みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  会津大学   >>  コンピュータ理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

会津大学
出典:Terakin
会津大学
(あいづだいがく)

公立福島県/会津若松駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.14

(80)

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    勉強をしっかりとしたい人にはいいと思う

    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強はしっかりと教えてくれます。優秀な先生が揃っていますので。その分授業のレベルも高く、留年する人も多いです。しかし、最近は留年する人も減ってきています。
    • 講義・授業
      良い
      授業はいかんせん、ついていくことができれば、かなり有意義なものとなると思います。ついていけない人は、予習復習をしないと危ないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      情報工学系ですので、他の理系と比べると、あまり研究熱心な人はいません。しかしながら、この大学には外国人の教授がいます。外国人の教授がいるところの研究室に配属すれば、英語が学べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職は比較的よかったと思います。しかしながら、就職の幅が狭いと思われます。ほとんどがSEになります。将来はseになると決めている人はいいですが、そうでない人はやめておいた方がいいかもしれません。
    • アクセス・立地
      普通
      いかんせん田舎なんですよね。悪くはないんですが。ちょっと遊ぶ場所がないんですよね。その分勉強に集中できるので、いいといえばいいのかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はきれいだし設備は整っています。しかしながら、やや狭いという印象を受けています。また、学食がちょっと高いです。でも、味はいいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男がほとんどの学部ですので、男女間の交流はあまり期待しない方がいいと思います。交流したい人は短大生の方に目をつける人がおおいようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングを中心に学ぶことができます。またハードウェア関係も少し勉強します。
    • 所属研究室・ゼミ名
      知能活性工学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自然言語処理の研究をします。文章をコンピュータで解析していました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      コンピュータのことが勉強したいため。優秀な教授がそろっているため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解きました。後が問題集を何度も復習しました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62950

みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  会津大学   >>  コンピュータ理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

九州工業大学

九州工業大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.87 (304件)
福岡県北九州市戸畑区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
弘前大学

弘前大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (604件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.83 (43件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井大学

福井大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.88 (290件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
山梨大学

山梨大学

40.0 - 67.5

★★★★☆ 3.84 (276件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

会津大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。