みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田大学 >> 教育文化学部 >> 地域文化学科 >> 口コミ
![秋田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20066/200_20066.jpg)
国立秋田県/秋田駅
教育文化学部 地域文化学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 学校教育課程
- 地域文化学科
- 【募集停止】国際言語文化課程
- 【募集停止】人間環境課程
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価普通もう少しゼミや研究が充実しているといいと思う。きちんと勉強していれば問題なく充実した大学生活を送れると思います。
-
講義・授業普通先生によって、その授業の充実度が違うので、先生方のレベルの統一も必要かも思うが、きちんと勉強していれば問題ないと思う。
-
研究室・ゼミ普通ゼミでの授業などはとても充実していたと思うが、やはり所属先によってバラバラな感じはあるので、もう少し統一して欲しかった。
-
就職・進学良い就職については、積極的に情報発信していたので、学生をサポートする体制は整っていたと思う。
-
アクセス・立地良い駅からも近く、スーパーなども近くにあるので、特に問題なく生活していける環境だと思う。
-
施設・設備良い施設の建て替えなども積極的にしていて充実を図っていたと思う。古い建物は古いので、それはしょうがないと思う。
-
友人・恋愛良いブラドリーで、きちんとした常識がある子がほとんどだと思うので、私の大学時代は楽しかった。
-
学生生活良いサークルも、たくさんあって積極的に活動していたと思うので大学生活の充実につながると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では総合的な教養を身につけて、2年生からそれぞれの所属する研究室に関することを学んでいく。3年生では進路と卒業論文について考えながら勉強もすすめ、4年生では卒業論文を書きます。
-
就職先・進学先地方自治体
投稿者ID:491478 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価普通自分次第で学びが充実できるため、意欲的に取り組めば様々なことを幅広く学ぶことができる学科だと思う。専門性も進学してから決められるので、より明確な目標を持って取り組める
-
講義・授業良いバリエーションが豊富であるため、色々な分野の講義を受けることができる。興味に従った学びが選択できる。
-
研究室・ゼミ良いゼミの時期自体が他大学よりも比較的遅いが、その分それまでに多数のゼミを体験できる。分野も様々なものから選べる。
-
就職・進学良いサポート体制は手厚い方だと思うが、自分から推進課やサポートセンターに行かなければ情報が手に入らない。積極的に活動する方が良い。
-
アクセス・立地良い駅から遠くはないが、冬場は天候によって厳しい日もある。周辺施設はわりと充実しているので学生生活において不便なことはない
-
施設・設備良いわりと充実していると感じる。施設が古い棟もあるが、支障はない。サークル活動もそれなりにこなせると思う
-
友人・恋愛普通人数が多い方ではないため、顔見知りになったり、名前を覚えたり、仲良くなりやすい環境だとおもう。サークルに入っているかどうかはあまり関係ない
-
学生生活普通学祭の時期は盛り上がるサークルが多い。他の時期は活動的でなかったり、個々人で取り組んでいることも多い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養学部的な授業構成。専門分野に進むのは2年次から。卒論は文化や地域社会といったテーマが多い
投稿者ID:426721 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価普通現在は地域文化学科となっています。
比較的必修の授業数が少ないので、自由に色んな講義を選択できます。
公務員や企業就職が主な就職先となるようです。 -
講義・授業良い先生によるところはありますが、少なくとも私が受けていた先生はしっかり指導してくださいました。
-
就職・進学良い学科があたらしいので、まだ卒業生は出ていません。
サポートに関しては、一年の最初から就職に向けてのキャリアデザインをしっかり指導してくれます。 -
アクセス・立地良いすぐ近くにたくさんアパートがあります。
私も徒歩5分程度なのでとても通学が楽です。
治安はそれほどよくないと聞いたことがありますが、正直治安が悪いと感じたことはありません。 -
施設・設備悪い棟によります。新しい棟はもちろんきれいですし、冷暖房もしっかりしています。古い棟は高校時代の机と椅子が並んでいるようなところもあります。
-
友人・恋愛良いとってもいい友達と出会えました。
-
学生生活普通サークルの数は少なめですが、ちょっとマイナーなものまでそろっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容秋田について学ぶ講義が必修となっています。一年次では自由にいろいろなことを好きに学び、2年次からコースがわかれます。人間文化コースと地域社会コースです。それぞれに分かれ、それぞれ専門的な分野を学んでいきます。
投稿者ID:379471 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価普通教育を学びたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。しかし、校舎や教室は古いところが多く、設備が整っているとは言えないです。
-
講義・授業普通教育文化学部は様々な教育に関わる資格、免許を取得することができるので、講義も自分の選択によっては幅広い分野の勉強ができます。しかし、資格、免許取得を目指さない人にとっては、基礎教養の講義が主になり、あまり興味がわかないことも多くなると思います。
-
研究室・ゼミ普通国語科研究室は、実績もあり親しみのある教授が指導してくださるので、自分が深めたい分野の勉強も充実したサポートのもとがんばれます。また、この研究室専門の講義は、授業の実践を主とするものもあり、1年次から先輩方と一緒に学ぶことができました。卒業した今でも、教授に会いに大学を訪れる程、感謝しています。
-
就職・進学普通教員採用試験に対するサポートが充実しており、3年次の秋からサポートゼミのような勉強会が始まります。希望者ですが。同じ志をもつ仲間と切磋琢磨できるので、とても刺激になります。私もこの環境のおかげで、新卒採用で東北のある県の教員になれました。関東圏を受験した友だちは全員合格していました。
-
アクセス・立地悪い秋田駅前に徒歩で行ける場所に大学がありますし、大学周辺には昔ながらの定食やさんがあったり駅にはフォーラスやLoftがあったりとあまり不自由しません。
-
施設・設備悪い落ち着く雰囲気で、卒業してからだいぶいろいろな施設が新しくなっていました。私の学部棟は古いですが、エレベーターもありユニバーサルデザインにはなっています。
-
友人・恋愛普通真面目な人に、ユニークな人にいろんな人がいました。学生の人数が多くないので人脈がすぐ広がります。また、サークルでの出会いが多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育の基本から実践方法まで学ぶことができた。
-
所属研究室・ゼミ名国語研修室
-
所属研究室・ゼミの概要研究室は、実績もあり親しみのある教授が指導してくださるので、自分が深めたい分野の勉強も充実したサポートのもとがんばれます。また、この研究室専門の講義は、授業の実践を主とするものもあり、1年次から先輩方と一緒に学ぶことができました。卒業した今でも、教授に会いに大学を訪れる程、感謝しています。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先小学校教諭
-
就職先・進学先を選んだ理由中学校の頃から、教員へのあこがれがあり、三度の実習を経て小学校教諭になろうと思ったから
-
志望動機教員になりたいと思い、保育から高校までの勉強、資格、免許が取得できる点が魅力だったから
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問と小論文対策を学校でひたすらしました。
投稿者ID:182942 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2016年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価普通地域社会を視点として、幅広い分野を学ぶことができる大学だと思います。二年次になると、三つのコースに分かれるため、自分がより学びたい方向へ進んでいくことが可能です。
-
講義・授業普通幅広い講義があり、その中からいつ、どの講義を受講するか自分で選択できるので、自由度が高いと言えます。自分の興味、関心や時間割の組み立て方によって、さまざまな選択肢が与えられていると思う。
-
研究室・ゼミ良い研究室によって、演習タイプが多いところもあれば、座学メインのところもあるので、同じ分野でもどの教授のゼミに参加するかでその後の学び方が変わってきます。
-
就職・進学普通相談に乗ってくれる場所があるということはありがたかったが、履歴書やエントリーシートなどの添削については、正直あまり丁寧だったという印象は薄い。
-
アクセス・立地良い秋田駅から歩いても15分程で着きます。多くの学生は、自転車で通学しているため、自転車置き場はすぐいっぱいになります。
-
施設・設備良いほとんどの施設は新しいので、快適に過ごすことができます。PCが自由に使えるので、レポートなどを集中して取り組むには良いと思います。
-
友人・恋愛普通どうしても秋田出身者が多いため、他県出身者は初めは疎外感を感じるかもしれません。グループ活動などでの交流は、演習形式のゼミでない限りほとんどありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は、幅広く一般教養や地域科学の基礎を学びました。二年次以降は、地域社会学を専攻し、演習では限界集落への聞き取り調査を実施しました。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先金融機関/営業職
-
就職先・進学先を選んだ理由地元に密着し、そこに住む人々の役に立つ仕事がしたいと思ったから。
-
志望動機幅広く学ぶことができると考えたため。入学以前は、自分が何を学びたいのか定まっていなかったが、秋田の役に立つことをしたいと漠然と考えていたので、志望しました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験対策に力を入れていました。二次試験は、国語、数学、英語の三科目なので、まんべんなく取りこぼしがないようにしました。
投稿者ID:180594 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価良い秋田で学びたい、秋田で働きたい、ととにかく地元に根ざした生活を送りたい人には大変向いていると思います。
-
講義・授業良い教育文化学科は比較的楽に単位が取れる、かつ、幅広い分野を履修出来るので自分の選択しだいで多様に学習できます。
-
就職・進学普通秋田で働きたいと思っている人には最適だと思います。地元の情報が入ってきやすく、特に教員や公務員を目指している人にはオススメです。
-
アクセス・立地普通スーパーや寮が近くにある点は評価出来るものの、冬の降雪が多い期間は駅からのアクセスが不便です。
-
施設・設備良い大学周辺に施設がすべて揃っているので移動の必要もなく便利だと思います。また学食のコスパも大変いいと思います。
-
友人・恋愛普通学校の規模がそれほど大きいわけではないので、すぐに人脈を広げられると思います。サークルでの出会いが多いかと思います。
-
学生生活普通学祭の時期はどのサークルも活発で、充実感や達成感が味わえます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は幅広く総合的に学び、二年次からは生活、地歴、政策の三分野に分かれ受講していく。三年次からはそれぞれが興味のある教授のゼミにわかれる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来は秋田県で地方公務員として秋田で働き、貢献したいと思っていたから。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:611066 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価良いこれまでに書いたことから、このような点数をつけ、様々な不満もあるが、無視できるから、このような点数をつける
-
講義・授業良い様々な種類の講義があり、やりがいがあるのでこの点数をつけたのである
-
研究室・ゼミ普通現在所属していないが、上級生からの話を聞いていると充実しているように感じた
-
就職・進学良い就職サポートは充実していて、先輩からも同様のことを聞いているから
-
アクセス・立地普通駅から遠く、バスの本数が少ないので、この点数をつけたのです。
-
施設・設備良い様々な広さの講義室があり、用途によって使い分けができるから。
-
友人・恋愛良いそういったものを紹介する機会が多く存在するので、このような点数をつけた。
-
学生生活良いサークルは様々な種類があり、その中から選べるから、このような点数をつけた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地域について幅広く学ぶことが可能でありますよそれ以外のことも学べる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公務員
-
志望動機地域についてと歴史について学べるから、この学部を選んだのである。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533944 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価良い学生の人数がそこまで多くない分、学科全体で仲の良い雰囲気の中で勉強することができた。
外国語を勉強したい人にとっては良い学科だと思う。
学科の行事も充実していて楽しかった。
卒業後は旅行会社やJR、銀行、民間企業に就職する人が多かった。 -
講義・授業良い講義は、初球から高級までレベルに合わせて選択することができる。
教授や先生は親身になって一人一人に教えてくれる。
講義中の雰囲気はみんな真面目に受けている。
課題も多過ぎず、少な過ぎず、勉強するのに丁度よかったり -
研究室・ゼミ良い学生が多くはないので、ゼミの人数が少なく、一人一人に細かく指導してくれる。
ゼミの人数が少ないので、みんなと仲良く切磋琢磨できる環境だった。 -
就職・進学良い公務員志望の人はほとんど全員公務員試験に受かっていた。公務員試験対策は手厚かった。
民間企業志望者向けにも、面接対策、履歴書の書き方など丁寧に指導してくれた。
東京への交通費の補助はありがたかった。 -
アクセス・立地悪い田舎なので、周辺には何もない。駅から大学までは歩いて15?20分くらいかかる。
大体遊ぶところは決まっている。
買い物は駅前からイオン、遊ぶのはカラオケかラウワン。
実家暮らしの人が多いが、一人暮らしの人はみんな大学から徒歩10分くらいのところに住んでいる。 -
施設・設備普通図書館は新しく、綺麗で本も充実している。
パソコンセンターもパソコンの数は十分だし、無料で印刷できる枚数も充分。
キャンパスも広過ぎず、利用しやすい。 -
友人・恋愛良い大体みんなサークル内で恋愛していた。
学科の人数も少ないのでみんな仲が良く、文化祭ではほとんどの学科が学科のみんなでで店を出店していた。 -
学生生活良いサークルは充実していた。サークルはみんな仲が良く雰囲気が良かったり
大学のイベントはマラソン大会や文化祭があった。
アルバイトは居酒屋や塾講師が中心だった。
学外の活動はボランティアをしている人が多かった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は教養基礎、語学の基礎
2年生、3年生は応用が入って来る。
ほとんどの人が三年生までに単位を取って、四年生は卒論が中心。
卒論はゼミを自分で選択して、自分の興味のある分野について調査してまとめる。 -
就職先・進学先大手人材派遣会社の総合職
投稿者ID:429937 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価良い全体的には個人の頑張り次第で決まってくると思う。授業は元々興味関心に合わせて入学してきた人にとっては充実していると思う。偏りはあるので、その部分においては注意が必要かもしれない。
-
講義・授業普通国際文化については比較的多様に学べるのではと思う。特に映画関係の授業が意外と多いことはあまり知られていないように感じる。単位については全般真面目に取り組んでおくと後半苦労することはない。
-
研究室・ゼミ良いゼミは三年後期から本格的に始動するので比較的遅めだと思う。選び方も自由が効いていてやりやすい。ゼミ生同士のつながりもゼミによって全然違うが、親しいところは頻繁にゼミコンパがある。
-
就職・進学良い最近は就職率が高い傾向にある。業界もほとんど偏りがないので自分次第。自分から積極的に支援課に行けば充実したサポートを受けられると思う。
-
アクセス・立地良い駅から大学まではそんなに遠くないので困らないし、学校の周りにそれなりに店もあるので困ることはない。冬場は少し大変かもしれない。
-
施設・設備良い建物によって新しさが違うため、冬場の寒さが厳しい時がある。しかし基本的には不具合が生じている施設はないため困らない、
-
友人・恋愛普通友人関係も恵まれている。しかし消極的だと全然友達ができていない人も見かける。恋愛関係にある人は割と少ない。
-
学生生活普通サークルに加入していると大学なイベントに関わっていけるが、加入していないと全然接する機会がない。バイトはシフトが入れやすいものを選んで週3~4、掛け持ちしている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は幅広く国際文化や日本文化、地域社会については学び、学年が上がるごとに専門性を高めて行くスタイル
投稿者ID:409188 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育文化学部地域文化学科の評価-
総合評価良い学科の選択肢が多いので、自分の興味のあることを学ぶことができる。教員になりたい学生へのサポートが手厚いので、教員志望の学生にとっては良い環境。校舎が古いことはネックだが、その他は満足できる。
-
講義・授業良い各講義の教授の専門性が高いので、興味深い講義が多い。課題や試験は講義によって、難易度に差がある。全体的に教職系の講義は真面目に課題を提出して参加しないと単位の習得は難しい。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年次から始まる。だいたい希望通りのゼミに入ることができる。ゼミの活動では校外に出ることも多く、ゼミごとの個性が強い。研究内容は教授と相談しながら幅広く決めることができるので、自分の興味のあることを研究できることが多い。
-
就職・進学良い教員採用試験のサポートが手厚い。過去問も簡単に手に入るし、小論文の講義もある。一般企業の就職は個人での活動になる。
-
アクセス・立地良い駅からもほど近く、大学の周りにはスーパーやアパートも充実している。駅前で衣類や雑貨などの買い物が出来るし、飲食店も豊富なので楽しめる。
-
施設・設備普通図書館や食堂、工学部の施設は新しいが、教育文化学部の施設は古い。図書館は勉強机があり9時までやっているので、試験勉強には最適。
-
友人・恋愛良いサークル活動がさかんで、学科の友人より繋がりが深くなることも多い。また、他の大学との交流はあまりないため大学内での恋愛がほとんど。
-
学生生活良い大学祭はサークルごとに出店を出店し、大変盛り上がる。アルバイトをしている学生も多く、種類も豊富なので色々挑戦すると楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養が多く、2年次から専門性が高くなる。3年次からはゼミにも所属する。教職を取っている学生はフルコマになったり、取っていない学生に比べると2倍くらいの負担はある。
-
利用した入試形式中学校教員
投稿者ID:411156 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 学校教育課程
- 地域文化学科
- 【募集停止】国際言語文化課程
- 【募集停止】人間環境課程
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、秋田大学の口コミを表示しています。
「秋田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田大学 >> 教育文化学部 >> 地域文化学科 >> 口コミ