みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田県立大学   >>  生物資源科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

秋田県立大学
(あきたけんりつだいがく)

公立秋田県/追分駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(129)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    早く研究してみたい人には良い環境です。

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生物資源科学部生物生産科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      早く研究をしてみたい!という方には教授の指導の下に1年生から自主研究をすることができるので、興味や意識のある方にはとても良いと思います。しかしあくまで自由なので、卒業のための最低限の研究だけしてほかのことに力をそそいだり、本人次第で充実度の差が出ると思います。
    • 講義・授業
      普通
      教養分野は少し弱いですが、専門分野を幅広く履修できます。専門知識を広く学びたい方にはよいとおもいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅まで20分ほど、少し歩くのであまり便利がいいとは言えません。まわりにアパートが多いので学生はそこに住む人がほとんどです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい大学なので設備が綺麗で充実しています。研究設備が特に充実していて、使いたいと思えば使えるものは多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      同級生次第ですが、個性豊かで比較的穏やかな方が多い印象です。寮に入っている人は他学科の人とも交流はありますが、それ以外ではなかなか知り合いになる場面はすくないかもしれません。
    • 部活・サークル
      普通
      地元の竿灯まつりのサークルが活気があり、祭りに参加して盛り上がります。自分たちで発足もできるのでなければ作ることもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物分野で幅広い技術を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      植物保護研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      植物の病理についての研究をします
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      検査機関
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学んだことが直接生かせるため
    • 志望動機
      生物が好きで、実家からも近かったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いたりしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23556

みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田県立大学   >>  生物資源科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

公立千歳科学技術大学

公立千歳科学技術大学

45.0

★★★★☆ 3.96 (38件)
北海道千歳市/JR千歳線 新千歳空港
秋田大学

秋田大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
会津大学

会津大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 4.11 (76件)
福島県会津若松市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 会津若松
福井県立大学

福井県立大学

45.0

★★★★☆ 3.71 (130件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
公立諏訪東京理科大学

公立諏訪東京理科大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.85 (30件)
長野県茅野市/JR中央本線(東京~塩尻) 茅野

秋田県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。