みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 国際教養大学 >> 国際教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立秋田県/和田駅
口コミ
公立大
3位
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
こじんまりとした楽しいグローバル大学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際教養学部の評価-
総合評価普通ビジネスや経済を学べる。
授業は全て英語。
浅く広く学ぶリベラルアーツ方式。
図書館が24時間オープンであり、パソコン室も24時間 -
講義・授業良いディスカッション制が多い。
プレゼンテーションもあり、グループワークも多々ある。
他の文系大学と比べると出席に関しては厳しい方だと思う。
先講師は面白い講師もいればつまらない講師もいる。
事前に先輩などに確認すると良い。
授業は全部英語なので英語力は求められる。
できない人は難しいかも。
-
研究室・ゼミ普通選んだ講師びよる。
厳しい人やゆるい人で人さまざま。
これも先輩に確認すべき。 -
就職・進学良いキャリアセンターが密着、とてもケアが良い。
同期と協力し就職活動しているのがとても良かった。
学内で説明会や面接までも企業がやってくれるのでとてもありがたい。 -
アクセス・立地良い小さい学校なので、移動はかんたん。
学内アパートに 住めばより良い
コンビニは近くにない
学内コンビニも24時間じゃないため不便。
-
施設・設備良い割と新しい施設が増えている。
-
友人・恋愛良い学年に150人くらいでとても少人数制。
同期が少ない分とても仲良くなる。
先輩後輩も少ないためとても仲良くなる。
皆んな学内に住んでいるため、常に一緒に行動しご飯など食べ飲み会などする。
とてもこじんまりととしていたとても楽しい。
-
学生生活良い色々な部活があり、少人数制でとても仲良くなる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容グローバルビジネスや経済が勉強できる。
広く浅く、全て英語で。 -
就職先・進学先大手メーカー
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:332557 -
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 国際教養大学 >> 国際教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細