みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田県立大学   >>  生物資源科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

秋田県立大学
(あきたけんりつだいがく)

公立秋田県/追分駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(133)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    自由に学ぶことができる

    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    生物資源科学部アグリビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地等はすこぶる悪いので慣れるまで大変だが、農業関連を学んで活かしていきたいならとてもいい大学だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      農業分野についていろいろな角度から学ぶことができて良かった。
      3年生からはプロジェクトに分かれてより専門的に学ぶことができるので良かった。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動時期には面接練習や相談など生徒に真剣に向き合ってくれたので良かったと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からも結構歩く。また、3年からは車を持っていないととても不便。
    • 施設・設備
      普通
      大潟村を中心に各プロジェクトが学びを進めているので、プロジェクトによって設備とかの差があると思う。社会系のプロジェクトであったので、施設とかは特に気にしたことがなかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数制の学科なので友人も出来やすかった。また、寮生は仲が良かったと思う。
    • 学生生活
      普通
      なかなか時間が合わないので大変だがなんとか存続しているところもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は農業の基礎を学び、3年次からは各プロジェクトに分かれてより専門的なことを学ぶことができた。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      農業に興味があったこともあるが、実家から通える距離の国公立大学というのが魅力的だった。
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:725042

みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田県立大学   >>  生物資源科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

宮城大学

宮城大学

45.0

★★★★☆ 3.83 (230件)
宮城県黒川郡大和町/仙台市営地下鉄南北線 泉中央
秋田大学

秋田大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (400件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (137件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
公立諏訪東京理科大学

公立諏訪東京理科大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (32件)
長野県茅野市/JR中央本線(東京~塩尻) 茅野
公立鳥取環境大学

公立鳥取環境大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 3.87 (79件)
鳥取県鳥取市/JR因美線 津ノ井

秋田県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。