みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![秋田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20066/200_20066.jpg)
国立秋田県/秋田駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
進級しやすい
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い医学科の機能はしっかりとしてる。学びたいところがしっかりと学べるから10までを知れるかというとそうでもない。さらっとやって終わる科目もある。進級はしやすい。
-
講義・授業良い必要な科目は学べるが先生の研究分野が中心で網羅はしていないかもしれない。レジュメが分かりにくい先生も多いのだが質問には丁寧に答えてくれる人が多い。テストも比較的通りやすい。
-
研究室・ゼミ良い試験の順位によって行きたいところに行けて、やりたい内容の研究を比較的援助してくれる。また研究配属の期間以外でもいつでも見学を受け入れてくれる。
-
就職・進学良い国家試験の合格率はとても良いし、国家試験対策が非常に整っている方だと思う。先生の支援が手厚い。後輩のサポートも大きい。
-
アクセス・立地普通駅まではまあまああるが歩けない距離ではない。しかしバスがそんなに走ってないのが難点。また県外に出るのに非常にアクセスが悪い。
-
施設・設備普通シミュレーションセンターなど充実した施設はあるが、学生が使えないことが多いので使い勝手は悪いのが難点。
-
友人・恋愛普通閉鎖的な環境なので、友人関係は限定的なことがおおい。すぐに情報は回ることが多い。一体感等はあまりない。
-
学生生活良いこちらは外向的でいろんなコミュニティーと関われるチャンスもあるし、大会等の遠征も程ほどにある。イベントやレジャーもどこの部活もたくさん実施している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎医学(生物、生化学、生理学)教養科目、2年次は基礎医学(解剖、組織、病理、免疫…)より医学的な内容、3年次は臨床医学と基礎研究配属、4年次は臨床医学、5.6年次は実習。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430624 -
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細