24時間いられるためジムなど様々な設備が充実している。食堂も朝早くから夜までありどれも美味しい
-
友人・恋愛普通共学ではあるが、あまり出会いが少ない、、どちらかと言うと女子より男子の方が割合はいる
-
学生生活良いそれぞれサークルごとに歓迎会であったり、大会など様々なイベントに出場している。短大と一緒にやるサークルもある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に1年はコンピュータについて学びます。また、アカデミックスキルや微積分などこの大学はほとんど理系のことしかやらないので理系が苦手だなという人は覚悟がいると思います。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機この生まれ育った会津若松にある大学だということで昔から興味がありました。また、コンピュータについて色んな知識を学ぶだけでなく自分で考えたロボットなどを製作していきたいと考えています。この大学でしか学べない知識で地元だけでなく世界に貢献したいです。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:866320
みんなの大学情報TOP >> 福島県の大学 >> 会津大学 >> コンピュータ理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細