みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 国際教養大学 >> 国際教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立秋田県/和田駅
口コミ
公立大
3位
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
秋田の山奥へ海外留学!?
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]国際教養学部の評価-
総合評価良い英語を学ぶのではなく英語で学ぶ大学です。寮生活や、クラブ・部活・サークル活動でも常に留学生とのコミュニケーションが必要なため、普段の生活から英語力の向上を図ることができます。日本の伝統文化に魅せられた外国人留学生が先日テレビ番組で取り上げられ、伝統文化遺産である秋田の竿燈まつりに参加する様子が全国に向けて放送されました。国際教養大学といえば、24時間365日利用可能な図書館が有名です。一般利用は時間に制限がありますが、国際教養大学の学生であれば、真夜中であろうと明け方の朝早い時間帯であろうといつでも勉強したいと思ったときに図書館を利用することができます。そして、入試形態が特殊な国際教養大学は、最大5回、秋田県民であれば最大6回受験することが可能です。独自日程で試験を行うので、国公立大学との併願も可能で、文系教科オンリーまたは5教科、そして英語オンリーの試験など、さまざまな力を試す良い機会をたくさん提供してくれます。
-
講義・授業良い英語での専門的な授業がいきなり始まるのではなく、入学してすぐは英語で授業を受けるための英語力育成プログラムのようなものを受けることになっています。
30人中29人が「参考になった」といっています
投稿者ID:374632 -
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 国際教養大学 >> 国際教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細