みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 国際教養大学 >> 国際教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立秋田県/和田駅
口コミ
公立大
3位
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
多文化共存
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]国際教養学部グローバル・スタディズ課程の評価-
総合評価良い自分の興味関心に合わせて授業が取れることや、エッセーのトピックを決められることは知的好奇心が刺激されるのでいいと思う。周りにもいわゆる意識高い子が多く、勉強するにはこれ以上ないぐらき恵まれた環境にいると思う。
-
講義・授業良い先生によるというのが、正直なところ。日本人の先生の英語はガタガタであったり、クラスマネジメントがうまくいっていなかったりする。だからといって、外国人の先生が絶対的にいいわけでもない。先生とその授業を受けている生徒によって、授業の質は大きく左右されていると思う。
-
就職・進学良いアカデミックキャリアセンターに行くことで、就職活動だけでなくインターン等々かなりのサポートを受けることができる。一人ひとりにあったアドバイスをくれるのも小規模な大学ならではだと面白い。しかし、まだまだ就職先は多くないと感じる。
-
アクセス・立地悪いアクセスは非常に悪いが、勉強することにフォーカスを当てればなんら問題はないと思う。しかし、帰省のたびにかなりのお金がかかるのは事実。また、冬はかなり寒い。
-
施設・設備良い施設は充実しているが、まだまだこれからだなと思うところはたくさんある。特に図書館の蔵書数。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:374837 -
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 国際教養大学 >> 国際教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細