みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田大学 >> 理工学部 >> 数理・電気電子情報学科 >> 口コミ
![秋田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20066/200_20066.jpg)
国立秋田県/秋田駅
理工学部 数理・電気電子情報学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]理工学部数理・電気電子情報学科の評価-
総合評価普通授業によって先生方の教えて方のうまさがバラバラすぎてきついです。秋田市も都会とは程遠く、遊ぶ場所もなく都会並みのキャンパスライフは送れないと思います。しかし私の学科では英語をメインに用いるため半ば強制的に英語力は向上すると思います。
-
講義・授業良い講義、授業においては先生によってばらつきがあるのが現状です。しっかり見極めて友人とともに勉強していけば無難に過ごすことは可能だと思います。先輩方にアドバイスを聞くのもいいと思います。
-
研究室・ゼミ良い国唯一の資源系の学部ということで、国からの援助はでており海外フィールドワークなど他の学部ではなかなか体験出来ないことができる学部だと思います。なので研究費なども充実してると思います
-
就職・進学良い教授が強いパイプをお持ちなので、また国唯一の学部ということで価値が高く企業から欲しがられるという利点があります。よって就職先もよく、先日も秋田大学が1位になりました。
-
アクセス・立地悪い秋田なので正直田舎です。大学周辺での日常生活は困りません。しかし都会のように電車で遊びに行ったりなどの遊ぶ場所であったり何かを体験しようとするにしてもそういった場所がないのが秋田です。
-
施設・設備悪い学部の建物が年々増設されており設備が充実してきてるのは目に見えてわかります。また大学に実際の研究の方々が来て下さる場合があり貴重な機会を過ごすことも可能です。
-
友人・恋愛普通男女比がかなりズレているため他の学部、または他の学校とのお付き合いが大事。サークルやバイトなどで脈を広げとくべき
-
学生生活良い所属してるサークルは結果を残しかつある程度しっかりやっているためほかのサークルや部活より充実感をもって生活できる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容その学科によるが一年次は基礎をメインに専門を少しずつ取り入れていくという感じ。理系なので数学などがメインとなってくる。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431231 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]理工学部数理・電気電子情報学科の評価-
総合評価良い駅からもそれなりに近くて便利です。キャンパスも歩きやすいようなコンクリートで、広さもそれなりなので移動しやすいです。自然があって癒させます。
-
講義・授業良い先生はいい人たちばかりで授業に関する質問はメールでも講義が終わる時にでもいつでも快く聞いて答えてくれます。個人的にある先生と面談をしたことがあるのですが大学院に進むために今すべきことや将来のための良い大学院の選び方など20分くらい面談させていただいたことがあります。大学教員というのは忙しそうなものですが私のために真摯に話を聞いてくれてとても良い時間が過ごせて、そのあとの大学生活は気が引き締まって良いものとなりました。
-
施設・設備良い食堂もありますし勉強できる図書館もあります。図書館は22時まで空いているので食堂などでご飯を食べれば一日中学校で時を過ごすことができます。勉強したい人にとってはとてもいい環境だと思います。食堂はメニューが少し少ない感じがしますがおいしいし栄養も考えられていると思うのでいいと思います。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:345737 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]理工学部数理・電気電子情報学科の評価-
総合評価悪い程々にいい大学だとは思う。ただ、この大学に来たくて来た人は少ないため、どうしてもだらけてしまう。そのため、しっかりと勉強したい人にはおすすめできない。
-
講義・授業普通この学問分野に興味がある人は楽しく講義を受けれるだろうが興味がないと辛い。けっこう専門的なことをやるので好きじゃないとやっていけない。
-
就職・進学悪いまだ就活をしていないためよく分からないが、インターンシップなどの情報は一斉メールで送られてくるだけであまり目にとめない。
-
アクセス・立地悪い秋田にしては立地はいい方なのだろうが、県外から来た人からすると立地は悪いように感じる。特に公共交通機関はとても不便
-
施設・設備普通けっこう大学自体はきれい。しかし、広くはないため充実してるかというとそうではないと思う。
-
友人・恋愛普通入学時に大学主催の友達作りの集まりがある。これは絶対参加した方がいい。また、入るサークルはしっかり考えた方がいい
-
学生生活悪いサークルは面白いのもあるが、特に興味を惹かれるようなものは無いと思う。イベントは少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年以降は電気回路系の専門が多い。1年のうちは一般の進学校に通っていた人なら勉強せずともついていける。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機センター終わって他に入れる国立大がなかったから。来たくて来たわけでは無い。
感染症対策としてやっていることオンライン授業の実施。教室での間隔あけ。教室の消毒。他に思い当たることはない。17人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702603 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部数理・電気電子情報学科の評価-
総合評価良い電気、電子、情報と幅広い知識を学ぶことができます。また、就職率が良く、大企業や地元の優良企業から内定をもらうことができます。ただ、自分次第です。自分に合った友達をつくることができます。部活やサークルに入って楽しむことができます。
-
講義・授業良い公務員講座があり、公務員志望の人たちのサポートをしてくれます。この講座は学科に関係なく参加できるので文系でも理系でも大丈夫です。
-
研究室・ゼミ良い将来、自分のためになるものが多いから。また、あまり偏差値は高くないが、大企業や優良企業の就職率が高いのでコスパが良い。
-
就職・進学良い主に理系の学科は就職率が高いです。しかし、就職率というのは、その学校の人が内定を頂いた場合上がり、中小でも大企業でその就職率に関与します。
-
アクセス・立地良い秋田の中心部の近くにあるので、交通の便は、ほかの秋田の大学に比べて、恵まれているほうだと思います。
-
施設・設備良い自分の研究がしたい研究室がわりかしあるほうだと思います。しかし、その学科について興味がなくってしまえば、苦痛かもしれません。
-
友人・恋愛良い比較的、地元の人が多いので、すぐに友達や恋人は出来やすいと思います。また、地元じゃない人もみんな優しくて、フレンドリーなので、すぐにとけこめます。
-
学生生活良い比較的サークルの数が多いと思うので、自分の好きなものや興味のあるものを探せると思います。また、文系と理系が共同だから
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科の通り、同じことをします。例えば、電気電子情報だったら、電気は、電気回路について、電子は、半導体、トランジスタ、情報は、ソフトウェア、ハードウェアを勉強します。
-
就職先・進学先卒業後は、某大企業から内定を頂き、今そこで働いています。理系は、工場が多いですが、工場以外にもビルなどで働くことができます
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:490836 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]理工学部数理・電気電子情報学科の評価-
総合評価良い就職率も高く、勉強スペースも充実しており、各コースの自習スペースには教授が顔を出して教えてくださったりしてとても充実しています。
-
講義・授業良いコースによってあり方はさまざまですが、教授に気軽に相談しに行ったり、自分の好きな分野をとことん勉強できます。情報系に強いので、今の時代社会に出て役に立つ事を、学べること間違いなしです。
-
研究室・ゼミ良い2年生の後期で研究室を決めて、3年前期からゼミが始まります。研究室決めは話し合いとは言いますが、成績順で決まる事が多いので、1年生でも油断せず勉強を一生懸命頑張りましょう。
-
就職・進学良い情報系企業、教員を目指す人が多く、最近ではさらに大学院に進学する人が半分近くとなっています。就職については教授が企業を個別におすすめして下さったり、とても気にかけてくださいます。
-
アクセス・立地良い最寄駅は秋田駅で、駅前ではショッピングを十分に楽しめます。居酒屋やカラオケも多く、都会すぎず程よい賑わいです。大学から駅前まで歩いて15分から20分ほどですが、バスもあるので冬場はバスで行き来すると良いでしょう。大学周辺にはラーメン屋が多く、学生が列を作って並んでる光景がよく見られます。大学の近くには月々3万円で借りられるアパートや、さらに男子寮、女子寮は格安で借りることができます。近くにスーパーがあるので、買い物に困らず過ごせます。
-
施設・設備良い新しい施設もありますが、少し古くて机と椅子の距離が狭い講義室もあります。トイレはどこも綺麗です。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると友人だったり先輩だったり、縦にも横にも繋がりが増えます。学科内で受ける授業でも、体育の実技だったり座学の講義でもグループ活動があるものだと交友関係は広がっていきます。
-
部活・サークル良いだいたいのサークルは揃っています。医学部と全部の学部で部活が2種類存在しているものもあり、基本は医学部の部活じゃないところに所属しますが、どの学部にいてもどちらにも所属することはできるようです。文化祭はテレビのように華やかではないですが、学生の出し物はとても盛り上がっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私がいた時と今は変わっているようで、詳しくは分かりません。しかし、2年生から本格的に専門の科目が増えていき、3年生でほとんど講義は取り終わります。なので4年生は研究とゼミと論文が中心ですが、単位を落としていて、取らなければならない講義がある場合、時間に余裕がなくなるので注意しましょう。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先教師
-
就職先・進学先を選んだ理由理学の分野に興味があり、教員を目指していたので志望しました。また国立なので学費が安く、家庭状況によっては全額免除もあり、治安もいいというのが魅力でした。
感染症対策としてやっていることオンライン授業を行ったり、大学への立ち入り禁止等を行ったようですが、コロナ初期に卒業したので詳しくはわかりません。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:766662 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部数理・電気電子情報学科の評価-
総合評価良い学びを深めるにおいて、教授と腰を落ち着けて対話できる環境は何事にも代え難いと感じました。そのお陰で、現在は監査法人でのキャリアを歩むことができています。
-
講義・授業良い講義は一般的に板書を通して行われます。特に数学系は研究に必要な知識が多いので、序盤はどうしてもインプット偏重になりがちです。後半は、セミナーを中心とした担当教授への研究発表・対話がメインとなり、理解を深めることができます。コースの規模が小さく、学生数に占める教員数の割合が大きいため、多くの時間を教授との対話に使えるのは、他大学にはない大きな魅力だと感じます。
-
研究室・ゼミ良い教授との相性にもよるが、教授との時間が取りやすく対話がしやすい環境である。その対話を通して、深く考える力を身につけられる。
-
就職・進学普通就職実績、サポートともにありますが、県内就職に偏っている印象を受けました。銀行、教員などが多く、一部SEとして就職します。また公務員に流れたり、一見数学とは関係のなさそうな一般職を選ぶ人も一定数います。
-
アクセス・立地良い徒歩、自転車通学圏内にアパートを借りられる点は大きなメリットです。大学が秋田駅から徒歩十分県内にあるため、お店も多く、帰省の際の交通の便も比較的優れています。
-
施設・設備普通数学系は施設・設備が充実しているとはとても言えない状態です。元々理論系は実験器具等を必要としないため、どの大学もこのような状態ではないかと考えます。
-
友人・恋愛良い比較的純粋は正確の人が多く、友人関係に大きく困ることはなさそうです。恋愛関係もそれ相当に充実していて、学部・学科の域を超えてお付き合い出来るのは、コンパクトな総合大学ならではだと思います。
-
学生生活普通様々なイベントが行われますが、規模感は若干しょぼいです。サークルが独自にイベントを主催したり、学生が自発的にイベント出店したりと、頑張っているところです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年目は一般教養を学び、2年目に初等専門科目を学び、3年目から研究という流れです。n数学・物理学・計算機科学を複合的に学びます。数学は代数学・幾何学・解析学・統計学を学ぶことができ、研究では群論、トポロジー、関数解析、ベイズ統計などを学べます。物理学は古典力学・量子力学・電磁気学・熱力学・統計力学・量子情報理論・素粒子論・相対性理論などを学べます。計算機科学ではチューリングマシン・暗号学等を学び、研究ではオートマトン・ディープラーニング・グラフ理論などを学べます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先大手監査法人のコンサル職(IT監査)
-
志望動機数学科を志していた私にとって、学びに関して、大学による大きな差異はないと考えていました。その中で、秋田大学が丁度学部の開祖を行い、理工学部の一期生を募集していると知り、興味を持ちました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:575141 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部数理・電気電子情報学科の評価-
総合評価普通全体的に普通だと思います。他の大学に行ったことがないのでわかりませんが、今まで学生生活をしていて特に問題に感じた点もありませんし、ここがいい!と感じた点もありません。
-
講義・授業普通他の大学と比較したことがないのでわかりませんが至ってふつうだとおもいます
-
研究室・ゼミ普通他の大学と比較したことがないのでわかりませんが至って普通だと思います
-
就職・進学普通特によくもわるくも何とも思ったことがないので3点と書きました
-
アクセス・立地普通特に良くも悪くもなにも思ったことがないので3点です。ふつうです。
-
施設・設備普通学科の施設・設備についてもふつうです。ふつう。特に良くも悪くもありません。
-
友人・恋愛普通これについては大学の問題というより個人の人格の問題だと思います。
-
学生生活普通サークルやイベントには参加しようと思えば参加できるし、でも行動しない人は何もできないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学理科系と電気電子情報科学形の内容を全体的に勉強していきます。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先まだ就職していません
-
志望動機昔から数学理科系の勉強に興味があり、受験でもそれくらいしかできることがなかったので。
5人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533809 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]理工学部数理・電気電子情報学科の評価-
総合評価普通地方の大学なので、秋田で就職したい方にはいいと思います。
ただ、東京などで就職したい方は就活の情報が入って来にくいかもしれないです。 -
講義・授業普通簡単です。授業は全15回のうち5回以上休むと単位を落とすことになるので気をつけたほうがいいかもしれません。
来年から四期制に変わるらしいので色々と変わってくると思いますが、学べる内容は多くなるのではないでしょうか。 -
研究室・ゼミ普通自分のしたい研究があるならば是非という感じです。
-
就職・進学普通就活講座などがあります。また、企業の方とお話しできる機会も多いと思うので活用していけば就職できないということはないと思います。
-
アクセス・立地普通駅からは遠いですが自転車があれば問題ないかなと思います。
-
施設・設備悪い新しくなってきてはいるので今後に期待です。
-
学生生活普通サークルの種類はそんなに多くなく自分の好きなタイプのサークルに所属するのがいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容画像処理やリモートセンシングについて学びます。
プログラミングの基礎知識やいま情報業界がどんなことを最先端でやっているかという情報は入ってきます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:480838 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]理工学部数理・電気電子情報学科の評価-
総合評価普通まだ一年生であるため詳しいことは分からない。そのため、記すことは出来ない。教授については可も無く不可も無く
-
講義・授業普通いたって普通だとおもわれる。中の下ぐらいだと感じる。わるくはない
-
研究室・ゼミ普通普通
-
就職・進学悪い私はまだ一年生であるため詳しいことは分からないので記すことはできない
-
アクセス・立地良いそもそも学校に近いところのアパートを借りたため、通学はしやすい
-
施設・設備普通あまり色んな所に歩いてはいないため、設備についてはよく分からない
-
友人・恋愛悪い大学では気の合う友達がほぼいないため、相手に合わせる形になってしまう
-
学生生活普通サークルにひ参加していない、また、イベントにもほぼ参加していない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学、電子系を主に勉強している。また選択では経済など、文系の科目も取り扱っている
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機早く大学に受かりたかったため、9月に行われるao入試を受けた
11人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:609155 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]理工学部数理・電気電子情報学科の評価-
総合評価良い先ほども述べたように、座学と実験の融合で使える知識や技能を身につけることができると思います。また、大学の場所が、駅から徒歩20分ほどで、大学と駅の行き来がし易いと思います。テストは大変ですが乗り切って頑張っています。
-
講義・授業良い実験ではtaがついており、わからないこと聞けます。実験レポートは手書きのものもあるため少し大変だが、皆頑張っています。
-
就職・進学普通理工学部では、大学院に進学する人が多いと思います。県内の方は、秋田大学の大学院に進み、県外出身の方は他の大学院へ進みます。
-
アクセス・立地普通秋田県の県庁所在地に立地しています。他県に比べて田舎であるため勉強の集中できる環境になっていると思います
-
施設・設備普通充実しると思うます。多様な機械で実験を行うことができるため、それぞれなりたい将来の職に活かせると思います。
-
友人・恋愛普通そこそこだと思います。私立大学に比べて人数が少なかったり、理工学部なので男の人が多いです。
-
学生生活良い充実していると思います。特に理工学部では、理工学部系のサークルもあるため自分の興味と向き合えます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械 の事、化学や数学についても学ぶことが多いです。1年生の数学や理科は高校の延長であることが多いです。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機数学や理科が得意なことから理工学部の進学を決めました。将来の夢は定まっていないのでこれから考えます。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:912742 -
- 学部絞込
- 学科絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、秋田大学の口コミを表示しています。
「秋田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田大学 >> 理工学部 >> 数理・電気電子情報学科 >> 口コミ