みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田大学 >> 教育文化学部 >> 口コミ
![秋田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20066/200_20066.jpg)
国立秋田県/秋田駅
教育文化学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価良い秋田で学びたい、秋田で働きたい、ととにかく地元に根ざした生活を送りたい人には大変向いていると思います。
-
講義・授業良い教育文化学科は比較的楽に単位が取れる、かつ、幅広い分野を履修出来るので自分の選択しだいで多様に学習できます。
-
就職・進学普通秋田で働きたいと思っている人には最適だと思います。地元の情報が入ってきやすく、特に教員や公務員を目指している人にはオススメです。
-
アクセス・立地普通スーパーや寮が近くにある点は評価出来るものの、冬の降雪が多い期間は駅からのアクセスが不便です。
-
施設・設備良い大学周辺に施設がすべて揃っているので移動の必要もなく便利だと思います。また学食のコスパも大変いいと思います。
-
友人・恋愛普通学校の規模がそれほど大きいわけではないので、すぐに人脈を広げられると思います。サークルでの出会いが多いかと思います。
-
学生生活普通学祭の時期はどのサークルも活発で、充実感や達成感が味わえます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は幅広く総合的に学び、二年次からは生活、地歴、政策の三分野に分かれ受講していく。三年次からはそれぞれが興味のある教授のゼミにわかれる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来は秋田県で地方公務員として秋田で働き、貢献したいと思っていたから。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:611066 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価良い幅広い分野を学習できるところが魅力の1つです。特に1年生は、他学部の先生の授業や興味のある授業をわりかし自由に取ることができるので、将来がまだ明確に決まっていない人でもきっと関心のある分野が見つかると思います。
-
講義・授業良い前期のほとんどがオンライン授業でしたが、先生方が工夫して教えてくださったので分かりやすさに支障はでなかったと思います。
-
就職・進学良い就職率は高いと聞きました。1年生のうちから就職活動やキャリア形成に関わる情報が頻繁に提供されています。
-
アクセス・立地良い大学までは徒歩20分程度です。有料ですが駐輪場があるので、自転車で通学する人も多いです。
-
施設・設備良い他大学の施設や設備をよく知らないので何とも言えないのですが、それなりに充実していると思います。
-
友人・恋愛良い新入生オリエンテーション等で出会うこともできますが、やはりサークルや部活動に所属する人の方が交友関係は広がると思います。
-
学生生活良いサークルやイベント自体はほどほどにあります。しかし、コロナの影響で思うように活動できていないところもあるというのが現状です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会科学や人文学、心理学等が学べます。また、地域学基礎という授業ではフィールドワークが行われています。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機秋田県内の地方公務員を志望しているからです。また、高大連携授業を通してこの学科に興味を持ちました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が主流になっています。また、コロナの感染状況によってはサークルや部活動に規制がかかることもあります。7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:770727 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]教育文化学部学校教育課程の評価-
総合評価良い将来の夢に向かって進める凄く楽しい学部です。目指せ!数学の先生!!入りたかった大学学科に入れた嬉しさで一杯です。
-
講義・授業良い楽しいキャンパスライフを送ることができる素晴らしい学校です、
-
研究室・ゼミ良い研究に没頭することが物凄くできる環境があります。(*^^*)
-
就職・進学良い就職している卒業生がとても多く尊敬できる先輩がとってもおおいです。
-
アクセス・立地良い歩いても電車でも行けるような場所にあります。
(^_^)v(^o^) -
施設・設備良い教育学部にいるんですが、冷房や暖房が心地よい温度で保たれていていいです
-
友人・恋愛悪いサークルに参加している陽キャと陰キャボッチの差が目立ち、凄くみてていていい気分になりません
-
学生生活普通サークルは盛んな活動、サークル内恋愛が充実しています。。。、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が勉強したい分野や必修科目楽しくないやつなどいろいろやってます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機お母さんお婆ちゃん全員先祖代々先生の家系だったから、憧れました
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていること消毒液が校内の至るところに配置されていて対策がしっかりされています5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:673350 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価普通公務員を目指したいと思っている人にとっては、ピッタリの学科だと思います。しかし、国家公務員1種など、レベルの高いところをめざしている人はもっと上の大学を目指すべきです。
-
講義・授業普通私は、地方公務員になりたいという夢があるので、自分の学力に相応した授業内容で進路実現に向けた授業が受けていられると感じるから。
-
研究室・ゼミ普通自分が本当に興味のある研究室を選ばないと、研究室に行く楽しさを見いだせなくなるので、オープンキャンパスで研究室を見に行くのは必須条件です。
-
就職・進学普通国公立大学なので、安定した職につけるだけのサポートは十分にされていると思います。
-
アクセス・立地良い秋田駅からとても近いので、アクセスはとてもいいです。近くにアパートも多く、近くから通う人も多いです。
-
施設・設備普通敷地はさほど広くないですが、特に贅沢なことを求めていなければ、必要な施設は普通に揃っています。
-
友人・恋愛悪い田舎の国公立大学なので、頑張ってちゃらくしてみました!みたいな感じの人が多く、垢抜けきれていない人ばかりです。
-
学生生活悪いサークルは数が少なく、地味なものやとりあえず入っているノリのものも多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は、普通の高校の延長ような科目を学びます。2年になると外国語を2種類選択しなければならず、英語以外の外国語が大変です。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機公務員になりたいという夢を叶えるために、自分の学力にあっていて、達成出来る場がここだったから。
8人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:672926 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育文化学部学校教育課程の評価-
総合評価良いまず、先生方が手厚くてとても自分の理解を深めるのに助けていただいています。そして、ゼミの内容なども充実しています。1回生の頃は基本的が学べるので高校で勉強したことを忘れていても復習できます。
-
講義・授業良いまず、教育について興味のある方が多く集まっているところが魅力です。先生方のサポートも手厚く、近年の教師像についても再認識できます。この大学では教師になってからどうしていくのかも相談することができます。とても素晴らしい大学だとわたしはおもいます。
-
研究室・ゼミ良い1人あたりの生徒に対する先生の数が多いのでとてもじゅうじつしています。
-
就職・進学良い自分でアクションを起こしている人はほとんどの確率で志望したところに行けています。なので先生方と相談できるのでそこが魅力です
-
アクセス・立地良い私は家から近いので徒歩ですが、秋田駅から近い方なので便利です
-
施設・設備良いとても充実しています。特に教育についての本も多く置いてある図書館もあるので、是非見て下さい
-
友人・恋愛良い生徒同士のディスカッションの場もあるので、比較的仲良くしやすいと思います
-
学生生活良い運営がしっかりまとめてくださるので、毎年とても充実しています。私自身とても楽しませてもらってます。サークルは大体20くらいかそれ以上あります
メジャーなスポーツ、文化部はもちろんこの大学にしかないものもあるのでぜひ調べて見てください
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容この教育学科では決してきょうしになれ!というものではありません。皆さんそうおもいがちでしょうが。本当は教育について正しく理解していくことで改善できるところなどを見つけていくことにも役立ちます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から教育について正しく理解したいということや近年ではいじめも表面化してきているのでそういったことを指導する人間になりたいと思ったからです。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:605924 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]教育文化学部学校教育課程の評価-
総合評価良い私は早い段階から専門的な知識や実践を行いたいと考えていたのでとても満足しています!先生方も経験豊富な方が多いので、現場の様子を聞くことが出来るのと、外部の方をよんでの講義も多いように感じます。またコースによりますが学生の人数が少なめなので友達が出来やすく、雰囲気が良いため実習でも安心して取り組めるように感じました。
-
講義・授業良い入学が決まってからの生協の支援が手厚くて、パソコンやアパートアルバイトなどは全て生協で買う又は決定しました。なにか不具合が起こった場合もすぐに対応してくれます。教育文化学部は2年生から実習が始まるのですが、小学校以外にも特別支援学校や保育園など自分が気になる年代や特徴をもつ子ども達とも関わることができます(コースによって行くことが難しい施設もあります
-
就職・進学良い例えば小学校の先生に興味を持っていても、授業で中学や高校など幅広く学ぶ事も出来るため、入学した時から進路が変わる人も少なくないです。そのため先生方も柔軟に対応して下さり、自分の興味のある進路について真剣に相談に乗ってくださいます。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩15分程でつきます。大学周辺は生協管理のアパートが沢山あるので他県から進学しても安心して通えると思います。県内からの進学となると大変かもしれませんが、遠くから電車で通っている人も多いです。
-
施設・設備良い各コースこどの部屋があり、私のコースではそこに資料や過去問など先輩方が残してくださったものが沢山あります。大学内は古いですが、トイレなどはいつも綺麗に掃除がされているので不満はありません。
-
友人・恋愛良い学食に行くと男女で食べている人が多い気がします笑 他県から1人で進学しましたが、すぐに友達ができました。実習や模擬授業の制作などで協力しあうので友達は出来やすいと思いますよ!
-
学生生活良い現在だとコロナの影響でイベントが行えているサークルが少ないです。ですが、運動系のサークルや少人数のところは頻繁に活動出来ているように感じます!インスタやTwitterで活動の様子を載せているところもあるので、チェックしてみてください!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では主に教職の基礎を学ぶと感じます。どんな教師になりたいのかについて考えたり、各教科についてもそれぞれどのような授業づくりを行っていくのかについて学びました。1年次でも模擬授業の制作など実践的な授業があったので大変に感じる時もありましたが、完成した時の達成感や他の学生の発表からも学べることが沢山あるので、充実していたように感じます!
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から保育士や小学校の先生に興味がありました。高校時代に秋田大学の教授のある論文をみて、自分もこのような研究をしてみたいと感じ志望したというのが大まかな理由です。また元々東北に住んでいたため、同じ東北内で国公立という所にも惹かれました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813632 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]教育文化学部学校教育課程の評価-
総合評価良い将来に向けた勉強ができるとてもよい環境。友人、先輩に恵まれ、アルバイトがない日は大学で勉強したり、教えあっている。大学に入ってから勉強に対するモチベーションが上がった。遊びもほどほどにできるので現状にとても満足している。
-
講義・授業良い教育に関する講義が豊富でとても満足。先生方も真面目に授業を行ってくれるので身になる。
-
研究室・ゼミ良いまだ研究室やゼミは始まっていないが、1年生は自習室が与えられているのでそこで各自勉強できる。研究室にもたまにお邪魔させてもらっているが、居心地がいい。
-
就職・進学普通先輩と語る会など卒業生の話を聞く場が設けられているが参加している1年生は少ない。しかし各々で行動できる人ばかりなので進路についてはみな頑張っている印象。
-
アクセス・立地良い秋田駅から徒歩15-20分なので冬や天気の悪い日は大変だが秋田駅で大体のものが揃うしアルバイトもそこ周辺でできる。キャンパスの近くにはラーメン店やカフェ、タピオカ屋さん、マクドナルドもある。
-
施設・設備良い教育文化学部ではコースごとか、コースの学年ごとに自習室が与えられているため、勉強もできるしロッカーや電子レンジ、冷蔵庫があるところもあり非常に満足している。図書館も平日は夜10時まであいているので勉強する環境は整っている。
-
友人・恋愛良い教育文化学部は教養科目で授業が被るのでコースが違ってもグループワーク等で仲良くなれる。他にも部活やサークル、イベント事などで友人ができたり先輩とも仲良くなれる。先輩も優しい人ばかりで勉強面恋愛面ともに話を聞いてもらえる。
-
学生生活良い普通のサークルはだいたいある。4月に行われる部活サークル勧誘ではその団体ごとに盛り上がりが違うが興味のあるところには思い切って行くべきだと思う。イベントでは今年度秋大祭にゴージャスさんがくるなど、田舎ながら盛り上がっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育に関する内容や実際に教える際に気をつけることなど教師になる上で必要なことが広く学べる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機中学生の時から数学の教師になりたいと考えており、県内で教員免許の取れる秋田大学を志望した。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:595883 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価普通高校のとき、将来何になりたいかを決めずに、ぼんやりこんな感じの勉強したいなという気持ちでこの大学のこの学部に入りました。地域文化学科では、1年次では凄く幅広い学門を勉強する事ができます。心理学でもいいですし、経済学でも、法学でも、言語でも、、。そこは、まだ何がやりたいか分からない私にとってはとても良かったです。幅広い学門に触れられるので、とても楽しかったです。具体的になんの勉強がしたいか決まっている人も、その学問の授業をたくさんとる事だってできますので、心配はいらないと思いますが、より詳しく勉強するのは二年生になってからですね!
また、一年生の時には秋田学基礎というなんとも謎な授業が必修であります。これは県外出身の者からすればどうなのでしょう…?
そして、地域学基礎という授業も必修であります。地域文化学科からなのでょうね。地域に密接した学問が必修です。だからか、この学科を卒業した人には公務員が多くいます。卒業後はだいたいが公務員か、一般企業といったところです。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:387198 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育文化学部学校教育課程の評価-
総合評価良い学校生活に関して、特に不自由だと感じる部分はない。附属小、中があることから他の大学よりも早い時期から教育実習ができるため、教員を目指す学生にとっては良い環境だと思う。
-
講義・授業良い履修の組み方については、教授や先輩方がアドバイスをしてくれるので心配することは特にない。講義に関してわからないことがあればすぐに教授に聞きにいける。
-
研究室・ゼミ良いゼミが始まる時期は3年後期である。ゼミの見学会などもあって、ゼミ選びにじっくり時間をかけることができるのが良いと思う。
-
就職・進学良い教員を目指す学生がほとんどであり、毎年多くの学生が教員採用試験を受け、よい成績を残している。秋田で先生をやりたい学生にとっては秋田大学で学ぶことは有利に働くと思う。
-
アクセス・立地普通最寄駅は秋田駅で、徒歩で15分くらいでえる。学校の周りにはスーパーやコンビニ、飲食店が多く並んでおり、一人暮らしの学生にとっても生活しやすい場所だと思う。
-
施設・設備良いキャンパスについては申し分ない。図書館はパソコンスペースや自習スペース、グループワークができる会議室などもあって勉強しやすい環境となっている。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係に関してはストレスもたまりにくく、非常に良好な関係を築ける。恋人がいる人が非常に多いのも特徴である。
-
学生生活良いサークル、部活動はたくさんの種類があり、掛け持ちも可能なのでやりたいことができると思う。アルバイトは塾講師をしている人が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には教員免許取得に必要な講義を受ける。学生の中で小免のみ、中免のみ、もしくは小中どちらも、特支も、ととりたい免許が異なるので、学生によって受ける講義数もかわる。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414805 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価良いこれまでに書いたことから、このような点数をつけ、様々な不満もあるが、無視できるから、このような点数をつける
-
講義・授業良い様々な種類の講義があり、やりがいがあるのでこの点数をつけたのである
-
研究室・ゼミ普通現在所属していないが、上級生からの話を聞いていると充実しているように感じた
-
就職・進学良い就職サポートは充実していて、先輩からも同様のことを聞いているから
-
アクセス・立地普通駅から遠く、バスの本数が少ないので、この点数をつけたのです。
-
施設・設備良い様々な広さの講義室があり、用途によって使い分けができるから。
-
友人・恋愛良いそういったものを紹介する機会が多く存在するので、このような点数をつけた。
-
学生生活良いサークルは様々な種類があり、その中から選べるから、このような点数をつけた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地域について幅広く学ぶことが可能でありますよそれ以外のことも学べる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公務員
-
志望動機地域についてと歴史について学べるから、この学部を選んだのである。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533944 -
- 学部絞込
- 学科絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、秋田大学の口コミを表示しています。
「秋田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田大学 >> 教育文化学部 >> 口コミ