みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北医科薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東北医科薬科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20064/200_20064.jpg)
私立宮城県/東照宮駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
薬剤師になるには最適な大学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通大学での講義や実習等はとても忙しいですが、時間を作ればアルバイトもすることが可能です。わたしを含め、周りの学生でアルバイトをしてる人は多いです。勉強ばかりの大学生活になってしまうわけではありません。時間を見つけて旅行に行く人もたくさんいます。半年に1回行われる定期試験は睡眠時間を削って、想像以上に勉強することにはなります。試験科目がだいたい15科目前後で、2年後期から格段にレベルが上がり、3年になるともっと難しくなります。大学に入って勉強が辛いと思っている学生は多いです。わたしも勉強が辛く、こんな大学はやめておけば良かったと数えきれないほど思いました。ですが、本当に薬剤師を目指しているならとても良い大学だと思います。しっかり勉強して、毎年進級できれば薬剤師にはなれると思います。最終的にストレートで薬剤師になれるのは、同じ年に入学したうちの6割程度です。4割は留年、卒業延期、国試浪人とどこかでつまずき、フェードアウトする人は多いです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:480045 -
東北医科薬科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北医科薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細