みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田県立大学 >> システム科学技術学部 >> 口コミ
公立秋田県/追分駅
システム科学技術学部 口コミ
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]システム科学技術学部機械工学科の評価-
総合評価良い基礎から学べることや卒業後の進路のサポートがしっかりしていてとても充実した学校生活を送ることが出来る素晴らしい学校だと思う。
-
講義・授業良い最初は基礎的なことから学ぶことが出来るのでつまづくことなく勉強ができる。
-
就職・進学良い就職率はすごく高く、サポートも手厚いので進路に困ったらすぐ相談出来る。
-
アクセス・立地良い少し駅から遠いが近くに覚醒専用アパートも沢山あり通学には困らないと思う。
-
施設・設備良いとても綺麗な校舎で素晴らしいし設備も揃っていて学びたいことを詳しく学べると思う。
-
友人・恋愛良いサークルや部活が充実しており上級生との交流も沢山出来ると思う。
-
学生生活良い学園祭や高校生向けの勉強会のようなものもありとても楽しいものになってると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は高校の時の復習などをし学年が上がる事により詳しい専門的なことを学ぶことが出来る。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機プラスチックゴミによる環境問題に興味を持ち解決のための勉強がしたいと思ったから。
投稿者ID:991050 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]システム科学技術学部機械工学科の評価-
総合評価普通低いです
楽しくないしたまにいじめがあるので私は嫌いです
学校の名誉棄損になりますがごめんなさい私の正直な気持ちです -
講義・授業良いとても充実しています
教授も分かりやすく楽しい授業をしてくれるのでとても良いです -
研究室・ゼミ普通そこまで良い訳でわないです
なので個人的には充実していないと思います -
就職・進学良い就職にかなり役立ちます
秋大ってだけで仕事につける可能性もあります -
アクセス・立地良いはい
駅からも近いのでとても立地が良いです
それも入学した理由です -
施設・設備普通設備は県内トップだと思います
とても良いので入学するならここですね -
友人・恋愛良いしています
友人も彼女もかなり優しいのでこころのささえになります -
学生生活良いこれは楽しいです
とくに友達と参加するともっとたのしくなります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々です色々あるので細かいことはきにゅうできません
ごめんなさい -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機家からとても近いので選びました
あと県内での将来の生活を安定させるためです
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:967253 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]システム科学技術学部機械工学科の評価-
総合評価普通めちゃくちゃ真面目に勉強したい学生、ここで学びたいことがある学生には向いてると思います。ただ大半の学生は、入れる所がここしか無かったという理由で来ているので注意。
-
講義・授業普通親身な教授は多い。講義もそれなりに丁寧にやってくれる。少しだけ適当な講義をする教授もいる
-
就職・進学良い就職系の事務の方たちは物凄く親身に話を聞いてくれます。理系大学なので就職率が高いのは必然
-
アクセス・立地悪い大学の立地は最悪です。最寄り駅からは歩いて30分以上かかるのかな?
大学近くのアパートにすると、スーパーやコンビニが遠くなります。スーパーやコンビニが近いところに住むと、大学が遠くなります。
特に冬は暴風雪になることが多いので、車がない人は地獄です。
市内も遊ぶところはほとんどない。例えばボウリング場は遠いし、映画館も無い。
車が生命線です。 -
施設・設備普通比較的新しいので施設設備はまあ良い。図書館も大きくて綺麗です。
-
友人・恋愛悪い充実してない。田舎にある上に学生が少ないので、一度グループが固まるとずっとそのままです。女子の数も少ない。かなり積極的にならないと恋愛は難しい模様。どこに行っても同じような人達しかいないので、華やかさを求めてはならない。
-
学生生活悪いサークルは少ないので、興味あるのが少ない。名前はあっても活動してないようなサークルも多数ある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の時はほぼ必修科目。学年があがると少しづつ先攻の専門科目が増えます。
外国語にはあまり力を入れてないように感じます。英語の授業は簡単に単位取得できるし、第二外国語もありません。 -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機共通テストの点数的に確実に入れるところをえらんだらここになった。
投稿者ID:930173 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]システム科学技術学部建築環境システム学科の評価-
総合評価良いやりたいことをできていると思う。
建築学科は忙しいと思うので、やる気とモチベーションの維持が大変です。 -
講義・授業良い建築を総合的に学ぶことができる。
設計課題が1年の後期からあり、早い段階で設計することができる。 -
就職・進学普通県内には強いが、県外を就職しようと考えている人は
難しい場合がある -
アクセス・立地悪い遊ぶ場所が少ない。
学生がいるけど、お店がないので、バイトを探すことが難しい。 -
施設・設備悪い開設されてから25年なので、古い器具が多い。
建物はきれいである。 -
友人・恋愛普通男が多いので、男子校みたいな生活ができる。
彼女を作る人は一部。 -
学生生活普通秋田ならではのサークルがある。
ガチでやっていると言うより、楽しくやってる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築{構造、計画、環境、意匠}
システム思考
秋田県についての歴史 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機ビフォーアフターというテレビ番組を見てから、やってみたいと思ったから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:913669 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]システム科学技術学部機械工学科の評価-
総合評価良い先生方と親身になって学んでいきたいと考えているなら最適だと思う。設備や環境も充実しており、学生生活を送るには十分すぎるほどだと思う。
-
講義・授業良い先生方との距離が近く様々な相談に乗ってくれる。オンライン授業なども行っており、ネットを利用した授業も多い。
-
就職・進学良い就職率は毎年ほぼ100%を達成しており、安心して学校に通うことが出来る。
-
アクセス・立地普通敷地は広大で過ごしやすい環境が整えられているが、交通のアクセスが不便に感じる部分が多少ある。
-
施設・設備良い大学院棟が新しく、パソコンも新しいものが何台か導入されているため、設備は充実しているとおもう。
-
友人・恋愛普通男女比率に偏りがあり、友人はたくさん出来るが、恋愛はあまりなさそうな雰囲気がある。
-
学生生活良い活発に行われており、小規模なものから大規模なものまで様々なサークルがあり、楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容初めは基礎科目を中心に学び、段々と専門科目も取り入れて学んでいく。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機機械工学について興味があり、先生方との距離が近いのは魅力的に感じたから。
5人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:866870 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]システム科学技術学部知能メカトロニクス学科の評価-
総合評価普通今のところ普通だか、様々な実験実習を受けらるため、興味ある分野を見つけやすい。選択科目も様々でやりたいやつを吟味できる。
-
講義・授業良い生徒と教授の距離感が近くていい。
分からないところも聞きやすい。 -
就職・進学普通よく大学院に行くことをおすすめされるほど大学院進学をら大事にしてる
-
アクセス・立地良い田舎のためアクセスはひどい。特に風が強いため自転車でもきつい時がある。
-
施設・設備普通これといって困ったりもせず、かといって何かに長けてるわけでもない。
-
友人・恋愛普通友達は比較的作りやすい。恋愛はそもそも男女比が凄いあるため厳しい人は厳しい。
-
学生生活普通サークルは沢山あり、気軽に行けるふんいきではある。ただなにがあるかわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電子デバイスや電気電子回路、機械工学内容やプログラム言語など。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機電気電子や機械工学内容に興味を持っており、世の中を、これらでよりよく便利にしたい。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:886723 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]システム科学技術学部機械工学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとても良い学校だと思います。自分が学びたかったことを学べていますので不満はありません。
-
講義・授業良い満足しています。1から学習できるため基礎をしっかり行っていけば問題ないです。
-
就職・進学良いなかなか良い方だと思います。最終的には自分の実力が必要なので1年生から学習を怠らないことが大切です。
-
アクセス・立地普通私の場合はほかにももっと良いところはたくさんあると思いますが悪くは無いと思います。
-
施設・設備良いとても綺麗な設備をしていて問題はなく、とても満足しています。
-
友人・恋愛良い同じ話が合う人と関わる機会が多かったのでとても充実しています。
-
学生生活良いサークルはほかの学校の方が多いかと思いますが、自分に合ったサークルに入れば充実できます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容システム科学技術について基礎から学びます。教科書にそって授業をします。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機システムについて勉強するめにこの学科をえらびました。よかったです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:869650 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]システム科学技術学部機械工学科の評価-
総合評価良い多分どこの学科でも先生は優しいので、指導面や設備面に関しては問題ないと思う。後は学ぶ人次第で大学の評価は変わる。
-
講義・授業良い教員一人一人が親身になって指導してくれるため、講義が分かりやすい。
-
就職・進学良い高めの就職率を誇っています。学んだ分野に限らず、幅広い分野で就職実績があるそうです。
-
アクセス・立地普通あまりよろしくないと思う。山の中にあるので、移動するには車が必須かも。
-
施設・設備良い最新の機器、設備に加え、多種の器具があります。充実した学校生活が送れるかも?
-
友人・恋愛良い他キャンパスとの繋がりもあるみたいなので、そこで友人関係を構築する人もいるみたいです。
-
学生生活普通感染症の蔓延で学校祭等のイベントがなくなる年もありました。今年はあるみたいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容低学年時は基礎的なものを幅広く学んだ。興味がない科目でも受講してみると面白いかも。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機昔から工学系の分野に興味があったので、より知識を深めたいと思い進学した。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:853812 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]システム科学技術学部情報工学科の評価-
総合評価良いプログラミングや機械の内部構造、人工知能の設計など、情報技術を学びたい人にはおすすめ。
数学やコンピュータに強い人が多いし、教授や先輩のサポートもあるためプログラミングや実習は苦手でも困らない。
学びたいことがある人、楽しい学校生活を送りたい人は丁度いいと思います。 -
講義・授業良い外部の方の話を聴ける機会が多く、授業の取り方によっては他の学校ではやらないような貴重な体験をすることができる。
また、少人数制の講義なので中・高の1クラスぐらいの人数で学習ができるため、教授とコミュニケーションが取りやすく、分からないところや疑問点を聞きやすい。 -
就職・進学良いキャリア情報センターで、就活や就職についての資料をもらうことができたり、学科担任の先生に相談をしてもらったりと、サポートは十分だと思う。
実際、昨年の就職希望者の内定率が100%と数字にも表れている。 -
アクセス・立地悪い駅から徒歩で約30分、周りは畑と立地環境はあまり良くない印象。田舎だからしょうがない感は否めない。秋田の学校はどこもそんなかんじ。
-
施設・設備良い校内がとても綺麗で、とくにカフェテリアが写真を撮りたくなるくらいおしゃれ。
研究室の実験機材も豊富で、研究にも困らない。 -
友人・恋愛良い女子が少ない分男の子たちが優しい。ただ、女子同士、男子同士で固まりすぎると男女間に壁ができて仲良くなりづらい印象。
学科にもよるが、女の子に慣れている人が少なく、自分から話しかけてこない人が多い。
どの大学でもだと思うが、サークルに所属するなど、自分から行動しないと黙っているだけでは友達も恋人も出来ない。 -
学生生活普通サークルはものによる。
イベント(主に学祭)は他の大学よりも規模が小さい印象。模擬店の数も少なく、サークルの発表やイベントもあまり派手ではない。
音楽系のサークルは外部のイベントに出演したり、地域活性化のような外部と交流するサークルは多少活発な印象。
運動部はわからないです…。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1・2年では
プログラミングの基礎、論理回路、電気回路、線形代数学、工業数学など、機械の設計に必要な数学や技術などを学ぶ。
3年以降は選択科目が増え、人工知能のアルゴリズムや音響工学、シミュレーション工学など、自身に興味がある分野を選んで学ぶことができる。 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機音響工学を学びたく、特にこと大学の学習内容が自分の興味のある内容に近かったため、この大学を志望した。
感染症対策としてやっていることオンライン授業やマスク・フェイスシールドを着用しての実験・実習。手指消毒や体温計の設置。カフェテリアでは仕切りの設置。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:790320 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]システム科学技術学部機械工学科の評価-
総合評価良いシステム思考の技術者、研究者の育成をめざしていて、設計から、インフラ関係の仕事まで幅広く就職しやすい大学です。
-
講義・授業良い偏差値は低く見えるかもしれないが、
就職サポートが厚くとても良い大学です。 -
就職・進学良い大企業に就職した人がいるほどの実績です。
就活を終えた先輩方からの質問会も開かれていて、とても就職に適している大学だと思います。 -
アクセス・立地悪い周りは田んぼしかありませんし、あそべるスポットもない。
立地はとても不満です。 -
施設・設備普通都会の大学には少し劣るかもしれないが、とても校舎は綺麗。
購買もキャッシュレス決済ができ、とても使いやすいです。 -
友人・恋愛悪い実業系の学部全体に言えることだが、男性の方が人数が多く彼女を作りたいと思っている人にはおすすめできません。
-
学生生活普通他の大学より少し劣っているかもしれない。
サークルは他より数が少なく、イベントは学校祭など特に代わり映えのないものが多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工業分野だけではなく、農業や林業など地域の産業について深く学ぶことが出来ます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機農業について触れる機会があまり無かったため、この大学に進学して学ぼうと思ったから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:762529
- 学部絞込
- 学科絞込
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 018-872-1500 |
学部 | システム科学技術学部、 生物資源科学部 |
秋田県立大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、秋田県立大学の口コミを表示しています。
「秋田県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田県立大学 >> システム科学技術学部 >> 口コミ