みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 日本赤十字東北看護大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立秋田県/四ツ小屋駅
-
-
在校生 / 2020年度入学
高い学費を払い他の学生に貢献している大学
2023年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通看護師になるために必要最低限なことは学べる。しかし、自己学習を通して補っていかないと実践能力は伴わないと感じる。
-
講義・授業良い必要な授業は充実して居ると思う。
他の大学や専門学校の授業はわからないが、よくも悪くも普通の授業内容だと感じる。 -
就職・進学普通大学ということもあり、いろいろな土地に進学することができる。
赤十字の推薦制度もある。学務課に行けばそれなりのサポートも受けられると思う。 -
アクセス・立地悪い周りは田んぼ一面で、田舎ということもありバスの本数が本当に少ない。
3限からの授業でも1限に着くバスで来なくてはバスがない。
一人暮らしをする場合、場所を考えなくては通学が本当に不便。
範囲が広いので厳しいと思うが、大学でバスを運営して欲しい -
施設・設備悪い大学内はある程度綺麗で、図書館も多少は大きいと感じる。普通の大学。
-
友人・恋愛普通男女比率が1:9なので、大学内で付き合って居るカップルはあまりいない。
-
学生生活悪い文化祭や戴帽式はない。
ビンゴ大会、ハロウィンパーティ、色々あるがどれも景品が非常に豪華。
が、勿論学費で賄われているので、参加しない側からするとなぜ、僕たちの学費で景品を…?と不満は募る。
学生を楽しませたいという大学側の思いやりはありがたいが、参加意欲がない人たちは正直損をした気分でしかない。改善して欲しい。
ここが一番大学で不満。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国試や看護の技術を培う授業などを学ぶことができる。赤十字についても学べる。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機地元の大学で、先輩が何人も通って居るから。
高校時代の同級生も多く楽しめると思った。
投稿者ID:963276
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 日本赤十字東北看護大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細