みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

秋田大学
出典:運営管理者
秋田大学
(あきただいがく)

国立秋田県/秋田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(384)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    医学の勉強ができます

    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分にとっては先生や同期に恵まれ、一生懸命学習できる環境ではありました。ただ、実習期間に病院の工事があるなど時期的に恵まれなかった印象もあります。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい講義をしていただける先生が多い中で理不尽ともいえるテストを作るなど必ずしも良い先生、講義ばかりではありませんでした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミは楽しいですが、他の大学との比較が難しいためこの評価をつけさせていただいております。自分から見ればまあまあ良かったのかなとは思います。
    • 就職・進学
      普通
      多くは大学病院に残るもしくは地元に戻るひとが多いです。県内に養成校は一つなので就職に困ることはないです。
    • アクセス・立地
      普通
      大学周辺は学生のアパートなどが多く、学生が住みやすい環境ではあると思います。ただ、飲食店は遠出しないとなく、総じて車が必須です。
    • 施設・設備
      普通
      施設自体は古い施設と新しい施設が混在しており、少しずつ改修が進んでいます。食事は学食だけだと飽きてしますので周囲の店に食べに出かける人が多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      普段から真面目な人よりも生活にメリハリがある人が多かった印象です。カップルは医学科と保健学科の組み合わせも多かった印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学についての座学を経て実習を行っていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大学の病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      継続して研鑽をつむことができるとかんがえたから
    • 志望動機
      国公立大学で医学科に入りたく、入れるところが現在の学校であった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用しなかった
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の授業をきほんとして学習していった。授業がじぶんのベースであった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:65210

みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
山形大学

山形大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
東京農工大学

東京農工大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
福井大学

福井大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井

秋田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。