みんなの大学情報TOP >> 山形県の大学 >> 東北芸術工科大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東北芸術工科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20075/200_20075.jpg)
私立山形県/山形駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
文化財保存修復を学ぶ場所
2019年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]芸術学部文化財保存修復学科の評価-
総合評価良い大学で本学科の勉強をしたいと思っている方には強くお勧めします。しかし、修復の職人になるのは狭き門なので覚悟が必要です。
-
講義・授業良い1目では美術の基礎を学び、2年目では修復について要点をかいつまんだ形で学びます。3年では1.2年の経験を元にゼミに所属し、自分の研究をどうするかより専門的な講義や実習で選択していきます。4年では先生と相談し研究を進められます。
全ての講師が各修復の分野で活躍されている先生なので1質問すると10返ってくるような素敵な先生ばかりです。 -
研究室・ゼミ良い3年の前期からゼミが始まります。4つの立体修復、保存科学、東洋絵画、西洋絵画から個人個人が関心のある分野のゼミを選びます。希望は通りやすいですが、その年の人数によっては調整が行われる場合もあります。ゼミに関しては講師によるので一概には言えませんが?私のゼミは様々な面で先生がサポートしてくださるので充実してると言えます。
-
就職・進学普通学んだことを活かすと言うよりかは、一般企業に勤める人が多いです。正直学校のキャリアセンターはあてにはしませんでした。
-
アクセス・立地悪い山形駅や市内各地からスクールバスがありますが、冬場は雪で遅延したり満員だったりと不便です。
-
施設・設備良い学科専門のセンターがありそこには様々な道具や機器が揃っているので研究には充分です。
-
友人・恋愛普通学校の規模が小さいこともありサークルに所属しない限り他学科の友人はできません。学科内での仲は良くなる傾向にあります。恋愛はバイト先は地元が多い印象です。
-
学生生活悪い大学の規模が小さく、イベントもあまりないため充実してるとは言い難いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年目は教養から学科の必修まで様々です。2年から修復に関して少しずつ学べます。3年からは実際の作品を直したりします。4年では卒論があり、それを執筆するための実験などを行います。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先美容業界の施術者
-
志望動機小学生の頃に見た仏像の修復に魅了され、学べる学校はないかと探した結果本校が見つかりました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:585446 -
東北芸術工科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 山形県の大学 >> 東北芸術工科大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細