みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  ノースアジア大学   >>  口コミ

ノースアジア大学
出典:アルヴェ
ノースアジア大学
(のーすあじあだいがく)

私立秋田県/秋田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★☆☆

3.35

(44)

ノースアジア大学 口コミ

★★★☆☆ 3.35
(44) 私立内575 / 584校中
学部絞込
4421-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    総合政策学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      普通
      インターンシップ先の候補が豊富。特に観光学科では、海外のホテル・空港へ研修に行く人が多い。必死に勉強するのが苦手な人向けの学校。しかし、何故だか髪を染めることが禁止されている。
    • 講義・授業
      普通
      教授・受講している生徒にもよるが、私語が多く集中できない講義が多々ある。課題は試験前にレポートを提出するくらいだ。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      観光学科以外はゼミの選択が可能である。ゼミ同士のつながりは少ない。数種類ある研究室に入れば、学年問わず何人かの学生と交流できる。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターというものが設けられており、就職活動の相談・面接練習を行ってくれる。就職率は今のところ100%である。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩30分と少々遠い。駅からスクールバスがでてるため、電車通いの学生には便利。学校周辺は遊べるところ、食事できるところがほぼない。
    • 施設・設備
      悪い
      空きコマの時間に集中して勉強できるスペースがあまりない。ほかの大学に比べて珍しいのは、学校内に旅行会社があることだ。そのほかに学食もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内での交流が多いため、友達作りは容易である。男女比率が9:1と極端なため、恋愛しやすい環境ではない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはいくつかあるが、ほかの大学に比べると少なく、目立った活動もない。大学のイベントとしては、球技大会、学校祭があるがあまり盛り上がらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はとくになし。観光学科は2~3年の間で卒業研究を行う。4年次は就職活動に専念する。必修科目は学年ごとに2科目ほどある。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409294
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    総合政策学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      良い部分としては、インターンシップ先が充実していること。特に観光学科では、海外での研修を行える。普段の講義は、教授・受講している生徒にもよるが、私語が多く集中できないことが多々ある。また、髪を染めることを何故だか禁止されている。
    • 講義・授業
      悪い
      単位は勉強すれば、基本的に誰でもとれる。分かりやすく説明してくれる教授は少ない。課題は試験前にレポートを書く程度。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      観光学科以外は、ゼミを選択できる。観光学科では、ゼミで活動するようなことはほぼない。そのため、ゼミ生同士のつながりも特にない。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターというものがあり、就職活動の相談・面接練習をとりおこなってくれる。そこそこの大手への就職実績も多々ある。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩30分と少々時間がかかる。しかし、駅から学校までスクールバスが出ている。学校の周りは遊べるところ、食事ができるところは全くない。
    • 施設・設備
      悪い
      特別な施設はない。空きコマの時間集中して勉強できる場も多くはない。1人で集中したい人には、研究室に入ることが勧める。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内での交流が多いため、その中で友達を作る人がほとんどだ。男女比率が9:1なため、恋愛関係が充実しているとは思えない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は平均と比べて少ないし、目立って活動している様子でもない。大学のイベントは、球技大会や学校祭などあるが、ほかの大学と比べると盛んではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は特になし。観光学科は2、3年生で卒業研究を行う。4年は就職活動に専念する。必修科目は、学年ごとに2科目ほどある。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408362
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    総合政策学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部の中の観光学科ということで、観光の専門知識だけでなく、観光に関する法律についても詳しく学べます。
    • 講義・授業
      良い
      生徒ひとりひとりに対してしっかりと勉強を教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室では勉強できる環境がしっかり整っており、集中して取り組むことができます。週に1回勉強会を行っており、研究室のみんなと先生とでテーマを決めて話し合ったり、討論したりすることもあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても良いです。2年生からインターンシップの講義をとることができます。先生がインターンシップ先を一緒に考えてくれます。まだ具体的に進路が決まっていない人もこれをきっかけに決める人もいるみたいです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅と大学間でスクールバスが運行しているので通いやすいです。駅からバスで10分、歩いて30分くらいです。大学周辺にはお店などはありませんが静かで勉強しやすい環境かと思います。学内にコンビニや学食があるのでそれで十分かと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366438
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経済学の基本はしっかり教えてくれます。最低限の英語や簿記も教えてくれるので生徒にかなりやさしめです。真面目に受けていればちゃんと単位は貰えます。
      ただし、自分から意欲を出して行動しないと次第に周りの環境に飲み込まれていきます。正直緩い大学なのでその環境に染められてしまう人は少なくありません。最悪「単位が足りなくて卒業できなかった」「卒業ギリギリまで就活をしなかった」などというパターンも珍しくないでしょう。
      先ほども言いましたが真面目に講義を受けたい人には厳しい環境です。これが原因で大学を辞めた同期が当時はちらほらいました。正直理不尽極まりない話ですが、割り切るしかないのかもしれません。
      余談ですが、在籍当時は某氏に就職は公務員と金融!それ以外は~みたいな話をされ不愉快になったのを覚えています。また、内定が決まった時に同期とは全く違う扱い(あしらえ方)をされショックでした。今の学生たちが同じような扱いをされてないことを祈るばかりです。
    • 講義・授業
      普通
      講師皆さんの教え方は至って普通です。見ようによっては偏りがありますが熱意が伝わります。ただ集中して講義を受けたい人にとっては環境がキツいです。講師が何度注意しても講義中は静まることがなかなかありません。とどのつまり生徒のお喋りが止みません。入る前から予想している人は少なくないと思いますがその予想の斜め上以上の環境です。学びたいのであれば積極的に前の席に座ってください。講師の人たちも学びたい人には優しいです。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率は確かに良いです。就職そのものができているのは事実です。でも全てが正社員ではありません。その中に正社員になれた人はどれくらいなのか私にもわかりませんが、おそらくそんなにいないと思います。ちなみに私は正社員で内定を取りましたが、田舎の小さな会社だったので、大手企業や国家公務員になりたい人はかなり大変です。それでも年に1人か2人は良いところに行ってます。
      就職課に行けば手厚いサポートをしてくれます。大体の人なら3年の夏からお世話になります。自力も大切ですが積極的に支援を受けることをお勧めします(客観的に見てもらえるのは貴重なので)
    • アクセス・立地
      普通
      秋田駅東口前に無料送迎バスが来ます。1年を通して利用できるので便利ですが冬は明桜高校の生徒がたくさん利用しています。その為バスが満員になり乗れなくなるケースが多いです。
      徒歩の場合駅から30~40分で着きます。
      なんだかんだ最後の年は車で通っていましたが一番ストレスなく通学できていました。
      立地は山の中なので静かな場所です。冬は雪道に注意。
    • 施設・設備
      悪い
      全体的に施設が古いです。トイレが臭い。
      一番驚いたのがエアコンの無い講義室がいくつか存在していることです。
    • 友人・恋愛
      普通
      私が所属していた学部は女子が指で数えるほどしかおらず独りを覚悟しておりましたが、いくつかの講義を通して幸い友人に恵まれました。友達が欲しいのなら積極的にサークル・ボランティア活動することをお勧めします。
    • 学生生活
      悪い
      イベントなら文化祭が毎年6月の末に行われています。極端にクォリティーが低いとかそんなことはないです。食べ物もそこそこ美味しかった記憶があります。カラオケ大会や某有名評論家の講演会などもあります。まあまあ楽しめると言った感じです。あとは春?秋?に行われるソフトボール大会とかもあります。クォリティーは他の大学と比べたら…というのが本音ですが、行事はキッチリ大切にしている印象がありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学を中心に、英語や簿記など就職に向けたサポート的な講義も受けられます。法学部の講義もたくさん取れますよ!
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      経済にもっと興味・知識を持ちたいと思ったから。今思えば法学部も楽しそうです。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:804064
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり勉強したい生徒にはとてもいい大学かと思われます。深めたいことには、サークルや研究室で深められるので。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい。コマが組みやすなってると思う。講義室もいいかんじ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまり、参加しなかったからわからないが、充実していたと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就活に熱心な生徒には、しっかりと向き合ってくれると思う。自分の頑張り次第かと。
    • アクセス・立地
      普通
      車を持っている人なら、駐車場も広いし最高だと思う。ただ、最寄りの秋田駅からはかなり距離があります。スクールバスもありますが、早い時間だと、系列校の生徒でいっぱい…
    • 施設・設備
      普通
      比較的、綺麗だし新しいと思う。学食もそれなりにおいしいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      姉妹校?の栄養短期大学もあるため、女子も多いし出会いの場にはなるんでは?
    • 学生生活
      普通
      サークルもそれなりに数が多かったと思う。参加していないのでよくわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生はさまざま。2年から専門な的なことを学んでいく感じです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済学に興味があったから。系列校からほとんどエスカレーターでいけただめ。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788604
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    総合政策学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      普通
      観光学科は比較的勉強したい意欲が強い人が多かった気がする。研究室も様々あり学ぶ意欲があれば先生方も親身になってくれます。
    • 講義・授業
      普通
      座学だけでなく実践の授業も充実しているので楽しみながら学べると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室では定期的に勉強会があったりして学ぶ意欲が湧くと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就活へのサポートは手厚いので積極的に先生に相談した方がいいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩いて30分くらいなので立地はあまり良くないがスクールバスがあるのでなんとかなる。
    • 施設・設備
      悪い
      古い建物なので夏は暑いし冬は寒いです。広くもないと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      充実している人は充実していたと思う。そこは自分次第だと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルは盛んなところとそうでないところの差が激しいので入ったところによる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光に関する法律や事業について学ぶことができる。観光に特化した英語も学べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      小売業
    • 志望動機
      3学科の中で1番面白そうだと興味を持ったから観光学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718145
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    総合政策学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分のやりたいことをしっかり学べる大学である。と思う。観光学部に入ってよかったと心から思いました?!
    • 講義・授業
      良い
      先生は細かくみてくれます。わからないところがあったらすぐ質問もできる。社会に出てからも役に立つ講義が沢山ある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      関心のあるゼミを学ぶことができます。
      ゼミに入るときはしっかり自分のやりたいことを見つけてからのがいいでしょう!
    • 就職・進学
      悪い
      就職はやや不安でしたが、指導してくださるので問題は無いでしょう。結局は自分ですね。
      私は進学しようと思ってないので、あれですが大学院にすすむひともなんにんかいます。
    • アクセス・立地
      普通
      いつもは自転車で行きます。まあまあ遠いのかも知れません。
    • 施設・設備
      普通
      充実しています。研究しやすい環境であると思いますを
    • 友人・恋愛
      悪い
      好きになった人はいません。笑
      でもほかの大学の人とは恋愛しやすいです。いっぱいサークルに入りましょう。
    • 学生生活
      悪い
      そうでもありません。学内のサークルに満足出来ず、ほかの大学のサークルに混ざったりすることもあります:。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光学部とは何かと思いますが様々な自分の興味あることを勉強できます
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368103
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の大学に比べ単位は撮りやすいです。
      また、就職率全国1位なので
      心強い大学です。
      また経済を学びたい方にはオススメです!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      毎年ゼミで色々なところに
      勉強しにいきます。
    • 就職・進学
      普通
      県外の大手企業に就職する方が沢山います。
      上を目指したい方などには
      もってこいの大学だとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から車で10分かからないです。
      駅から徒歩や自転車での通学も可能です。
      また近くに飲食店やコンビニ、スーパーなども
      あるので寮に入る方もアパートに入る方も
      好条件だとおもいます。
    • 施設・設備
      悪い
      見た目は少し古いです、
      学食やコンビニがあるのはとても便利です!
    • 友人・恋愛
      良い
      人数がそんなに多くはないので
      みんなと仲良くなれます。
    • 学生生活
      普通
      毎年楽しい行事がたくさんあります、
      ですが、
      サークルの数は決して多いとは言えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の専門的なことを学ぶことができます。
      将来営業をしたいと思ってる人や、自営業をしたいと思ってるひとはこの大学にきて学んだ方がいいとおもいます。
    • 就職先・進学先
      大手企業、公務員、銀行員など様々です。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320346
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学というよりは高校の延長ような大学だと思っている。系列校である明桜高校の卒業生がとても多いため、外部からの生徒は居づらい雰囲気があると感じる。ノースアジア大学は法学部法律学科、観光学科、経済学部経済学科があり、他学科の授業も受けることが出来るため、自分の学びたい分野を学ぶのに適していると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      良い先生と悪い先生の差が大きいと感じる。親身になってくれる先生が多いが、感情の起伏が激しい先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり充実しているとは言えない。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は法学部、経済学部ともに全国的にも高いが、希望職種に必ずしも内定しているというわけではない。サポートは個人個人に説明会解禁や説明会の日程などを教えてくれるメールが届くので十分であると感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      秋田駅から無料バスがあるため電車やバス通学の生徒は便利だと思うが、周辺が山なので環境が良いとは言えない。また、無料のバスも時間帯が微妙な時もあるので不便ではある。
    • 施設・設備
      悪い
      学内は古く、設備も充実しているとは言えない。Wi-Fiがないため、留学生も含め、不便だと感じる。また、夏場はエアコンがない教場や、エアコンの風調が効かず、夏場であっても寒いので、体調が悪くなってしまうこともある。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:318855
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いろんな授業が学べます
      法学や観光といった又経済なども学ぶことが科目によって学べるのでとてもいいと思います
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授の授業を受けることが出来るのでとても勉強になると思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授の授業の指導方針はとてもいいと思います。
      素晴らしいですね
    • 就職・進学
      普通
      公務員を受ける人が多いように感じます大学ということもありますから
    • アクセス・立地
      普通
      無料のバスが出ていてお金がかからないのはメリットだとかんじます
    • 施設・設備
      普通
      私立ということもありATMなども校内にあるのでとても充実しています
    • 友人・恋愛
      普通
      高校からの上がってくる人が多いので友達付き合いは楽だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済だと経済学をまなぶこととなりますこれから自分が何をしたいかを考える必要があります
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:276253
4421-30件を表示
学部絞込

ノースアジア大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 018-836-1332
学部 総合政策学部経済学部

ノースアジア大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

ノースアジア大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、ノースアジア大学の口コミを表示しています。
ノースアジア大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  ノースアジア大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

富士大学

富士大学

BF

★★★★☆ 3.59 (39件)
岩手県花巻市/銀河ドリームライン釜石線 花巻
盛岡大学

盛岡大学

BF

★★★★☆ 3.76 (160件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石
東北公益文科大学

東北公益文科大学

BF

★★★★☆ 3.51 (45件)
山形県酒田市/JR羽越本線 酒田
郡山女子大学

郡山女子大学

BF

★★★★☆ 3.82 (65件)
福島県郡山市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 郡山富田
福島学院大学

福島学院大学

BF

★★★★☆ 3.95 (40件)
福島県福島市/阿武隈急行線 福島学院前

ノースアジア大学の学部

総合政策学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.57 (19件)
経済学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.18 (25件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。