みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 国際教養大学 >> 国際教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立秋田県/和田駅
口コミ
公立大
3位
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
楽しいけれどもハードです。
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]国際教養学部グローバル・スタディズ課程の評価-
総合評価良いグローバルスタディーズ過程は、もう一つのグローバルビジネス過程に比べて必須科目が少ないので、その点は楽です。ただ、シーズンごとに開講されるクラスに偏りが激しかったり、とるクラスによっての難しさなどが激しく違う為、きちんと計画的に履修をしないと難しいです。
-
講義・授業普通他大学に比べると小規模な大学だからか、講義の種類や数は少なく感じます。とはいえ、指導方法は充実しています。徹底した少人数クラスの大学だからできるアクティブラーニングを取り入れた教育を受けることができます。
-
研究室・ゼミ良い留学等があり、ゼミは4年生にならないと入ることができないので、あまり活発ではありません。しかし例外として、直接教授に頼んでサポートとして入れてもらったりすることも可能なようです。
-
就職・進学良い就職活動にはすごく力を入れている大学のため、コネクションやサポートは手厚いです。何年も就職率100%を保っていることもあり、就職関係で困ってる学生はほとんど見たことがないです。
-
アクセス・立地悪い立地は良くないです。秋田県民の方にも山の方と表現されるくらいに田舎です。ただ、空気や夜空がすごく綺麗なので、環境が悪いとは言い切れないです。
-
施設・設備普通グローバルスタディーズ過程だから使える施設というものは特にありませんが、大学にある施設は充実していると思います。
-
友人・恋愛良いほぼ全ての学生が同じキャンパスの中に住み、生活するので、自然と人が近くなり、お互いに絆が強まります。
-
学生生活良い小規模な大学なので、自分のやりたいことをサークルにする事も可能な上、事務局の方々もとても親切に応援してくださいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容この学部は、日本語でいうと国際関係論です。例えばアメリカと中国の政治的観点やマスメディアの観点から学んだりします。
-
就職先・進学先未定です
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430630 -
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 国際教養大学 >> 国際教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細