みんなの大学情報TOP >> 山形県の大学 >> 東北文教大学 >> 人間科学部 >> 口コミ
![東北文教大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20077/200_20077.jpg)
私立山形県/蔵王駅
人間科学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]人間科学部子ども教育学科の評価-
総合評価良い毎日が楽しい学生生活を送っています。同じ夢を追いかける仲間もたくさんいて心強い!だから、毎日頑張れます。
小学校教諭になりたい、保育士、幼稚園教諭になりたい、そんな夢を持っているあなた、地域に密着して基礎から充実した学びを学べるここ、東北文教大学にきてみてはどうですか。
就職率も高く、将来も充実した生活を送ることができます。
サークル活動、また自治会、学校行事もたくさんあり、充実しています。先生が決まるのではなく、学生自らが話し合いを重ね、より良い方向へと導いて行き、達成感の溢れる活動ばかりです。みんなと協力してなにかを成し遂げたい、そう思っているあなたなら力になれること間違いありません。先輩後輩、もちろん教員とも仲が良く信頼関係が築けます。
サークル活動も充実しており、各種大会等にも参加するチャンスがあります。スポーツサークルに限らず文化系のサークルと充実しています。ボランティア活動をしたりたくさんのことを経験できます。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:368442 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間科学部子ども教育学科の評価-
総合評価良い新しい学校でカリキュラムもしっかりしてて和やかに学べる。とってもよかった
-
講義・授業良いアットホームな講義。先生も優しい。指導もよかったし優しいです
-
研究室・ゼミ良い指導もしっかりしてる。優しい。アットホーム。指導充分。優しい
-
就職・進学良いサポート充分。優しく指導してくださる。ケアも抜群で安心できる
-
アクセス・立地良い最寄り駅から歩いて5分ほど。徒歩の人もいれば自転車通学の人も
-
施設・設備良い新しい校舎なので綺麗。食堂もあるし購買もあるので良いですよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容充分
-
就職先・進学先大手メーカー
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:200685 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人間科学部子ども教育学科の評価-
総合評価良いこの学校に入学してよかった!と思える学校です。悩まれてる方がいたらぜひ資料請求などしてください!学生も先生方もあなたの入学を待っています!将来的に役立つことばかりの授業なので、人もしても成長できます!
-
講義・授業良い先生の取り組みが素晴らしいです。理解力があがります。また実践的な授業が多いです。
-
研究室・ゼミ良い充実しています。親身になってもらえる先生が沢山居ますのですぐ相談にものってもらえます。
-
就職・進学良い素晴らしいと思います。現在就職活動中ですが、進路の先生がとても親身になって将来のことを考えてくれています
-
アクセス・立地良いバスも出ており、アクセスは非常にいいと思います。乗り換えも最大で2.3回ほどです。
-
施設・設備良いはい。充実しています。実際に現場に置いてあるものがたくさんあるので、すぐ対応できます。
-
友人・恋愛良い友人関係はとてもいいです。学び合える仲間がいることの素晴らしさを感じています。恋愛はノーコメントです笑
-
学生生活良い様々なサークルがあり、選ぶのが悩むほどだと思います。イベントも学祭を始め文化祭などたくさんあります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育 幼稚園を始めとする子供との関わり方。また、子どもの将来を見据えた保育
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機親が保育士をしていたので、自然に親と同じ職業になりたいと思うようになりました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1003611 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人間科学部子ども教育学科の評価-
総合評価良いかなりいいと思います。先生たちからの厚いサポートもあり、自分の学びかったことが学べるためとてもいいと思います。
-
講義・授業良いとても楽しい学園生活を送ることができました。なんしゃしてます
-
研究室・ゼミ良い演習などはしっかり整っていてやりやすい感かょうにあると思います
-
就職・進学良い先生たちのサポートがいいためサポートは十分だったと思います,
-
アクセス・立地良い駅から近く通いやすい立地にあると思います。そして、通いやすいです
-
施設・設備良い施設や設備がしっかり充実していて、かなり良かった印象です。。
-
友人・恋愛良い友達もでき楽しく、恋愛で彼女もできたので、満足としか言いようがないです
-
学生生活良いサークルがいい人たちしかいなくて、とても楽しいです。イベントもです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容こども教育部なので、基本的には子供に関する事です。幼稚園生ぐらいが対象です
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機子供のことに興味があり、今後そういう関係する職業に入りたいと思ったから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1003122 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間科学部子ども教育学科の評価-
総合評価良い就職率がとても高いです。教員採用試験を受けようと考えている人には、いい環境だと思います。校長を経験した教授が多いです。
-
講義・授業良い教員採用試験の勉強がしやすいです。東京アカデミーの講座があります。
-
就職・進学良い小学校教員になるためのサポートを積極的にしてくれる印象です。
-
アクセス・立地普通最寄駅は奥羽本線の蔵王駅です。蔵王駅から徒歩10分圏内です。
-
施設・設備普通新しい施設があり、エレベーターもあります。ピアノ棟は古いです。
-
友人・恋愛良い人数が少ないため、縦のつながりや横のつながりがしっかりしています。
-
学生生活普通サークルの種類は少ないです。しかし、自分達でサークルや同好会を作ることが出来ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年の夏休みには教育実習、4年の夏に教員採用試験を受けます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機子どもが好きで、山形県内の大学に進学したいと考えていたからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:579335 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]人間科学部子ども教育学科の評価-
総合評価良い私が大学で小学校教諭と幼稚園教諭と認定心理士の資格を取るために勉強しています。子どもと関わる仕事に就きたいと考えている学生にとってはとてもいい大学だお思います。付属幼稚園も隣に建てられてあり、毎日園児達の元気な声を聞いて笑顔になれる学校です。
小学校の先生をされていて退職なされた先生や、幼稚園、保育園の園長先生をされていて退職なされた先生がたくさんいます。このような先生方から毎日授業を受けることが出来るので、実際に現場で起きていることや実体験をたくさん聞くことが出来て、とてもためになります。また実習に行く時の心構えなども、実際に現場にいた経験のある先生方に教えていただけます。だから、実習生としてどのように望んでいくの良いのかを詳しく教えていただくことができます。
このように、現場のことを知り尽くした先生方が揃っているので、現場のことを知りたい、実践力を身に付けたいという学生にとってはとてもいい大学だと思います。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:366751 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]人間科学部子ども教育学科の評価-
総合評価良い先生方がとてもフレンドリーなので講義や進路で迷った際には気軽に相談ができとてもいい雰囲気です!!みんなで学んでいこうという環境なのでみんなで支え合いながら自分の専門分野をじっくり勉強していけます。また、講義の中で一人の先生だけではなく様々な先生がいらっしゃるので質問などがしやすく、いろいろな考えを聞いて吸収することができ視野が広がります。サークルも豊富なので充実した学校生活を送ることができます。
-
就職・進学良い進路支援センターの方がおられるので、その先生から様々な役立つ情報を得られることができ、一人一人に親身になって相談に乗ってくれます。また、一年生の時から進路に向けた講義などがあり、かなりサポートしてくださります!
-
アクセス・立地良い蔵王駅からすぐ近くなので通学はしやすいと思います。近くにアパートもあるため一人暮らしの方も安心して生活することができると思います!また、自家用車を使う場合でも駐車場が広いため安心です。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先私立幼稚園
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:323871 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間科学部子ども教育学科の評価-
総合評価良い何らかの形で子供と関わりを持ちたい、という人にぴったりの学科だと思います。特に先生たちが現場にいた人が多いのでリアルなことが学べる。元小学校の校長だったり、保育者としての経験があるため、学生が学びたい・必要とする情報を実体験をもって教えてくれます。
-
講義・授業良いとても充実しています。
講義自体は他の教育学部と同じような感じです。
先生たちもわかりやすい講義、指導をしてくれていると思います。
そのためか、大学からの就職率が県内でもトップクラスです。
先生が元小学校の校長先生だったりと現場にいた先生たちが多いのでリアルに学べることが多いです。 -
就職・進学良いここが1番売りだと思っています。
県内就職率が約99%とかなり高いし、就活のサポートは手厚いです。 -
アクセス・立地良い蔵王駅から歩きで五分くらいでくることができます。
自転車通学なども駐車所がまぁまぁあるので通学自体は普通です。
-
施設・設備良いピアノ室があったり敷地内に実際に保育園があったりして実際にやることがたくさん体験できます。そういうところではかなりいいのではないでしょうか。
-
友人・恋愛普通県内でも有名な大学ですしいいのではないでしょうか、友人関係においては話し合いをする場所がキャンパス内にあるので交流をする事自体は多いのではないかと思います。
-
学生生活普通かなり多いです。地域での交流も多くてこの前なんかは県内の中学生の見学や、サークルでのボランティアなど今後に役立つ力が身につけられます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幼児教育を選ぶのは幼稚園や保育園の先生などで、小学校の先生を目指しているのであれば、2年生半から卒業までに小学校で学ぶ主要科目の勉強をします。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先自分が通っていた小学校にいき、地元に暮らしながら教員生活を送りたいと思っています。
-
志望動機小学生の先生になりたいと高校生の頃に思っていたしこの大学だと就職率も高いと聞いていたから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:607355 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間科学部子ども教育学科の評価-
総合評価良い授業が楽しく、先生たちもとても優しく、おもしろい方ばかりです。幼児教育や保育の仕事が楽しみになるような授業です。
-
講義・授業良いとても楽しく、分かりやすいです。実践する授業も多く、実際に体験して学べるところがいいと思います。
-
研究室・ゼミ良い先生がたが親身になって学びのサポートをしてくださいます。
-
就職・進学良い就職率が高く、採用試験に不合格でも、合格できるまで何回も何回もサポートしてくださいます。
-
アクセス・立地良い山形駅から蔵王駅まで一駅で、蔵王駅からは徒歩10分ほどの場所にあります。近くにスーパーやコンビニ、アパートもたくさんあり、ひとり暮らしをする学生さんには住みやすいと思います。
-
施設・設備良い自動販売機、食堂、売店など便利な施設がしっかりとあります。
-
学生生活良いさまざまなサークルがあり、何個でもかけもちしてはいってもいいし、自分が好きなときに好きなタイミングで参加できるところが、高校の部活とちがっていいところだと思います。楽しいです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先幼稚園教諭
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:484298 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人間科学部人間関係学科の評価-
総合評価良い人間関係学科は特殊な学科ですが、人間関係について学べたり、自分の興味分野を選んでコースに所属ができるところが魅力だと思います。
-
講義・授業良い熱心な先生が多く、授業も真面目に受けている人が多いと思います。
-
研究室・ゼミ良い先生はとても親切な人が多く、演習も充実しています。
研究室では学生の質問に快く答えてくださいます。 -
就職・進学良い進路センターでは学生の話を親身に聞いてくださります。
学科の就職としてはまだ2期生であるため実績が出ていません。 -
アクセス・立地良い自家用車で通っている人が多いと思います。広い駐車場があります。
駅からも割と近いので電車でも通えます。 -
施設・設備良い建物にもよりますが古いところと新しいところがあります。
施設管理課の方はとても気さくで設備に気を遣ってくださっています。 -
友人・恋愛良い良くも悪くも狭い学校ですので、仲の良い友達を作りやすいと思います。
-
学生生活良いサークルは掛け持ちなどをしている人もおり、充実している方だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修の人間関係論、そこから演習、プロジェクトなどがあります。
コースはグローカルコミュニケーション、心理総合、福祉マネジメントがあり、2年次から自分の興味分野に合わせてコースに所属します。 -
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先社会福祉士を目指している。
-
志望動機自分の興味分野であった福祉を始め、心理やグローカルにも関心があったので幅広く学べると思ったから。
投稿者ID:1014800 -
東北文教大学のことが気になったら!
東北文教大学のことが気になったら!
東北文教大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、東北文教大学の口コミを表示しています。
「東北文教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 山形県の大学 >> 東北文教大学 >> 人間科学部 >> 口コミ