みんなの大学情報TOP >> 福島県の大学 >> 福島大学 >> 理工学群 >> 口コミ
![福島大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20078/200_20078.jpg)
国立福島県/金谷川駅
理工学群 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理工学群共生システム理工学類の評価-
総合評価良い2年時からコースに配属されるため、学びたいことが決まっていない人にはとてもおすすめだ。成績の良い順に選べるので、1年で頑張る必要がある。
-
講義・授業良い先生方が親切で、授業についていけない場合、時間をとって教えてくださる。
-
研究室・ゼミ良い2年から実験科目が履修できるようになる。実験は比較的自由にできる。
-
就職・進学良い相談にのってくれる先生が多いという印象がある。院を勧めてくる先生が多い。
-
アクセス・立地普通学校近くにスーパーや薬局がないところは不満。電車も本数が少ない。
-
施設・設備良いきれいで、図書館も書籍が充実している。座席数もたくさんあり、とても良い。
-
友人・恋愛良いサークル数も多く、学類や学年超えて友人ができる。恋愛は分からない。
-
学生生活良いサークルはとても楽しいが、コロナのせいで活動を制限されることも多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は全員がほぼ同じ内容を学び、2年からコースを選択する。3年後期に研究室に入る。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機福島県内出身で、地元で学びたかったから。学びたいことが明確ではなかったため、入ってから決められることに魅力を感じたから。
感染症対策としてやっていることオンデマンドと対面の併用。4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:770741 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学群共生システム理工学類の評価-
総合評価良い色々なコースに進むことが出来る学部で将来の選択肢を広げられてもとてもいいと思う。理系出会っても文系の科目を取ることができることが魅力。
-
講義・授業良い様々な分野の授業を受けられるから、理工学部でも文系の学問を選択できることが出来る
-
研究室・ゼミ良い心理学のゼミを取ろうと考えている。考える時間がたっぷり与えられてとてもいい
-
就職・進学良い県の公務員の就職がとてもいい。そのほかの一般企業にも就職している
-
アクセス・立地良い東北本線で福島駅から10分ほどのところの金谷川駅が最寄り駅。
-
施設・設備良い運動するための施設がとても充実していると感じた。学類棟は少し古いです。
-
友人・恋愛良い学内でとても活気があります。部活やサークルなどもとても活発です。
-
学生生活良いサークルや部活の数がまぁまぁ多くて、自分に合うものを見つけられると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は英語や数学、化学、物理の基礎的なことを学びます。2年次にコース分けをします
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機理系の学部でありながら、文系の科目を選択することも出来て、選択出来るコースが充実しているから。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:772111 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学群の評価-
総合評価良い人間を取り巻く環境圏に関する多種の講義があり、環境学に興味のある人にはとても良い学科だと思う。室内の講義だけではなく、大学の立地を生かした野外での実習も豊富で、実際に自然環境に触れながら環境学を学べる良い環境だと思う。
-
講義・授業良い人間社会を取り巻く環境圏に関する講義の中でも、人文社会系のものから化学系・生物系・地学系まで幅広い分野の講義がある。卒業単位を満たすためには必然的に自分の興味のある分野以外の分野の講義も受けることになるので、幅広く知識を吸収したい人にとっては理想的な環境だと思う。
-
研究室・ゼミ良い個性豊かな研究室が多く、教員との相性も考えると、研究室配属になる前に実際に研究室を訪問しておくべき。 一部のそこまで研究に手をかけなくても卒業できる研究室に入って就活に力を入れる学生もいるが、多くの研究室ではまともな卒業研究が求められるはずなので、研究に意欲がある人にとっては良い環境だと思う。
-
就職・進学普通個々の研究室内での事情は分からないが、学科自体では就職に関するサポートは行われていないので、就活は大学の就職支援センターを活用するなどして自発的に進めなければならない。自分の所属していた研究室では進路に関する指導は特になく、自分のやりたいことをやりたいように進めるというスタンスだったので、進学するにしてもアドバイスが欲しければ自ら指導教員に教えを乞う姿勢が必要。
-
アクセス・立地普通大学自体が市街地から離れた山の上にあり、周辺に商業施設は無いため買い物には不便(電車か自家用車利用になる)。最寄駅から大学は近いが、坂を上らなければならないので、積雪・凍結時は注意が必要。生活は不便ではあるが、自然に囲まれた静かで良い環境だと思う。
-
施設・設備良い実験棟が新しく建てられたので、実験機器などは新しいものも多いのではないかと思う。他分野の研究室と連携すれば自分の研究室にはない実験機器などを使わせてもらうこともできるので、研究の幅が広がると思う。
-
友人・恋愛普通学部自体の女子の人数が少ないため、女子同士は仲が良いと思う。学科内では特にイベントなどもなく、研究室配属後は授業以外で研究室外の学生と交流することはほとんどなくなる。サークルに入っていれば他学部との交流も得られると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養や理系の基礎科目が中心。2年次で専攻に分かれた後も幅広い分野の講義があり、より専門的な実験なども選べるようになるので、様々な講義を受けているうちに自分の進みたい分野がより明確になる。3年次後期で研究室に配属され、私の場合は昆虫の形態を主に研究する教員のもとに配属になったので、昆虫の勉強を専門的に行った。
-
所属研究室・ゼミ名塘研究室
-
所属研究室・ゼミの概要初めから自分のやりたい研究が明確でなくとも、学生の興味や好きなことに沿ったテーマを提案してもらえた。ほぼ毎月研究室内で飲み会があり、研究室のメンバーは皆仲が良い。最近は大学院に進学する学生も多く、指導教員が忙しくとも院の先輩が後輩を指導する様子も見られた。ゼミの際には教員だけでなく学生からも鋭い質問が飛んできたりするので、有意義な時間を過ごせる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機大学入学時の動機は漠然としていましたが、もともと地球環境問題に興味があり、様々な講義を受ける中でもやはり自然環境に関する分野の講義が好きだったのでこの学科を選んだ。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか大学の過去問を中心に勉強を行っていたと思う。予め絞っていた選択科目の勉強に力を入れていた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:184183 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学群共生システム理工学類の評価-
総合評価良い苦手分野の克服が出来ました!大学の進学を考えている人にはぜひオススメです!人には得意不得意がありますがそれに親身になって寄り添ってくれるので助かります。
-
講義・授業良い先生方の丁寧なご指導で苦手分野の克服が出来ました!
皆さんも進路に困ったらぜひ参考にしてください!! -
研究室・ゼミ良い2年の後半からゼミが始まり、大変なことが多いですがコツコツこなしていくと充実感が得られます。
-
就職・進学良い親身になって進路活動に協力してくれるので、大変助かりました。
-
アクセス・立地良い近くに東北本線金谷川駅があるので遠い場所から通学される方でも気兼ねなく通学出来ると思います。
-
施設・設備良いキャンパス内はとても広く、開放的で日々の講義の度に充実してるなーと感じています。
-
友人・恋愛良いサークル活動に参加してもしていなくても恋愛に関しては問題ないと思います。
-
学生生活良いイベントが多く、講義の他に日々の楽しみがあるので充実した学校生活が送れています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に機械関連のことについて学びます。
高校が工業高校だったのでそれが理由で入学しました -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校で工業について学んだのでそれを生かせて、かつ、発展させれるように志望しました。
-
就職先・進学先メーカー
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:849634 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2016年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学群の評価-
総合評価良い教授のみなさまが素晴らしく、学生の立場を尊重してくださいます。
-
講義・授業良い特に環境マネジメントでは、フィールドワーク中心の授業が出来ます。
-
研究室・ゼミ良い専門性より総合性重視の研究ができて、幅広く学ぶことが出来ます。
-
就職・進学良い公務員対策がしっかりしており、県内就職では圧倒的な強さがあります。
-
アクセス・立地普通まわりにあまりお店がないですが、自然豊かで良い環境ではあります。
-
施設・設備良い図書館もリニューアルされ、いままでよりさらに使い勝手がよくなりました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:201918 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学群の評価-
総合評価良い上下関係はしっかりしていてそれでも仲が良くとても素晴らしい学科だと思っていますですのでまだ悩んでいる方がいればぜひ来てみてください
-
講義・授業良いこの学校は選んで正解です。
学校の設備がとてもよく通っている毎日が誇らしいです -
研究室・ゼミ良いとても充実しています。研修室では集中しやすくとても研究しやすいです
-
就職・進学良い実績はもちろんのことサポートも申し分ないので素晴らしいことだと思っています
-
アクセス・立地良い電車やバスが近くにあるので帰宅が楽ですのでそこのところは安心していただきたいです
-
施設・設備良い校舎内も外もとても綺麗で設備がよく流石と言ったところですとにかく綺麗です
-
友人・恋愛良い友人関係はとてもいいです恋愛関係はまた余裕が出来、発展出来たら考えていきたいです
-
学生生活良いイベントが豊富でとても素晴らしく楽しいのでぜひ来てくださいどの年代でも可です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容とにかく色々なことが学べます知りたいことがあったらなんでもしれますのでいいです
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分は理系でこの学科に興味があったので真っ先にこの学科を選びました
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:942585 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学群共生システム理工学類の評価-
総合評価良い先程から記入しているように、私の性格や考えに合っているキャンパス、研究室であったので文句なしの5です
-
講義・授業良い理系科目でも多種多様に科目があり、文系科目も受講でき、様々な知識を得られる所
-
研究室・ゼミ良い教授は社会人として学生に接してくれて、社会に出る前に社会人のマナー、時間の使い方、仕事の段取り、コミュニケーションを学び感謝しています
-
就職・進学良い公務員と大学院進学が多く、時代に適した傾向な気がします。また院は他専攻にも進学できるところがメリット
-
アクセス・立地良い最近コンビニが出来て、唯一の不便さは無くなった。また研究に打ち込むには周囲に遊ぶ環境が無くとても良い
-
施設・設備良い最近、食農学類が新設されキャンパスも増え、他学類の校舎も新しくなり耐震工事も終了し、活性化してると思います。
-
友人・恋愛良い一部を除いて、他人とコミュニケーションを取れる人が大勢いると思うのである程度のコミュニケーション能力があれば困らないと思います
-
学生生活良い文化祭、スポーツ大会、スポーツフェスティバル、そして多種多様なサークルがあり、猫サークルもあるよ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容勉強したい、研究したいことがあれば進学するべきです。 就職に有利ではそこまで無いですが、自分の勉強、社会人になる前の大切なことを教えてもらいます。 どんなに頭が良くても入ってこれがやりたいってものがない人は入らない方がいいです
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先小売業、流通業に就職しました。就職して良かったと感じています。
-
志望動機自分のしたい研究が福島大学にはあったから、それと親元を1度離れてみたかったから
投稿者ID:571964 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]理工学群の評価-
総合評価良いとても良いと思います。研究室も数多くありますし、学科といっも広く学ぶことができるので、研究室配属までやりたいことを探すことができます。
-
講義・授業普通先生によりますが、丁寧で良いと思います。専攻の選択が重要です。
-
研究室・ゼミ普通研究室は細かく分かれていて、専攻の色が強いものもれば、そうでないものもあり、自分のやりたいことが出来ます。
-
就職・進学普通公務員試験の指導など、県内の就職に強く、大変良いと思います。
-
アクセス・立地普通周りに店が無いのが難点ですが、最寄り駅から近いのはとても良いと思います。
-
施設・設備普通図書館が新しく、とてもきれいです。勉強する人にとって、とても良い環境です。
-
友人・恋愛普通キャンパスが一つなので、他の学類の人との交流が盛んに行われています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間は主に工学、産業は化学、環境はそのまま環境といったイメージです。
投稿者ID:221459 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学群の評価-
総合評価良い理系の学問を幅広く学びたい人にはとてもいい学科だと思います。他の大学の理系学科と比べると、新しい学科です。そのため、施設はきれいです。他の学科との交流も多いです。
-
講義・授業普通数学、物理学を基本にしています。機械や電気、情報、心理学などを学ぶことができます。それだけでなく、取りたい人は化学や環境に関する講義なども取ることができます。独特なのは、文系の講義も取ることが可能なことです。とにかく幅広く学びたい人にはオススメです。ただ、先生のタイプが様々なので、講義によっては物足りないことも時々あります。
-
研究室・ゼミ良い研究室によって設備が十分だったり不十分だったりします。しかし、比較的設備が十分な研究室が多いので、しっかり研究したい人にはいいと思います。
-
就職・進学良い大手企業への就職実績があります。就職支援がしっかりしているので、きちんと就活ができます。進学する人も多いです。他県へ進学する人もいます。
-
アクセス・立地良い周りが山に囲まれているので、少し不便に感じます。ただ、歩いて10分ほどで最寄り駅に着くので、それだけはいいと思います。
-
施設・設備良い3Dプリンターなどの機械もあると先生から聞きました。そのため、新しい設備は導入するようにしていると思います。理系学生が使えるコンピュータ室があるのが魅力的です。静かなので、落ち着いて勉強できます。
-
友人・恋愛良い1、2年は講義がたくさん入っているので、他の学科より時間に余裕がないです。時間があるのは夕方以降になることが多いです。学業とサークル、アルバイトの両立も可能です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は英語や理系の基本である数学や物理学、化学を学びます。数学では高校の復習から入り、やがて微分、積分の応用、幾何学、線形代数などを学びます。2年次以降は専門的な学習が始まり、機械工学や電気電子工学、情報工学、心理学、生理学など幅広く学ぶことができます。実験やプログラミング演習などもあります。3年次の後半以降は研究室に配属されます。私は電気工学の研究室に配属されて、電磁石を用いた研究を行っています。
-
所属研究室・ゼミ名電気工学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要電気と磁力に関する研究をすることができます。最新の設備は少ないと思います。この研究室では、自分から進んで研究することが必要です。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機実家から通うことができ、また、自分が学びたいと思った機械、電気系の学科があったのでこの学校を選びました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか基本をとにかくがっちり固めました。この学校の試験では基本をもとに問題が作られているので、基本をしっかりおさえれば大丈夫だと思いました。特に化学の無機物質の工業的製法はよく出題されていたので、きちんと勉強しました。
投稿者ID:179754 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]理工学群の評価-
総合評価良い理系でも文系の教科を一般教養として学ぶことができます。公務員を目指すことも可能で、文系の学科では難しい技術職の勉強もできます。
-
研究室・ゼミ良い少人数の研究室がいくつもあるので、自分の興味に合った研究がしやすいです。先生のキャラも様々で、理系らしいというか、独特な雰囲気の先生もいて楽しいですw
-
就職・進学良い大手企業だけでなく、公務員や教員、銀行員など、文系でも人気のある職業に就く先輩方も多いです。地方国公立大学の強みが感じられます。
-
アクセス・立地普通山ですw近くにあるのは、ラーメン屋、垢抜けないカフェ、0時で閉まるコンビニぐらいです。電車で10分の福島駅が福大生の活動場所。
-
施設・設備普通図書館がリニューアルされ、ものすごくキレイになっています。一部の講義棟は工事中で、完成後に期待できます。カフェもできるみたいです。
-
友人・恋愛普通とにかく男子が多い!!クラスの約7割が男子です。その分女子との仲が深まることを期待しますwただ、文系の学科と共通の科目も多いので、そこで女子の輪を広げてます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幅広い科目を教養として学び、徐々に専門科目にシフトしていきます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機将来の希望がなかったため、幅広く学べるここを選びました。
-
利用した入試形式一般入試
投稿者ID:112296 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、福島大学の口コミを表示しています。
「福島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福島県の大学 >> 福島大学 >> 理工学群 >> 口コミ