みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田大学 >> 医学部 >> 保健学科 >> 口コミ
![秋田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20066/200_20066.jpg)
国立秋田県/秋田駅
医学部 保健学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年09月投稿
- 1.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]医学部保健学科の評価-
総合評価悪いこの大学でなければならなかったというポイントは正直見つからない。地元だったから通っただけ。ずっと通うのは息苦しくなる。
-
講義・授業良い先生によって卒論が早く終わったり厳しかったりする。国試には受かるような授業をしてくれる。
-
就職・進学良い落ちた人はいなかったという印象。国試対策は良かったと思う。。
-
アクセス・立地悪い医学部だけ病院の近くのキャンパスにあり、他の学部とキャンパスが違うが1年目は療法のキャンパスに通わなきゃ行けないためアパート引っ越した。
-
施設・設備良いwifiとかついてる。ただ、医学科のほうが充実してる。看護科はそんなに。
-
友人・恋愛悪いよくある大学の人間関係レベル。部活とかはあるけど揉め事多い。
-
学生生活普通私の時代はかなり充実していたが今はそれほどと聞いている。大会とかは多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的な看護の知識と技術。本当に教えてもらいたいことは働いてからしか教えて貰えてない。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先大学病院
-
志望動機看護師になりたかったから。地元から出たことがなかったため仕方なくこの大学へ。
投稿者ID:770958 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]医学部保健学科の評価-
総合評価悪い個人的に頑張ることが多くて、専門学校でもよかったのかなぁと思ってしまいました。
-
講義・授業悪い大きいキャンパスではない方で過ごすことが多く、情報が回ってくるのが遅く感じた。
-
研究室・ゼミ普通ゼミが始まるのはほぼ4年からなので、すごく遅い。訳が分からないまま終わってしまいました。
-
就職・進学悪い相談しやすい環境ではなかったので自力でやりました。お気に入りには頼んでなくても資料配ってたみたいですよ。
-
アクセス・立地良い駅に近いし、アパートが近くに沢山あるので、通学・レジャーにはあまり困りませんでした。
-
施設・設備悪い医学科のキャンパスは無駄に綺麗ですが、保健学科等はおんぼろ屋敷です。壊れても直しません。
-
友人・恋愛悪い人間と関わろうとする人はあまりいませんでした。辛うじて実習があったのでその期間に友達が出来ました。
-
学生生活悪いキャンパスが別れているので、小さいキャンパスだとサークル活動はぐんと減ります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は教養、2年から必修がメインになります。単位を計算して授業を組まないと痛い目を見ます。実習自体は3年からがメインです。それまでに少しでも話せる人を作っておくと、実習苦しまなくてすみます。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先秋田県医療療育機構 看護師
-
志望動機看護師になれる地元の四大がそこだけだったので。他意はありません。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:535316 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]医学部保健学科の評価-
総合評価悪い大学で勉強したい人にとってはいいと思います。ただ、部活動やサークルが思ってる以上に充実してなく少し退屈に思ってます。
勉強の面に関してはあまり不満を持っておらずむしろいいと思います。 -
講義・授業良い先生方は本当に熱心で教えてくれます。ただ、自分の研究をひたすら話す人もいるのでそれに興味があれば良いがない場合は本当に辛いです。なので、本当に自分が興味のある学部なのかをしっかり把握する必要があります。
-
アクセス・立地普通周りに遊ぶところが本当に無いです。むしろ教えて貰いたいくらい…
ただ、ご飯屋さんは本当に美味しくて結構昼休みに外で食べてます。学食はとても良くなくてメニューがそもそも少なく、定食がないくらいです。最近は毎日カツカレーしか食べるものがなく、彼らは改良する気もなさそうです。本当に良くないですよね。 -
施設・設備普通図書館24時間空いてなくて良くないです。
-
友人・恋愛悪いそもそも男女比がおかしくて恋愛どころじゃありません。
-
学生生活悪い先程も示したとおり充実してません。
4人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:477572 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部保健学科の評価-
総合評価悪い希望をもって入学したわけではないので、評価も低い。この大学を目指して入学した人の口コミを参考にしてほしい。
-
講義・授業普通医学系の学科だがほかの学科と共通の教養科目が必修となっており、選択肢はそれほど広くはないが興味関心を広げられる。
-
研究室・ゼミ普通正直、卒業に必要な単位(卒業論文)を修得するためだけに入らざるをえない。興味があることを追求するところではなかった。
-
就職・進学普通あまりサポートは感じられなかった。どこに就職試験に行くのか、合格したのか、教員に報告しただけ。
-
アクセス・立地悪い医学部のキャンパスは駅から徒歩45分、バスも通っているが本数はそれほど多くなく、立地は良くはない。
-
施設・設備悪い現在は分からないが、保健学科の建物は古くて薄暗い。トイレのみリフォームされている。
-
友人・恋愛悪い同じ学部・学科の友人はほとんど作らなかった。部活関係での友人関係は充実していた。
-
学生生活悪い部活は幅広いがサークルはあまりないイメージ。イベントは秋にあるが、自分は積極的ではなかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎的な教養科目、基礎医学、基礎看護または基礎理学療法・作業療法
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先市中病院の助産師
-
志望動機医学部の滑り止めとして、後期試験を実施しており、また在学中に助産師国家試験受験資格を得られるから。
投稿者ID:705810 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]医学部保健学科の評価-
総合評価悪い授業内容や就職に関するサポートはとてもよいと感じます。しかし、地域医療に対する意識や、医療全般に対する倫理観の意識が薄く感じます。また、秋田の地域性として自殺率が高く、ちょっとした噂などが大きく取り上げられたりするので、メンタルの弱い人には辛いかもしれません。
-
講義・授業良い講義はカリキュラムが効率的に組まれていて、学生側も考えやすいです。しかし、教師の中には理不尽な対応をするかたがいらっしゃるので平等性にやや欠けていると思います。
-
研究室・ゼミ良い教師のサポートが十分になされていて、選びやすいと感じます。アンケートなどの実施では、教師や生徒の協力が十分に得られるのでやりやすいと思います。
-
就職・進学良い就職では、実習の間に大きな失敗をしなければ、だいたいの人が大学病院で就職する可能性が高いので、実習で失敗しないよう気をつけることが重要です。
-
アクセス・立地良い大学の周辺には、飲食店がいくつかあるので飲み会やアルバイト先として最適です。また、アパートなどが多いので独り暮らしをする人には便利です。薬局やスーパー、本屋などが近くにあるのである程度の物は容易に購入できます。
-
施設・設備良いキャンパス内はキレイで、教室も一部夜まで解放しているので、自習したりできます。パソコンでは印刷物などがある程度まで無料で出来るので楽です。また、実習はすぐ隣の大学病院を利用することが多いので近いので楽です。
-
友人・恋愛良い友人関係では、アパートなどが近い人たちが多いので、仲良くなりやすいです。授業自体でもグループワークが多いので話すきっかけがあります。恋愛関係においても、医学生と看護学生のカップルが多いです。
-
学生生活悪いサークル、部活動ではサークル棟や部室があるので便利ですが、部室がないサークルもあるので、そういったサークルに入ると物品のしまい場所に苦労します。大学祭では、サークルで屋台などを出すのですが、あまり店舗数が多くないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、人体の機能などの医学的基礎知識や看護学概論などを学びます。また、選択で専門科目でないものも学びます。逆に、2年次からは専門科目を学び、専門科目でない教科はカリキュラムを考えると履修出来ないので、1年次のうちに必要な単位数を取っておく必要があります。3年次から保健師や助産師のコースが選べます。成績で決められることが多いので、目指している人は1年次のうちから良い成績をとると楽です。3年次から実習が多くなるので、費用がかさみます。
投稿者ID:408824 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]医学部保健学科の評価-
総合評価普通就職、進学のサポートが手厚く、卒後も進学や就職の相談に乗ってもらえる。人間関係は、卒後は希薄になってしまうが、サークルなどに入っていれば継続して関係がもてる友達ができるかもしれない。
-
講義・授業良い様々な分野の先生が、授業時間外にも質問に答えてくれるなど親切丁寧。
-
研究室・ゼミ良いマンツーマンか1人の教員に2人の学生がつく形で指導してもらえる
-
就職・進学良いほとんどの場合進学、就職できる。希望すれば卒後もサポートしてもらえる。
-
アクセス・立地普通山奥にあり、バスの時間帯も微妙。店などは充実しているが、居酒屋が主。
-
施設・設備普通保健学科だけ改修されず、冷暖房設備が特に悪い。講義に使用する物品などは問題ない。
-
友人・恋愛悪いサークルや部活内の人間関係のこじれがよくみられる。学科内でもまれにみられる。
-
学生生活悪い特に参加したいと思う行事はない。行事があることは知っているが参加したいものではない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では基礎医学、基礎看護学を学ぶ。2年生では看護学メインで、3年生で応用、実戦、4年生では実戦と卒業論文がメイン。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機地元だったから。 地域医療に少しでも貢献できればと思い入学した。
感染症対策としてやっていることオンライン講義、オンライン実習、入構規制や使用施設の規制など。投稿者ID:704834 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度以前入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部保健学科の評価-
総合評価普通いわゆる地方大学。正直、秋田大学出身と他人に話すのははばかれる。大企業等に勤めたいならここは選ばない方が良いが、地元でそれなりに就職してそれなりの人生を送りたい人はここらへんで良いかと。
-
講義・授業良い専門分野は4年間で習得すべき内容は十分学べる。また一般教養の科目数も多く、あらゆる分野で興味のある内容を学べる。
-
研究室・ゼミ普通実習が四年生に集中してしまっているため、今回のようにコロナショック等で病院・施設への実習が難しくなった場合の振替がきかない。
-
就職・進学良い秋田大学出身なら概ね県内の就職先は保証されている。ただし、出身県が他県の場合はケースバイケース。
-
アクセス・立地良い駅からは少し離れているがスーパーや飲み屋ラーメン屋などがあり、最低限の生活は可。ただし、商業施設はかなり離れているため車が必要。
-
施設・設備悪い建物がとにかく古く、雨漏りするところもある。正直、同じ医学部でも医学科と保健学科でかなり予算格差がある。なぜならば、医学科の施設はかなり綺麗でハイテク。医学部に入りたいなら保健学科ではなく医学科がおすすめ。
-
友人・恋愛良い医学部だけでなく、全学のサークルにも入れるし、バイトでの出会いもあり、交友・恋愛においては他のキャンパスライフとあまり変わらないかと。ただし、都会のように気軽にいけるカフェや施設は多くない。
-
部活・サークル良い試合等本気で活動している公認サークルから非公認同好会、はたまた飲みサー、やりサーなど多岐にわたっているので、先輩等から情報収集しながら自分に合ったサークルを選ぶことが可能。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では一般教養多目で高校で習った内容の延長から専門科目の触りを学べる。2年生からは本格的に専門分野の授業が多くなり、試験がしこたま難しくなってくる。ここで進級できない場合も。3年生は無難に過ごせる。遊ぶならここが最後のチャンス。四年生はほぼほぼ暇なし。6週間の病院実習×3施設および報告会、卒業研究・論文・発表、最後に国家試験の勉強とあり、とにかく最終学年での詰め込み方が半端ない。カリキュラムに問題があるとしか。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先農業協同組合の病院
-
志望動機東北大学医学部保健学科臨床検査コースの滑り止めとして受けた。どうせ落ちるなら地元で良いやと思っただけで特に思い入れはない。
投稿者ID:659354 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医学部保健学科の評価-
総合評価普通特に勧める理由がないが、落とす理由もない。近隣の地域、県の学生なら良いのでは。関東からは、新幹線使っても遠く感じるようだ。
-
講義・授業普通特徴がない?かな。出席をごまかさないように講師が工夫しているのは、教育的には良いかも。
-
研究室・ゼミ普通実習が割と実験的に感じる。しかし研究室はあまり関係ないかも?
-
就職・進学良い大学内で合同病院説明会があるのはとても良い。関東の病院もくる。
-
アクセス・立地普通医学部は、バスが通っているが、駅からは少し遠い。立地的に店など少ない
-
施設・設備普通医学部医学科は設備が綺麗だか、保健学科は年季を感じる。建物内が暗い
-
友人・恋愛普通かなり人による。学内外でカップルできていたりするが、地味な人はかなり地味
-
学生生活普通サークルによるが、保健学科は医学科中心の部活に入れないこともある。かといって医学科以外のサークルに入るにはキャンパス遠くて面倒
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養科目、国家試験の範囲、演習や病院、その他施設での実習など。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先病院の助産師
-
志望動機学びたいコースがあった。また後期試験を実施しており、センター試験で失敗しても出願できたため。
投稿者ID:569222 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医学部保健学科の評価-
総合評価普通学習内容や、学生のサポートとしては充実していると思うが、立地や周囲の環境が、充実した大学生活を送りたいと思っている人にはあまり向いていないと思うから。
-
講義・授業良い講義や指導の内容はほとんどが充実していると思う。しかし、講義によってさまざまであり、特に1年生の時に受ける別キャンパスの授業はあまり充実はしていない気がする。
-
研究室・ゼミ良い卒業研究などにおいて、先生たちの手厚いサポートがあると先輩から聞いた。また、学科の演習も充実している。
-
就職・進学良い看護師の国家試験の合格率は100パーセントであり、実績は十分であると言えると思う。また、サポートも手厚いと聞いた。
-
アクセス・立地悪いアクセス、周辺の環境ともにいいとは言えない立地だと思う。駅から遠いし、周囲になにか目立った施設がある訳でもないため。
-
施設・設備良い保健学科の看護学専攻では演習室があり、実際の病院を想定しての充実した演習ができる。また、隣に大学病院があるため、充実している。
-
友人・恋愛良い保健学科の看護学専攻の私たちの学年では、恋愛が充実している人が多く、ほとんどが異性と交際しているから。
-
学生生活普通私は今はサークルに所属していないが、以前所属していたサークルはレジャーなどが充実していたため、今も続いていれば充実していると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生のうちは教養科目を中心に、2年生からだんだん専門的なことを勉強していきます。また、学年があがるにつれてどんどん実習が入ってきます。
投稿者ID:429120 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部保健学科の評価-
総合評価普通頭の良い先生は本当に面白く分かりやすい講義をしてくれます。厳しい試験もありますがそれを乗り越えた達成感はけっこうあります。先生と生徒の仲もかなりいいと思います。学年が上がるにつれて専門分野の勉強が多くなるので講義も楽しくなります。
-
就職・進学普通国家試験の合格率は毎年100%です。
実習や卒業研究などで国家試験の勉強時間は他の学校よりもかなり少なくなりますがその分集中して勉強できるのだと思います。
看護の場合は附属病院があるのでそこに就職する先輩方は多いです。 -
アクセス・立地悪い最寄り駅が遠い。
多くの学生が一人暮らしをしていますが、家賃は安いところが多く、大学の近くに住めば通うのもけっこう楽です。
周辺に遊ぶ場所とかほとんどないです。
近くのマクドナルドは24時間営業ではなくなったので不便になりました。
ただ近くにラーメン屋さんや飲み屋がたくさんあって友達とワイワイできます。 -
施設・設備悪い初めて見た時はこれが大学かぁ、、と少しガッカリした記憶があります(笑)
医学科棟と比べるとちょっと古いです。隣に附属病院があるので実習などには便利なのかと。 -
友人・恋愛普通人数がそんなに多い訳では無いのでその分濃い友人関係を築けると思います。授業もほとんど同じで、一緒に行動することが多いので。
大学内で付き合う人はまあまあ多いと思います。サークルや部活で
看護だと医学科と付き合ったり。ただデートする場所は少ないと思います。笑
投稿者ID:334635 -
このページの口コミについて
このページでは、秋田大学の口コミを表示しています。
「秋田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田大学 >> 医学部 >> 保健学科 >> 口コミ