みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北医科薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東北医科薬科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20064/200_20064.jpg)
私立宮城県/東照宮駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
講義の説明が丁寧・施設が綺麗
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良い「自らの意欲を持って学びたい」というかたにはお薦めです。薬学部ではありますが、大学の高学年で行う研究内容や、その先の将来の職種の範囲が広いです。大学1年の時に、実際の現場を見学することができるので将来の自分像が描けるのではないでしょうか。
-
講義・授業良い基本的には他の大学と違い、必修科目の講義が多いです。しかしそのほとんどが専門的なものであり、かつ重要な科目ばっかりです。復習するのが大変ですが、新しいことを覚え活用できるように大学の先生方はとても丁寧に教えてくれます。
-
アクセス・立地良い大学前にはバス停・銀行・コンビニがあり、少し歩くと美味しいと評判のラーメン屋さんとお弁当屋さんがあります。駅までは徒歩20分ほどですが、いい運動になるのではないでしょうか。
-
施設・設備良い構内は綺麗な建物で、この間の地震も大丈夫でした。図書館、カフェテリア、購買、レストランなどが集まっているので、便利です。また駐輪場がたくさんあり、自転車で通いやすいです。晴れた日の研究室の10階からの眺めは最高です。
-
友人・恋愛良い明るい人が多いです。何事もポジティブに考えていて、楽しいです。研究室配属の先輩方を見ていると、その研究室の先生ととても仲良しみたいでした。学部内カップルは結構いるはずです。
-
部活・サークル普通部活・サークルの数は多く、運動系、文化系、学術系があります。10月ごろに行われる学祭では学術系の研究発表があったり、大会などもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学で身に着けなければならない知識や国家試験対策のための講義を学べます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機理系の仕事に就きたくて、最初に出てきた学科が薬学部でした。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を何度も解きまくってた覚えがあります。
投稿者ID:86932 -
東北医科薬科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北医科薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細