みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田県立大学 >> システム科学技術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立秋田県/追分駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
自分の興味が必ず見つかる学科
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。システム科学技術学部経営システム工学科の評価-
総合評価良い個人的には非常に良い大学と感じた。あまりキラキラした学生生活は過ごせないかもしれないが、自分で進んで勉学、研究をやりたいと感じている人にとっては最高の環境なのではないだろうか。
-
講義・授業良いレポートは結構多い。個人で課題をサクサクこなす人もいるが、大方の人間は互いに助け合って乗り越えていくので授業のレポートを作成している中で仲良くなっていくことが多い。
-
研究室・ゼミ良い3年の後期に研究室配属があり、それぞれの学生がゼミ、卒業研究をこなしていく。私の体感ではどの研究室もゼミは真面目に取り組んでる印象が強かった。卒業研究は基本的には教授が指導可能なテーマで研究を進めていくことになる。少人数教育で一人一人きめ細かい指導を受けることができるため、私自身は非常に満足であった。
-
就職・進学良い経営システム工学科は大学院進学者が非常に少なく、進学する人も他大学の院に行ってしまう傾向がある。就職に関しては本人次第という印象が強く、経営システム工学科であるから特定の業種に行く人が多い等という印象はあまり受けない。また、キャリアセンターの面接指導も充実しており、多くの学生が利用している。
-
アクセス・立地悪いキャンパス前の通路は周りに建物がないので物凄い突風が吹き荒れる。これが原因で登校意欲が削がれている学生は非常に多い。
-
施設・設備良いまだ設立して20年程度の学校なので、キャンパスは綺麗である。また研究設備は揃っていて最先端のものが多く、これからに更に充実させようとする意欲も感じる。
-
友人・恋愛良い彼女を作れるのは一部の人間である。彼女ができないことでもがき苦しむが、そのうち女性に対する関心が消失していき、自分自身に対して自問自答し続けるため、一匹の漢として磨かれ、逞しくなっていく。
学校でほとんど女性と接することは無いため、いざ女性とコミュニケーションを取った時には簡単にときめくことができるという利点がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容鳥瞰的視野で幅広く経営、情報、経済、環境などについて学んでいく。
-
面白かった講義名数理系の授業
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先サービス業
-
就職先・進学先を選んだ理由時代の流れ
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:327924 -
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田県立大学 >> システム科学技術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細