みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田大学 >> 教育文化学部 >> 地域文化学科 >> 口コミ
![秋田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20066/200_20066.jpg)
国立秋田県/秋田駅
教育文化学部 地域文化学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 学校教育課程
- 地域文化学科
- 【募集停止】国際言語文化課程
- 【募集停止】人間環境課程
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価良い卒業生の多くが公務員になっています!地域活性化に興味が、ある方は是非入学してみて欲しいです!地域の方々と交流して、社会力が、身につきますよ。
-
講義・授業良い社会学の講義では実際に、フィールドワークをして地域の現状を知ることができます
-
研究室・ゼミ普通県庁の方と一緒にフィールドワークに行くこともでき、将来の仕事の参考になります
-
就職・進学普通公務員講座もあり、サポート体制は十分です!あとは自分のやる気があれば大丈夫です
-
アクセス・立地普通駅から近いですし、近くにスーパーもコンビニもあります。都会の学校とは違い、ショッピングに行ったりするのは難しいかもしれませんが、自然が多く坂も少ないので自転車で、通学しやすいです。
-
施設・設備普通生協の学食も美味しいですし安いです
-
友人・恋愛普通みなさん優しい方が多いです。県民性だと思います
-
学生生活普通サークルも沢山あり、自分が行きたいところに行って欲しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は総合的に学び、2年から専門的に政策関係、生活科学関係、地理歴史関係の分野に進みます!
-
就職先・進学先国家公務員
投稿者ID:326676 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価良い郷土のことを学ぶならここだと思います。秋田の歴史・文化・環境などを研究できるほか、就職においても地元就職が強いです。友人などにも恵まれたほか、教授陣にも本当に御世話になりました。イベントはそこまで大々的に行うわけではないですが非常に盛り上がっています。
-
講義・授業良い専門の先生方が揃っているほか、興味があれば他分野も学ぶことができ、柔軟に勉強・研究できる環境が整っています。
-
アクセス・立地良い駅からは歩いて15分ほどにあるほか、図書館、学食は同じ敷地内。その他の食堂やコンビニ、スーパーもあるため、何か必要なものを買うときにもさほど困りません。
-
施設・設備普通比較的新しいキャンパスでした。私の卒業後、さらに校舎・図書館が改修されたため、便利に、そしてキレイになったと思います。
-
友人・恋愛良いそれぞれキャラクターが強いだけでなく、同じ進路達成のために一生懸命切磋琢磨することができました。同じ進路志望であれば他学科の学生とも仲良くなれます。
-
部活・サークル良い部活やサークルに所属している人も周りに多かったと思います。私自身は入っていませんでしたが、友人は結構有意義に楽しくやっていたと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地域の政治・経済・文化・歴史・地理・環境
-
所属研究室・ゼミ名歴史学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要秋田県の歴史・文化はもちろん、日本全体の歴史の一幕を研究できます。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先秋田県教員
-
就職先・進学先を選んだ理由秋田県の教員として秋田の生徒に様々なことを学んでほしい、成長を見ていきたいから
-
志望動機日本史に興味があり、秋田にも残りたかったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター対策のほか、この学科に特徴的な総合問題の対策
投稿者ID:83186 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価良い政治学から家政学、地理学まで幅広く学べる学科です。まだ学びたいことが見つかっていない方は、入学後さまざまな講義を受講して、自分の学びたいこと、将来つきたい分野を見つけることができます。
-
講義・授業普通授業の数自体は多いのですが、先生の個性が強く、授業テーマがマニアックなものが多いです。基本知識などは独学で勉強することをお勧めします。
-
アクセス・立地普通最寄駅から徒歩15分ほどです。立地はそれほど悪くないですが駐車場がとても狭く、制限もされているため不便です。
-
施設・設備悪い校舎自体はきれいで先進的なものが多いですが、何に使われているのか学生でもわからない施設が多くあります。見た目よりも機能性・利便性を重視してほしいです。
-
友人・恋愛普通理系の学部は県内出身者と県外出身者が4:6の割合ですが、私の所属する学部は県内出身者と県外出身者が7:3の割合です。秋田市内出身者が最も多く、決まったグループで行動するため話しかけづらい雰囲気があります。
-
部活・サークル普通運動系の部活は多いですが、運動系のサークルは少ないです。活動も高校時代の部活で本気で競技する人以外は少し厳しいかもしれません。文化系のサークルは気軽に楽しく参加できるものが多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治経済、家政学、地理学など幅広い教養を学べます。
-
所属研究室・ゼミ名衣生活研究室
-
所属研究室・ゼミの概要衣服の構造、染色などを学ぶことができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機幅広い知識を学べると思ったから。入学当初はは公務員志望でした。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンターの比率が全体の7割であったため、基礎をしっかり固めることに集中しました。
投稿者ID:84531 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価良いここの学科では社会学を中心に幅広い分野について学ぶことができるので、自分の本当にやりたいことを見つけることができると思います。また、地域の活性化についての講義もあるので地元で就職したい人にはお勧めです。
-
講義・授業良い様々な専門科目を選ぶことができるので、幅広く知識を身につけることができると思います。また現地でのフィールドワークがあるゼミもあります。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩20分ほどかかりますが、バス停がすぐ近くにあるので基本的には便利だと思います。また、周りにはコンビニやカラオケ、飲み屋もあるので遊びにいくのも手軽で良いです。
-
施設・設備普通講義室などがある建物は古いですが学食や売店がある建物は新しく、設備も充実していたので利用しやすかったです。
-
友人・恋愛普通様々なことに意欲的な人が多く、私自身も良い刺激をうけることができました。学部内のカップルよりはサークルや他の活動で出会い、お付き合いしている人が多い印象でした。
-
部活・サークル普通部活もサークル活動も活発で充実していますが、サークルですと学年が進むにつれて来る人がだんだんと少なくなり、自分自身も行かなくなってしまいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地域のことについて幅広く学ぶことができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先地方公務員
-
就職先・進学先を選んだ理由地域に貢献したかったから
-
志望動機社会学系統の分野について勉強がしたかったから
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の配点割合が高いため、センター対策を重点的にやりました。
投稿者ID:26665 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価良い教育学系の学部でありながら、教員免許の取得が必ずしも必要としないところなので、幅広く学び、いろんな資格を取ることができると思います。興味のあるものをしっかりと学ぶことができますし、授業の中には、社会に役立つようなものを学ぶことができるものもあります。しいて言えば、(どこもそうなのかもしれませんが)教員免許等を取得する際に、どうしても必修科目と重なり、その調整が大変なところがあるかも。
-
講義・授業良い専門的な分野の講義が受けられる一方、他課程の講義も受けられるところが良いと思います。興味がありすぎると、選択に困るかもしれません。
-
アクセス・立地普通学食・生協・図書館は敷地内にあるので、利用に便利。食堂やコンビニ、文房具店も近くにあるので特に問題はない。
-
施設・設備良い設備は特に問題ないですが、卒業間近で図書館改修工事などが行われているので、少なくとも私の在学中よりもっと良くなっているはず。今では、図書館がきれいになり、時計も付いている模様。
-
友人・恋愛良いともに目標に向かって頑張る仲間が多いので、すぐに打ち解けると思います。実際、私もそうでした。授業によっては他の課程の学生とも一緒になるので、いろんなつながりがもてます。そのなかで生まれるカップルも少なくないです。
-
部活・サークル良い音楽系のサークルは比較的多かったはず。体育会系のサークルや部活も盛んですが、私の周りにはそんなに多くなかったです。中には生協の学生委員みたいなことをしている人も結構いました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史・地理・社会科学・家政学について基礎から、そしてより深いところまで学べます。
-
所属研究室・ゼミ名歴史学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要日本の歴史について深く学ぶことができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先教員
-
就職先・進学先を選んだ理由学校の先生になりたかったから。
-
志望動機歴史が好きで、しっかりと学びたかったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター対策+国語・英語(赤本過去問)+総合問題があるので、論文形式の添削指導
投稿者ID:25016 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価良い教育文化学部について。教員免許取得を目指す方にはいいと思いますが、免許を取らなくても卒業できる課が多いので、早めに目標を定めて学習しないとなんのために大学に入ったのかわからないまま卒業することになる場合もあると思います。
-
講義・授業良い授業は様々です。興味深い授業も多いですが、本当に大学の授業なのかと思うような少し緩い授業もあります。自分があまりまじめな学生でなかったのもありますが、ただ授業に出ているだけでは使える専門知識を身につけるのは難しいと思います。発達科学など、入学してすぐくらいから教授と関わりが深く、課題等も多い学科はいいかもしれません。工学資源も、専門知識を身につけられると思います。教育文化学部に関しては、本人のやる気次第な気がします。
-
アクセス・立地悪い少し駅から歩きますが、道路が改修されたのでそこまで遠くないと思います。校内に食堂や売店があり便利です。時間をつぶせるスペースも結構あります。カフェもあります。
-
施設・設備普通新しい校舎と古い校舎の差がすごいと思います。現在は改善されているかもしれませんが、学科の内容がきびしい研究室がすごくぼろぼろで有名でした。
-
友人・恋愛良い友人・恋愛に関しては充実していました。むしろそれで勉強をおろそかにしてしまった自分に後悔しています。
-
部活・サークル良い様々なサークルがあります。それぞれまじめに取り組んでいると思います。いろいろな出会いがあり、かけがえのない経験ができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員免許取得を目指す方への知識、行政・歴史・家庭科学・地理学などの知識を学びます。
-
所属研究室・ゼミ名日本史研究室
-
所属研究室・ゼミの概要日本の古代史・近代史の先生がいるのでその分野についての知識を学べます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先県臨時職員
-
就職先・進学先を選んだ理由公務員を目指したいたので、臨時職員をしながら試験勉強をするつもりで
-
志望動機高校の時歴史の授業が好きだったのでもっと学びたいと思った
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたか学校でのセンター対策・二次対策を頑張りました、
投稿者ID:22140 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価良い地域に着目した授業なので地域に貢献したいと思ってる人は必見です。コースターは3つあり、心理系や国際系もあります。
-
講義・授業良い人がいいひとでいっぱいです。サークルもさいこうです。色んな人がいるので刺激になります。
-
就職・進学良いまあ、平均ぐらいから以上だと思います。大半は公務員か県庁に行きます
-
アクセス・立地良い都会かららきた人は辛いかもしれません。しかし全然余裕に過ごせます。何もないって言う人は散歩にでも出かけてください
-
施設・設備良い充実してます。ちょっと古めですが大丈夫です。壊れたりしないので大丈夫です。
-
友人・恋愛良い人並みにコミュニケーションをとれば大丈夫です。恋人は出来ます。
-
学生生活良い学校祭がありますね。様々なイベントがありますよ。私のサークルは最近飲みに行きました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容各地域の活性化成功例を先生が深堀してどうして成功したのかお学びました。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機秋田に就職したかったから。秋田に貢献したかったから。大学に行きたかったので。
投稿者ID:996752 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価良いとても良い授業で学びやすく良い環境でとても充実していますし助かります。自分ももっと頑張りたいですという感じです
-
講義・授業良い自分に適した授業があり、助かっている。それに自分にとっての学びなる
-
研究室・ゼミ良いゼミは初めてだったがちゃんと学べる所がありとても良かったと思っている
-
就職・進学良いとても良くて助かっています。学びやすい環境でとても良いです。
-
アクセス・立地良い環境は、良くて周辺もとてと良い感じで助かりました。ありがとうございますという感じです
-
施設・設備良いとても良く充実しています。周りも良い感じで学びやすい所ですね
-
友人・恋愛良い友人とは仲良く生活しています。恋愛に関してはまだまだって感じですかね
-
学生生活良い多くのサークルがあり、とても悩みました。とてもありがちい気持ちです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が興味の持った学科でとても良い感じです。これからも頑張りたいです
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から目指したいと思っていたしより良い授業が出来ると思ったから
投稿者ID:956489 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価良い講義は充実しているが、忙しすぎることもなく、バイトやサークルなど学業以外の自分の時間をしっかり持つことができるので、バランスのよい学科だと思う。
-
講義・授業良い理系・文系問わず、自分の興味のある講義を選択することができる。
-
就職・進学良い1年生のうちから参加できるインターンシップや説明会などの紹介がある。
-
アクセス・立地良い秋田駅から徒歩15分ほど。周辺にはスーパーや飲食店もあり、秋田県のなかでは立地が良いほう。
-
施設・設備良い夏でも施設内は涼しく、老朽化が目立つところもないため、不便に感じている点はない。
-
友人・恋愛良い学内でも十分に友人を作ることはできる。恋愛面に関しては、サークルや部活に入らない限りは難しいのではないかと思う。
-
学生生活良いサークルはたくさんあるので、興味のあるサークルを見つけることができると思う!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人文系から心理系、語学、社会学など、様々な分野を学ぶことができる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機やりたいことがはっきり決まっていなくても、大学の講義をうけていくなかで興味のある分野を見つけることができると思ったから。
投稿者ID:937030 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価良い比較的平和な学部だと思う。教授陣も理解ある方々が多く学問に真摯な人にはおすすめできる。また実際に地域の特色を意識している人は様々な目線からの考えを持てる可能性がある
-
講義・授業良い特別講師による授業が多く、より現実味のある話を聞けるのが自分に合っている
-
研究室・ゼミ悪い地方故に物足りない感じがする。やはりSNSで他県の同学部の情報を見ると少し力がないと思う
-
就職・進学普通可もなく不可もなくという感じ。真に学んだことを行かせる職種に行けるかは結局実力と運だと思う
-
アクセス・立地悪い基本的に公共交通機関が不便であり自分で足を動かした方が早いと思う時がある
-
施設・設備普通学ぶ分には問題ないとは思うが年季を感じさせる。新しくする余裕は無いだろうが対策は必要だと思う
-
友人・恋愛悪い必要最低限のレベルでいいと思う。遊びたいだけならいくらでも遊べばいいがあまりにもだらしなく何のために来ているのか分からない輩が目立つ。一方ストイックに過ごしてる人は全て上手に活用していると思う
-
学生生活普通サークル活動を大事にしている所とサークルの名目で遊んでるだけのところの落差が酷い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容現在は地域活性化のメカニズムを主にまなんでいる。現実に起きている事例を元にし参考にしつつ二番煎じにならない方法は無いものか
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機過疎化する現実に抗えないか知識を蓄え未来へ活かすために進学した
-
就職先・進学先商社
投稿者ID:717877 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 学校教育課程
- 地域文化学科
- 【募集停止】国際言語文化課程
- 【募集停止】人間環境課程
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、秋田大学の口コミを表示しています。
「秋田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田大学 >> 教育文化学部 >> 地域文化学科 >> 口コミ