みんなの大学情報TOP >> 山形県の大学 >> 山形県立保健医療大学 >> 保健医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![山形県立保健医療大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20074/200_20074.jpg)
公立山形県/南出羽駅
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
先生との距離が近い学校
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]保健医療学部看護学科の評価-
総合評価良い講義や演習など多くの場面で先生が親身に教えてくださります。距離が近いので分からないことがあればすぐに聞けて雰囲気がとてもいいです。
-
講義・授業良い人数が少ないため先生との距離が近くていいです。
ほかの学校よりも科目が細かく別れていて詳しく授業されます。
最初は必要ないと思っていましたが専門分野に入っていくに従って重要だと実感しているので、今では科目が細かく別れていて良かったと思っています。 -
就職・進学良い資格の取得率も高く様々な就職先に行けます。掲示板に県内だけでなく県外の求人も掲載されているので、選択肢が多い印象です。
-
アクセス・立地普通学校の周りにはあまりお店は無いですが駅は徒歩5分ほどにあります。
また、学校から少し離れるとお店が充実しているので不自由なく生活できます。 -
施設・設備良いとても綺麗な学校です。様々な状況にあった実習ができるような設備も整っています。
-
友人・恋愛普通医療系の中でも看護学科、理学療法学科、作業療法学科、なので女性が圧倒的に多いです。人数は多くないのでほとんどの人と交流を持つことは出来ます。
-
学生生活普通コロナの影響でイベントはできていませんがサークルは10個ほどあり充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護について4年間かけて学びます。1年生の時は一般教養的な科目の方が多いですが、段々と専門分野について学びます。実習も1年生後期から始まります。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師の資格だけでなく保健師か助産師の資格のどちらかを同時に取れるから
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:787520 -
みんなの大学情報TOP >> 山形県の大学 >> 山形県立保健医療大学 >> 保健医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細