みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田看護福祉大学 >> 看護福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![秋田看護福祉大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20070/200_20070.jpg)
私立秋田県/大館駅
-
-
-
在校生 / 2008年度入学
他校では出来ないであろう実習が出来ました
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い少人数制ですので、手厚い指導を受けることができると思います。また、自然豊かな環境なため、あまり誘惑がなく、勉学に集中することのできる環境たと思います。
-
講義・授業良い優秀な先生方が多くいらっしゃいます。また、とてもよく面倒を見て下さるため、+αの知識を得ることもできます。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年生からのはずです。ですので、1年生と2年生のうちはまだゼミについてはわかりません。お力になれずすみません。
-
就職・進学良い看護師国家試験合格率が100%の年が非常に多いです。また、助産師や保健師の国家試験合格率も非常に高いです。卒業後は、就職する人が殆どですが、保健師や助産師の養成学校に進学する人もいます。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩10分程度です。向かいには回転寿司やコンビニ、居酒屋もあります学校から出てすぐのところにバス停があります。
-
施設・設備良いコンクリート造りの校舎で、夏は冷房もきいていて涼しいです。食堂はおおきなガラスからは外からの陽が差し、気持ちがよいです。
-
友人・恋愛普通少人数制ですので、同じ学科のすべての人と関わることが出来ます。学科が違っても、学年で受ける講義もあるため関わる機会があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護の基礎知識や基礎技術を学ぶことができました。また、福祉についても少し学ぶことができます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機取りたいと考えている資格に挑戦するチャンスがあるため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師東京アカデミー
-
どのような入試対策をしていたか問題集を多く解き、出来なかったところは解説を見て躓いた所を探し、自力で出来るまで解き直しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:63479 -
秋田看護福祉大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田看護福祉大学 >> 看護福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細