みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 宮城学院女子大学 >> 学芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![宮城学院女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20065/200_20065.jpg)
私立宮城県/北山駅
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
「人間」のことを深く学べる学科
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。学芸学部人間文化学科の評価-
総合評価普通興味のある科目が多いのが魅力。他学科の科目も履修できる点が良いと思う。仕方のないことだが、卒業のために興味のない科目の履修があるのだが、強制的にクラス分けがされるため、先生を選べるようにすれば尚良いと思う。サークル活動もなかなかに活発で、他大学との交流が多いように感じる。(私はサークル活動にお金がかかるのと、アルバイトを優先していたためにあまり参加はしていなかったが)
-
講義・授業良い先生質は皆優しく、意欲のある生徒には手を差し伸べてくれる。来る者は拒まず、去る者は追わないといった印象。単位も比較的取得しやすいと感じる。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは専門分野ごとに分かれるので、自分が興味がある分野があれば決めるのは簡単。4年生までは掛け持ちもできるため、履修しながら1つに絞れる点が魅力。
-
就職・進学良い就職サポートは充実しているように感じる。学内に説明会にきてくれる企業もあり、就職相談にも優しく対応していただいた。
-
アクセス・立地悪い周辺環境はよくない。バスでのアクセスがメインで、地下鉄やJRの駅の利用は不可能に近い。バスの最終便の時間が早いし、周りには遊ぶところもない。
-
施設・設備良いキャンパスは綺麗だが、雨漏りしている箇所有り。教室の空調が夏冬共に弱いので、授業中は過ごしにくかった印象。
-
友人・恋愛普通内向的な人が多い学科だが、趣味などが合えば友人作りは容易であると思う。サークル活動に参加すれば他大学との交流が多いため、交友関係を広げたいのであれば参加した方が良いと思う。
-
学生生活普通サークル活動に参加するとなると、飲み代や合宿費用が嵩むため、一人暮らしの学生が参加するとなると、アルバイトとの兼ね合いが難しかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会学全般の学習。学芸員や高校の社会の科目の教諭の資格も取得可能。人間の本質に迫る学習内容が多く、興味深かった。
-
利用した入試形式自動車学校の指導員
投稿者ID:415135 -
宮城学院女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 宮城学院女子大学 >> 学芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細