みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田県立大学 >> システム科学技術学部 >> 経営システム工学科 >> 口コミ
公立秋田県/追分駅
システム科学技術学部 経営システム工学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 機械工学科
- 知能メカトロニクス学科
- 建築環境システム学科
- 経営システム工学科
- 情報工学科
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。システム科学技術学部経営システム工学科の評価-
総合評価良いとにかく素晴らしいの一言に尽きる大学。先生、生徒共に優秀であり、人柄もとても優しく面倒見の良い先輩、可愛がり甲斐のある後輩がとても多い。学業、スポーツどちらも好きにできる完璧な大学。
-
講義・授業良い素晴らしい
-
研究室・ゼミ良い三年後期より研究室配属があり、世界的に有名な企業出身の先生も多く在籍している。一人一人親身に対応してもらえ、とても有意義なゼミ生活が送られる。
-
就職・進学良いすごく良い。就職率は100%で、みんなそこそこ希望のところへ行ける。平均的に水準は高く、中には野村証券や幸楽苑など大手企業に就職する事ができる物もいる。
-
アクセス・立地良いみんな送ってくれます。車があると便利だが、アシに使われてしまう諸刃の剣。
-
施設・設備良いとても綺麗。20年も経っておらず、設備は充実している。
-
友人・恋愛良い100点満点。女性は無双状態。男は厳しい環境で揉まれる事で男としての格が上がり、自信に満ち溢れた顔付きになる。男子は就職よりも彼女作る方が難しい。
-
学生生活良いどのサークルも楽しい。upAがおすすめ。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手金融機関 総合職
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:318324 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。システム科学技術学部経営システム工学科の評価-
総合評価良い個人的には非常に良い大学と感じた。あまりキラキラした学生生活は過ごせないかもしれないが、自分で進んで勉学、研究をやりたいと感じている人にとっては最高の環境なのではないだろうか。
-
講義・授業良いレポートは結構多い。個人で課題をサクサクこなす人もいるが、大方の人間は互いに助け合って乗り越えていくので授業のレポートを作成している中で仲良くなっていくことが多い。
-
研究室・ゼミ良い3年の後期に研究室配属があり、それぞれの学生がゼミ、卒業研究をこなしていく。私の体感ではどの研究室もゼミは真面目に取り組んでる印象が強かった。卒業研究は基本的には教授が指導可能なテーマで研究を進めていくことになる。少人数教育で一人一人きめ細かい指導を受けることができるため、私自身は非常に満足であった。
-
就職・進学良い経営システム工学科は大学院進学者が非常に少なく、進学する人も他大学の院に行ってしまう傾向がある。就職に関しては本人次第という印象が強く、経営システム工学科であるから特定の業種に行く人が多い等という印象はあまり受けない。また、キャリアセンターの面接指導も充実しており、多くの学生が利用している。
-
アクセス・立地悪いキャンパス前の通路は周りに建物がないので物凄い突風が吹き荒れる。これが原因で登校意欲が削がれている学生は非常に多い。
-
施設・設備良いまだ設立して20年程度の学校なので、キャンパスは綺麗である。また研究設備は揃っていて最先端のものが多く、これからに更に充実させようとする意欲も感じる。
-
友人・恋愛良い彼女を作れるのは一部の人間である。彼女ができないことでもがき苦しむが、そのうち女性に対する関心が消失していき、自分自身に対して自問自答し続けるため、一匹の漢として磨かれ、逞しくなっていく。
学校でほとんど女性と接することは無いため、いざ女性とコミュニケーションを取った時には簡単にときめくことができるという利点がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容鳥瞰的視野で幅広く経営、情報、経済、環境などについて学んでいく。
-
面白かった講義名数理系の授業
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先サービス業
-
就職先・進学先を選んだ理由時代の流れ
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:327924 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。システム科学技術学部経営システム工学科の評価-
総合評価良い高校時代やりたいことが決まっていない状態であったため進学を決めたのですが、1?4年と進級していく中で広範囲の分野→興味のある分野へと勉強したい分野を絞って行くことが出来るところがいいです。
-
講義・授業普通様々な分野の講義があり、当然教授も色々な方がいるので、その教授によって指導の仕方が違うため。
-
研究室・ゼミ良い配属されてすぐは研究したい内容を決めるために勉強したり論文を読みまとめたりすることが多いです。研究内容が決まってからは教授が相談、指導を熱心にしてくれ集中して研究に取り組むことが出来ました。
-
就職・進学良い就職活動支援センターのようなものがあり、面接指導から就職先の提案まで色々と教えてくれました。
-
アクセス・立地悪い大学周辺はアパートが多いですが、それでも交通の便がなく、冬は吹雪くことも多いため、自家用車がないと大変でした。
-
施設・設備良い講義室や研究設備など建築学科があるだけに建物も綺麗だし便利だと思います。共通等、学部棟など分かれてるため移動もそんなに不便ではないです。
-
友人・恋愛良いサークルに所属すると学年の違う人達と関わる機会も多くでき、同じ学科の先輩に講義の相談ができたり、ほかの学科の同学年の人と交流する機会ができます。
-
学生生活良い学校祭だけでなく地域の方と関わりを持てるイベントなどを学校側が企画してくれたり、ボランティアサークルの人が企画してくれたりと色んなジャンルのイベントがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年時に様々な分野の講義を選択し、興味のある分野を3、4年時に選択、研究に進んでいくことができます。やりたいことが決まってる人はもちろん、やりたいことがまだ決まっていない人でも勉強していく中でやりたいことを見つけていけるシステムだと思います。
-
就職先・進学先自動車業界の営業職に就職 その後転職し、中小企業の経理色に。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494900 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]システム科学技術学部経営システム工学科の評価-
総合評価良い理系の物理学を学びたい人にはよい大学だと思いました。教授も面白い人が多いので楽しく大学生活を過ごせます。
-
講義・授業良い必要な人は基礎的な内容の講義もあるので、苦手でも一から学べので、安心して勉強できると思いました。また教授も面白い人が多いので楽しく受けれます
-
研究室・ゼミ良い一、二年生の速いうちから研究をする事ができるので、すぐに研究したいと言う人にはオススメだと思いました。
-
就職・進学良いこの大学の就職率はとても高く大学の面倒見がよいので、さぼらずしっかりとこなしていけば大丈夫なので安心
-
アクセス・立地良い駅からは少し遠いが周りには学生が多く使うアパートが沢山あるのでとても便利。周りにはコンビニもいくつかあるので困らない。
-
施設・設備普通学生研究のための研究部屋が沢山あるのでやりたい研究を見つけやすい、また図書室も広いので勉強したいときに便利
-
友人・恋愛普通サークルや同好会での活動が多く、また顧問さえ見つかれば自分の好きなサークルも作れるので、輪が広げやすい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理学について基礎的知識から深い知識まで学べる
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機物理学について詳しく学んでみたいと思った
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか基礎から応用まで幅広く勉強した。理系を中心に勉強した。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:109846 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]システム科学技術学部経営システム工学科の評価-
総合評価良い経営システム工学科は忙しすぎないため、最も『程よい』学科です。また、他の学科に比べて根暗な人が少ない傾向にあり、その点でも『程よい』です。
-
講義・授業良い4年生です。正直何をする学科なのかは未だに説明できませんが、課題も少なく単位も取りやすい学科です。大学生になって遊びたい方はぜひ。
-
研究室・ゼミ良い研究室にもよるが先生・先輩の補助が手厚い。設備はかなり良い。
-
就職・進学悪い先輩たちが頑張ってくれたおかげで就職率はいい。キャリア情報室なるものもあるが、積極的に活用しようとは思えなかった。定期的に行われるガイダンスでは、県内就職してほしいという下心も見えた。
-
アクセス・立地悪い駅が遠い。バスもほとんどない。自動車免許はとっておこう。冬は道が凍る為かなり大変。
-
施設・設備良い設備はかなり良い。構内も非常にきれいで清掃職員のモラルがかなり高い。学食は量が少ない。喫煙所がないことだけが不満。
-
友人・恋愛悪いどこでもそうですが、学外でも広く人脈を作りたい方は浮きます。しかし、余計なしがらみも無いうえに、テスト前はみんな協力的になるので浮いてることを気にする機会はありません。
-
学生生活普通サークルは少ない。また、一生懸命取り組んでる運動部も見かけない。基本的に制約が多いのでサークルでできることは少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数理系、プログラミング、環境マネジメント、経営、経済。広く触ります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機センターが終わってから、地元から近く、A判定の公立大学を選びました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:809270 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]システム科学技術学部経営システム工学科の評価-
総合評価良い一年のうちは物理や数学の基礎からの講義がほとんどなので。高校で苦手だった人でも一から学びなおせるので安心して講義を受けられる。
-
講義・授業良い専門的な分野も扱っているのでしっかり勉強に集中できる。また、教授たちも面白い人が多いので楽しく抗議を受けられる。
-
研究室・ゼミ良い一年生のうちから希望するなら自主研究をすることができるのですぐに研究をしたい人にはお勧めできますよ。
-
就職・進学良いほかの大学よりも就職率がとても高く、学校も親切にしてくれるので、しっかりやるべきことをやれば高い確率で市怒り就職できる。
-
アクセス・立地普通駅からは少しだけ遠くなってしまうが、大学の前を通るバスがあるので立地的にはあまり悪くはないと思うよ。
-
施設・設備良い図書室はとても広く専門的な書物も多いし、研究室もたくさんあり理系の学生としては困ることはないともう。
-
友人・恋愛悪い大学全体的に男女のバランスがあまり良くなく、男子が多くなっている。しかしサークルなどの活動は男女関係なく活発である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理と数学についての基礎的な知識や手法。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機商品企画や物の流通の知識がほしかったので、経済の学部を選んだ。
-
利用した入試形式推薦入試
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:127457 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]システム科学技術学部経営システム工学科の評価-
総合評価普通大学生らしい遊びができるような場所はあまりありません。飲みにいくことはできますが、店は限られます。個人でやっているところもいくらかありますので発掘する楽しみはあるかとおもいます。
勉強はきびしいというわけではありませんが、最低限の理解と勉強は必要になるかとおもいます。専門科目は一、二年次から少しずついれてくれているので人によっては評価できる点かもしれません。
勉強すること、生活することには困りませんが、大学生活の謳歌はなかなかむずかしいので三とします -
アクセス・立地悪い学生用のアパートや寮など住む場所には困らないとおもいます。しかし、あまりに学校に近いと溜まり場にされやすく自分の時間が欲しい人は少し離れたところがいいかとおもいます。
前述にもありますが遊ぶような場所がないので秋田市へいくことになるかとおもいます。そうなりますと電車では交通費がかさみなかなかきびしいので車を持ってくることを強くオススメします。 -
友人・恋愛普通男子の割合が8割で恋愛はなかなかきびしいです。逆に友人はワイワイ騒いでたのしくできます。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:380251 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。システム科学技術学部経営システム工学科の評価-
総合評価普通興味のある分野が合致すれば知識を十分深められる環境にあり、学会発表等の機会も与えられる。しかし、余暇の充実という面では周辺環境含め努力が必要。
-
講義・授業普通大学ができてからまだあまり長くないため、試行錯誤を繰り返しているような状態に感じた。
-
研究室・ゼミ良い専門性に富んだ教授がある程度在籍しているため、興味のある分野を深めるには十分。
-
就職・進学良い就職に関するセミナーを毎週開催し、就活が近い時期には面接に関するセミナー等を開催していた。
-
アクセス・立地悪い大学周辺には商業施設等が少ないため、日常生活を送るには少々不便な環境にある。
-
施設・設備良い専門的なソフトウェアや高額な実験装置等がある程度充実しており、敷地が広く部屋数も多いため、勉学を行うには十分な施設。
-
友人・恋愛普通工学系ということもあり、女子学生がほぼいないため、恋愛面においては少々難しい環境だと思う。
-
学生生活普通サークル自体はスポーツ系を中心に存在しているが、あまり活発な活動を行なっているサークルの印象はない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年程かけて理数系、工学系、経営系分野の基礎を徹底的に作っていき、3年次に行われる研究室配属で自らの興味のある分野の研究室に入り、学問の研鑽を進め、4年次に卒業論文を作成する。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先中小メーカーの総務を経験した後、大手鉄道会社の営業に転職した。
-
志望動機商業高校からの進学だったため、経営関係にある程度学んだ内容を活かせるのではないかと考えた。また、商業高校では足りていなかった理数系科目をサポートする仕組みがあり、魅力的だった。
投稿者ID:564959 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。システム科学技術学部経営システム工学科の評価-
総合評価良いキャンパスも綺麗で、理系の視点の経営工学を学ぶことができる。分野の幅が広く、興味のあるものを探せる。理系、文系悩んでいる人も良いかもしれません。
-
講義・授業良い少人数の講義であり、細かいところまで行き届いていた。
-
研究室・ゼミ良い希望の研究室に、2年生から行けるような制度があり、どういった内容をやっているのか実体験できる。
-
就職・進学良い就職課のサポートが非常に手厚く、時期になれば、就活用の講義も用意されている。
-
アクセス・立地普通雪が積もるとつらい。風も強い。車があると非常に便利だと思う
-
施設・設備良い新しい大学なので、施設、設備は充実していたと感じる。
-
友人・恋愛良い規模が小さい大学なので、同じ学科の全員の名前もわかるし、講義を通してすぐに仲良くなれる。
-
学生生活普通学科ごとのイベントもあり、充実している。
料理大会等があったと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学や経営理論から、物理学、統計学等々非常に幅広い。ビジネスシミュレーションの講義が楽しかった。チームごとに会社を設立し、いつ、増資するのか、製品開発等模擬的に競うことができた。
-
就職先・進学先建設業、総合職、管理スタッフ
投稿者ID:375069 -
-
-
-
卒業生 / 2006年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。システム科学技術学部経営システム工学科の評価-
総合評価良い学びたいことがある人にはいい大学だと思います。先生もそれに協力してくれます。アドバイスももらえます。就職率も良い大学です。
-
講義・授業良い文系と理系の中間という感じです。幅広く学びたい方には良いと思います。専門的にやりたい方には物足りないかもしれません。
-
アクセス・立地悪い周りは何もありません。最寄りの駅も遠く、車がないと不便な地域です。バスもほとんど通っていないので、徒歩、自転車、車のいづれかで通います。
-
施設・設備良い新しい学校なので、とても綺麗です。共通の棟も、学部棟も綺麗です。敷地も広く、カフェでくつろぐこともできます。
-
友人・恋愛良い学科は仲が良く、様々なところへ遊びに行きました。優しい人が多く、助け合いながら学びました。他学科との交流はあまりありません。
-
部活・サークル良い活発に活動しているサークルもありますが、名前だけというサークルもあります。ほかの大学と同じような感じだと思われます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営の基礎知識などを学ぶことができる学科です
-
所属研究室・ゼミ名わすれました
-
所属研究室・ゼミの概要個人個人自由なテーマを決め、研究します。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先小売業
-
就職先・進学先を選んだ理由就職氷河期でそこしか受からなかったため。
-
志望動機あまり理系色の強くないところに行きたかったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験を主に頑張りました。後期は作文でした。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:82482 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 機械工学科
- 知能メカトロニクス学科
- 建築環境システム学科
- 経営システム工学科
- 情報工学科
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 018-872-1500 |
学部 | システム科学技術学部、 生物資源科学部 |
秋田県立大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、秋田県立大学の口コミを表示しています。
「秋田県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田県立大学 >> システム科学技術学部 >> 経営システム工学科 >> 口コミ