みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 国際教養大学 >> 国際教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立秋田県/和田駅
口コミ
公立大
3位
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
本当に英語が学びたいなら合ってるかも?
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]国際教養学部グローバル・スタディズ課程の評価-
総合評価普通ほとんど全ての授業が英語で行われています。それゆえに入学してくる生徒はバイリンガルもしくはネイティブスピーカーに近いような人がほとんどです。さらに留学生も多いので英語ができない人は劣等感に悩まされるかも。まあ個人差はあれど確かに英語力はつくので、英語力を伸ばしたい方には合っていると思います。
-
講義・授業悪い講義内容については低レベルだと思う。ほとんど全ての授業が英語で行われるため生徒の理解度に合わせてそこまで突っ込んだところまで学ぶことはできない。知識を広く浅く、という感じ。
-
研究室・ゼミ悪いゼミのテーマは、リベラルアーツというだけあって多岐に渡る。先生の指導については個人差があるが、当たり外れが激しいためあらかじめリサーチすることが重要。
-
就職・進学良い就職率については申し分ないと思う。しかし、毎年大手企業への就職実績はあるが近年減少傾向にあることは否めない。
-
アクセス・立地悪い大学の周りは森です。クマがでるド田舎です。コンビニもありません。最寄りの駅までバスが1時間に一本あるかないか。電車の本数も少ない!!なぜこんなところに大学を作ったのでしょうか。
-
施設・設備良い国際教養大学といえば図書館が有名です。24時間365日開いています。そのほかに、ITルーム(パソコン室)も24時間使えたりします。ここは学生の溜まり場です。
-
友人・恋愛良い小さい大学なので誰かが付き合いだすと次の日にはみんな知っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まずは、英語。そのほかにも国際教養大学はリベラルアーツなので文系理系にとらわれず様々なことが学べます。
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:266465 -
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 国際教養大学 >> 国際教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細