みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田県立大学 >> システム科学技術学部 >> 知能メカトロニクス学科 >> 口コミ
公立秋田県/追分駅
システム科学技術学部 知能メカトロニクス学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。システム科学技術学部知能メカトロニクス学科の評価-
総合評価良い楽しい環境がそろっており、そこでできた友人はかけがえのない人となっております。勉学に対する環境も良く、目標がある方にとってはとてもいい大学だと思います。
-
講義・授業良い専門的な分野がそろっており、それにくわしい先生方も集まっております。学年が上がるととても楽しくそして専門的な研究授業も行えます。
-
アクセス・立地普通周囲には若者向けの建物があまりないです。ただし、それは言い換えると勉学に集中できる環境といえます。また、とても静かな環境なので人にとってはとてもよろしいと思います。
-
施設・設備良い校舎や施設はできたばかりということもあり、とてもきれいです。図書館からテニスコート、体育館といったものが一通りそろっており、申請さえすれば誰でも自由に使えます。
-
友人・恋愛良い気の合う友人といえる方が多かったです。試験の時にはたくさん助けてもらい、遊ぶときにはたくさん笑い合っていました。
-
部活・サークル普通部活もサークル活動も充実しています。有名ではありませんが、どれも活発的に行われており、文化祭などではイベントを開催するところもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容システムや材料の素材の基礎知識から応用を学ぶことができます
-
所属研究室・ゼミ名光・電子デバイス工学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要液晶やその材料に関する研究を行っております
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先フリーター
-
就職先・進学先を選んだ理由就職が上手くできなかったため、現在も探している
-
志望動機自分でゲームと言ったものを作ってみたかったから
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の配点割合が高いため、過去の問題を解いていました
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:87161 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。システム科学技術学部知能メカトロニクス学科の評価-
総合評価普通僻地すぎる。他校との交流等は皆無に等しい。就職活動のサポートは無いに等しく、就活も立地上困難であった。
-
講義・授業普通選択の幅がなさすぎる。定員の都合上バリエーションを増やせないのはわかるが、必須科目となっているものがほんとに必要かという疑問をいだいた
-
研究室・ゼミ普通研究室は成績によって選べる幅が異なる。所属する研究室によって大幅に異なるので一概には言えない
-
就職・進学悪い就職センターのサポートが酷すぎる。ほぼ役に立っておらず、自分で情報収集するしかない
-
アクセス・立地悪いアクセスは非常に悪い。周辺に何もなく、学生の街という雰囲気もない
-
施設・設備普通できてから年数が経っていないこともあり、きれいな設備が多い。施設がいいことだけが良いて点である
-
友人・恋愛悪い人数が少なく、交流があまりない。周辺に大学が何もないため、交流はない。
-
学生生活普通人数が少ないこともあり、また学部の性質上女性が少ない。知り合いを増やすには学外の活動が良いと思われる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は基礎教養、2~3年にかけて専門科目の比重が増え、4年時は研究がメインという普通のカリキュラム
-
就職先・進学先公務員(行政職)
-
就職先・進学先を選んだ理由工学系の学部だったが、通っていてもものづくり等に興味を持てなかった。将来的なことも考え、地元で公務員を選んだ
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:289684 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。システム科学技術学部知能メカトロニクス学科の評価-
総合評価良い建築・工学系の学部のみのキャンパスのため総合大学と比べて人数が少ない。利点としては講師の目に一人一人が認識されやすく時間も手もかけてもらえる。欠点は女子が少ない。代返ができない。また、立地が田んぼのど真ん中です。車通学が大半。駐車場代いらない。海も山も近いので、夏は海でBBQ、冬は山でスキーにスノーボード三昧。バイトする場所、コンビニ、ショッピングには困るでしょう。偏差値が低いのに、就職率や就職先はそこそこいいです。
-
講義・授業普通人数が少ないため先生の目の行き届いた講義や実習が受けられます。外国語は英語のみ、他言語を受講したい場合は放送だったかな?
-
アクセス・立地悪い田んぼの真ん中です。最寄り駅からは歩いて30分。冬は恐ろしく寒く雪が積もるので、自動車通学者が多いです。大学敷地内に駐車場あり(無料)近くにコンビにもスーパーも飲食店もないので、昼食は学食かお弁当、カップラーメン
-
施設・設備良い比較的新しい大学のため、きれいな建物です。天井も高く、講義室の座席も広々していて開放的です。実験器具やPCも一通りあり十分と感じます。
-
友人・恋愛良い人数が少なく、一人暮らしが多いので密な関係を築くことができます。女子の比率が低いので、あぶれる男性は多いです。
-
部活・サークル悪い部活はほぼ0。サークルもサークルというよりは友人の集まりのようです。広い施設を少人数でつかえるので、悠々と趣味ができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学、物理、情報を広く浅く一通り学べます。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先IT関係
-
就職先・進学先を選んだ理由一部上場企業、初任給、福利厚生が充実していたので。
-
志望動機就職率が高く幅広く学べるようなので選択しました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンターと論文のみ。センターは理数が傾斜配点。センター中心に勉強しました。
投稿者ID:86093 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 機械工学科
- 知能メカトロニクス学科
- 建築環境システム学科
- 経営システム工学科
- 情報工学科
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 018-872-1500 |
学部 | システム科学技術学部、 生物資源科学部 |
秋田県立大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、秋田県立大学の口コミを表示しています。
「秋田県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田県立大学 >> システム科学技術学部 >> 知能メカトロニクス学科 >> 口コミ