みんなの大学情報TOP >> 山形県の大学 >> 東北文教大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東北文教大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20077/200_20077.jpg)
私立山形県/蔵王駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
子供と関わることがしたい人がくるべき。
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間科学部子ども教育学科の評価-
総合評価良い何らかの形で子供と関わりを持ちたい、という人にぴったりの学科だと思います。特に先生たちが現場にいた人が多いのでリアルなことが学べる。元小学校の校長だったり、保育者としての経験があるため、学生が学びたい・必要とする情報を実体験をもって教えてくれます。
-
講義・授業良いとても充実しています。
講義自体は他の教育学部と同じような感じです。
先生たちもわかりやすい講義、指導をしてくれていると思います。
そのためか、大学からの就職率が県内でもトップクラスです。
先生が元小学校の校長先生だったりと現場にいた先生たちが多いのでリアルに学べることが多いです。 -
就職・進学良いここが1番売りだと思っています。
県内就職率が約99%とかなり高いし、就活のサポートは手厚いです。 -
アクセス・立地良い蔵王駅から歩きで五分くらいでくることができます。
自転車通学なども駐車所がまぁまぁあるので通学自体は普通です。
-
施設・設備良いピアノ室があったり敷地内に実際に保育園があったりして実際にやることがたくさん体験できます。そういうところではかなりいいのではないでしょうか。
-
友人・恋愛普通県内でも有名な大学ですしいいのではないでしょうか、友人関係においては話し合いをする場所がキャンパス内にあるので交流をする事自体は多いのではないかと思います。
-
学生生活普通かなり多いです。地域での交流も多くてこの前なんかは県内の中学生の見学や、サークルでのボランティアなど今後に役立つ力が身につけられます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幼児教育を選ぶのは幼稚園や保育園の先生などで、小学校の先生を目指しているのであれば、2年生半から卒業までに小学校で学ぶ主要科目の勉強をします。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先自分が通っていた小学校にいき、地元に暮らしながら教員生活を送りたいと思っています。
-
志望動機小学生の先生になりたいと高校生の頃に思っていたしこの大学だと就職率も高いと聞いていたから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:607355 -
東北文教大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 山形県の大学 >> 東北文教大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細