みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田大学 >> 教育文化学部 >> 口コミ
![秋田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20066/200_20066.jpg)
国立秋田県/秋田駅
教育文化学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年02月投稿
- 1.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]教育文化学部学校教育課程の評価-
総合評価悪いなんとなくにはなってしまいますが、自分の好きな部活がなかったです。全体的にこれらが少ないかなって感じます。
-
講義・授業良いとても分かりやすく、ためになります。特に学科は少ないと思いますが、大乗っ分だと思います。
-
就職・進学良い偏差値が高いです。しっかりした学校に進学するのをサポートしてくれます。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いかな、、、でも、バス停額すぐそばにあり便利です。。
-
施設・設備普通校内もとても清潔で、過ごしやすいです。とても明るいですが、少し古いと感じています、
。 -
友人・恋愛悪いほかの人も多分それどころではなく、勉強に集中している感じです。
-
学生生活良い学校行事もとても楽しk、毎日が十ても楽しみです。明日は何があるのかな、、、ってくらいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生の時から教育実習で小学校や中学校に配属になります。たのしかったです。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から教育の分野に興味があったからです。おかげさまで、就職できました。
投稿者ID:892715 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年10月投稿
- 1.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価悪いこの学部のこの学科だからという特化した内容はありません。
どこの大学でもできる内容を行っています。入ってゆるゆると大学生活を楽しみたい方におすすめです。しかし周辺は田舎ですし、冬場は寒い上、交通機関が麻痺するので何もできなくなると思います。
教育実践では、教員免許を取るという目標の元、互いに励ます友人を見つけ4年間目標に向かって努力できますが、地域文化学科にはありません。選択の幅は広いものの専門性がないからです。大学から触れる学問もあり、そこでは新たな知識を学べることができますが、基本高校で習った内容の復習です。憲法や世界史、倫理など高校の教科書さえあれば分かります。教科書を引っ張り出しちょっと勉強出来れば最大評価が貰えます。授業の際に教授の知ってる興味を引くようなエピソードが聞ければ御の字です。 -
講義・授業悪いシラバスやゼミ内容、授業内容は充実しているように個人的には思います。地域文化学科は、興味を引く内容ややってみたいことなどに対して幅広く適応していると思います。一方、専門性を極めることは個人の努力によると感じていました。法学や経済学のはじめだけは味わえますがその先が学びたいという方はぜひ他の大学、学部へ行くことをおすすめします。あえて秋田に来てまで学ぶ内容ではありません。
また、評価は適正ではないと感じます。
グループ課題や発表資料を全て友人に丸投げした人が学部内で表彰されました。教授と仲良くやれたもん勝ちなところがあります。教授にもよると思いますが、シラバスには書いてあってもその通り評価されず納得のいかない評価を頂くこともあります。
-
就職・進学悪い周囲では、教員免許を取りそのまま教師になる人が多かったです。ですが、地域文化学科では大学による就活サポートへの参加は消極的で、現在大変な企業に勤めてしまった友人が数多くいます。
他大の友人から聞く就活へのサポートと比較すると劣っているように感じ、また立地からも就活しづらい環境にあると思います。
就活をサポートしてくれる機関には就活情報のミスがあり信用できませんでした(警視庁と警察庁を同一視)。 -
アクセス・立地普通まず大学のある秋田県は交通があまり発達していません。
県庁所在地には位置しているので、秋田駅を利用し、秋田駅から秋田大学まで20分程かけて徒歩で来る学生が多いと思います。
男鹿や奥羽などは遅延、運休は目立ちませんが、羽越本線は弱風でも止まるため、バスや自転車など他の交通手段を考えている友人が多数でした。
キャンパス周辺にはカフェやコンビニがあり、ラーメン屋が多く、学生向けに安いため、昼食を取りに行くという点では大変楽でした。
また、少し歩けば薬局やスーパーなどが充実している通りに出るので生活する上で不便はあまりないです。
また、駐車場はあまり無いので(条件あり登録制)、一人暮らしよりも実家生の方が苦労しているように思います。 -
施設・設備悪い建物が新しいものが少しあり、お手洗いが綺麗な点、WiFiがしっかり使える点で良かったです。
しかし、古い建物ではWiFiは通りません。発表の際に止まるマイクや映像があり、進行が遅くなった記憶があります。
今は修理し問題ないかと思いますが、冬に暖房が壊れてしまい凍えながら授業を行った教室もありました。
受験の際にも蛍光灯が切れ、入試の最中に梯子を用意し電気を変えていたのを見て今後に不安を覚えました。 -
友人・恋愛普通発表する活動が多いため、その分グループを作成し友人関係は広くなったように思います。また、趣味で繋がる友人ができ、違う学部でしたが学食で集うことができました。
-
学生生活普通地元に拠ったサークルもあるので地域のお祭りに参加できたり、踊れたりできると思います。
練習場所はサークル棟や教室、地域のコミュニティセンターなどでできるためあまり困りませんが、文化系のサークルは発表場所が狭いのではないかと思っていました。現在工事中の建物が多いため発表場所も限られています。違うグループ(地元の)と場所取りで対立した話を聞いたこともあります。
普段の練習は充実していますが、発表場や演目が大仰にはできず規模が小さめです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は様々な内容に取り組みます。
2年次では少し1年次の内容を掘り下げつつ興味の幅を広げます。
3年次から自身の卒論や所属コースを意識し分野を学びます。
政策系、心理系、文化系に分かれていきます。心理系は資格取得のために夏休みでも集中講義や課題、実習がありました。
4年次はコース分野を掘り下げ、ゼミに所属し卒論を書きます。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機地元の国立で法学、経済学、政治学が学べるのがここしかなかったから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:780407 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]教育文化学部学校教育課程の評価-
総合評価悪い特にないし、つめらない。ほんとただの大学です。社会貢献できていないし就職先もなかなか地元ではないと思う
-
講義・授業良い抗議の内容や講師の話し方がよくないと感じている。もっと興味が湧いてくるよう話題作りなどしてほしい
-
研究室・ゼミ普通教育の場所をみつけるために、ゼミをたくさん講義に参加する。活動をしていく
-
就職・進学良い先輩たちの、アドバイスがすごくあるの助かっている。就職先もみつけやすい
-
アクセス・立地良い駅から遠いけど、バスがでているしマイカーでいけるから、助かっている
-
施設・設備良い新しく作った施設なとで実習ができるとこ。他ではなかなか現場に立てないがここは実際の相手なので緊張する
-
友人・恋愛良いたくさんの学生がいるから楽しいし、恋愛も楽しい。サークルにも積極的にならる
-
部活・サークル良いサークルは全体で数個があって、いろんなものがあるので選ぶまで大変
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学校の先生になるためや自分を成長させる分野だと思う。相手の気持ちをわかって理解してあげられるようになるため
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機大学に行きたかったがら、学部までは決めていなかったけどここで受かったからここを選びました、それだけです
19人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:659801 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育文化学部学校教育課程の評価-
総合評価悪い本気で勉強したい人には少しいい場所とは言えない気がします
楽しく勉強したい人にはいいと思う、先生の教え方も個人的には合っている -
講義・授業良い自分の夢を叶えるために先生が親身になって抱えてくださるので勉強に専念できます
-
研究室・ゼミ良い興味のある分野を自分の納得いくまで研究することができると思います
-
就職・進学良い教師になる夢のために間近で教師の教える工夫などが見れる
個人の意見だが自分の夢のためにはいい影響だと思います -
アクセス・立地良い校舎が広く駅も近いためとても設備や環境はいいと思う、また寮もあるので不便はない
-
施設・設備良い外装、内装ともに綺麗で学校生活に不満はない、建物が多い分最初は苦労する
-
友人・恋愛良い恋愛や友人などの関係も充実していてゆっくり話せる場所が多いと思います
-
学生生活良いサークルや部活も豊富で自分のやりたいことが見つかりやすいと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の勉強したいことについて納得がいくまで調べたり研修することができる
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先サービス・レジャー
教師・研修生 -
志望動機家から近いのも一つ、また自分の夢を叶えやすいということが一番の理由
感染症対策としてやっていることオンライン授業を取りいていた、消毒や手洗いを勧めていて換気などもこまめにしている1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:845835 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]教育文化学部学校教育課程の評価-
総合評価悪い人数は少ないですが悪くはないと思います。
私はこの大学で教師を目指す学科にはいるものの卒業する際に色々な進路が選べるのでありがたいです。 -
講義・授業悪いおもしろいです。大変だなと感じる授業はありますがなんとか頑張りさえすれば楽しくなります。
-
研究室・ゼミ悪い私の研究室はあまり充実していません。
正直こんなつもりではなかったと辛いと感じることもあります。 -
就職・進学普通よくわかりませんが、就職実績は悪くなくサポートもしてくれるようです。
-
アクセス・立地悪いとても不便です。最寄り駅は徒歩で20分もかかります。雪が降ればもっと不便です。
-
施設・設備普通新しい建物もあります。
図書館はかなり使いやすいです。
どの建物も古くはないと思います -
友人・恋愛普通サークルで友人はいますが、なかなか忙しくてサークルに出られません…
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員になるための勉強を知っていることから広げていくように詳しくやっていきます。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:215066 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2020年01月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価悪いいろいろ中途半端です。学部構成もこの20年で2-3回かわっているようなので、方向性をしっかり持ってほしい。
-
講義・授業普通資格取得のための必須科目が夏季休暇などに行われるため時間が取りにくかった。
-
就職・進学悪い地方大学なので都会の学校と比較するとあまり良いとは言えない。
-
アクセス・立地普通男子学生なら食事する場所は十分あります。ラーメン屋ばかりですが。
-
施設・設備普通国立なので研究に必要なものはすべて揃っていた。ただし、一部校舎が古いところがあり寒かった。
-
友人・恋愛悪いサークルに入らないと友達は出来ないと思います。下手すると地元民が多くて高校の延長です。
-
学生生活普通自分のいたサークルと友達がいるサークルくらいしかわかりませんが、多くはないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容分野がかなり広いので、極端な話なんでも研究の対象になります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機別の大学を志望していたが成績が伸びなかったので、とりあえず間口が広そうな感じがしたから。
投稿者ID:609468 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価普通公務員を目指したいと思っている人にとっては、ピッタリの学科だと思います。しかし、国家公務員1種など、レベルの高いところをめざしている人はもっと上の大学を目指すべきです。
-
講義・授業普通私は、地方公務員になりたいという夢があるので、自分の学力に相応した授業内容で進路実現に向けた授業が受けていられると感じるから。
-
研究室・ゼミ普通自分が本当に興味のある研究室を選ばないと、研究室に行く楽しさを見いだせなくなるので、オープンキャンパスで研究室を見に行くのは必須条件です。
-
就職・進学普通国公立大学なので、安定した職につけるだけのサポートは十分にされていると思います。
-
アクセス・立地良い秋田駅からとても近いので、アクセスはとてもいいです。近くにアパートも多く、近くから通う人も多いです。
-
施設・設備普通敷地はさほど広くないですが、特に贅沢なことを求めていなければ、必要な施設は普通に揃っています。
-
友人・恋愛悪い田舎の国公立大学なので、頑張ってちゃらくしてみました!みたいな感じの人が多く、垢抜けきれていない人ばかりです。
-
学生生活悪いサークルは数が少なく、地味なものやとりあえず入っているノリのものも多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は、普通の高校の延長ような科目を学びます。2年になると外国語を2種類選択しなければならず、英語以外の外国語が大変です。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機公務員になりたいという夢を叶えるために、自分の学力にあっていて、達成出来る場がここだったから。
8人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:672926 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価普通高校のとき、将来何になりたいかを決めずに、ぼんやりこんな感じの勉強したいなという気持ちでこの大学のこの学部に入りました。地域文化学科では、1年次では凄く幅広い学門を勉強する事ができます。心理学でもいいですし、経済学でも、法学でも、言語でも、、。そこは、まだ何がやりたいか分からない私にとってはとても良かったです。幅広い学門に触れられるので、とても楽しかったです。具体的になんの勉強がしたいか決まっている人も、その学問の授業をたくさんとる事だってできますので、心配はいらないと思いますが、より詳しく勉強するのは二年生になってからですね!
また、一年生の時には秋田学基礎というなんとも謎な授業が必修であります。これは県外出身の者からすればどうなのでしょう…?
そして、地域学基礎という授業も必修であります。地域文化学科からなのでょうね。地域に密接した学問が必修です。だからか、この学科を卒業した人には公務員が多くいます。卒業後はだいたいが公務員か、一般企業といったところです。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:387198 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育文化学部学校教育課程の評価-
総合評価普通自分の学びたい分野の勉強ができ楽しい学生生活を、おくることができている。卒業まで、楽しみたいと思う。
-
講義・授業普通自分の興味のある教科分野をしっかりと学ぶことができ、とてもいい。
-
研究室・ゼミ普通ゼミ内容も自分の興味のあるものを学ぶことができている。
-
就職・進学普通県外の就職に対してのデータがあまりないため、自分での情報収集に限界があり、難しく感じることもある
-
アクセス・立地普通キャンパスの立地条件としては、特に問題はないと思われる。
-
施設・設備普通普段学生生活を送るにあたって、特に不便だと感じることもなく過ごせている。
-
友人・恋愛普通友達との交友関係もとても良好で、楽しい学生生活を、おくることができている。
-
学生生活普通とくに入りたいサークルがあるわけではないので、不便に思うこともなく過ごせている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容これからの教育現場のありかた、教師のあるべきすがた、働き方改革など、たくさんの課題がある中で、自分のあるべき姿をこれから学び見つけていきたいと思う。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先教育に携わる仕事の中で、自分のしたいことを見つけ、それにあう就職先を見つけていきたいと考えている。
-
志望動機教育に興味があり、できることなら教育に関わる仕事に今後つきたいと思い、この学科のある大学に入学しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:572065 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育文化学部学校教育課程の評価-
総合評価普通教師として働くために必要な授業を大切にしている授業だと思います。大変なことも多いですがみんながあるから頑張れます。
-
講義・授業良いわからないところがあるとすぐに聞ける環境があるので安心して授業を受けることができます。先生も優しいですよ!
-
研究室・ゼミ良い分からないことがあると聞ける環境と調べられる環境があり安心して授業を受けることができます。ゼミの説明会には参加した方が良いかと思います。
-
就職・進学良い保育園、幼稚園、初等科から大学までのさまざまな先生たちを輩出しているので色々な方のお話を聞くことができるので安心して就活を行うことができます。
-
アクセス・立地良い学校の周りは緑に囲まれていて最寄駅からはバスも出ていて通いやすいですし一人暮らしも安心して住むことができますよ。
-
施設・設備良いわからないことがあるとすぐに聞ける環境と調べられる環境があるので安心して授業を受けることができます。
-
友人・恋愛良いサークル内や同じゼミやクラスで出会い恋愛している人たちもたくさんいます。みなさん充実していると思います。
-
学生生活良いさまざまなサークルがたくさんあり楽しく活動しています。勉学の疲れもサークルに来ると忘れてしまうほどです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教師や教諭になるための勉強をしています。努力すると必ず結果は出ます。
-
就職先・進学先教育現場
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:371354 -
- 学部絞込
- 学科絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、秋田大学の口コミを表示しています。
「秋田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田大学 >> 教育文化学部 >> 口コミ