みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北医科薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東北医科薬科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20064/200_20064.jpg)
私立宮城県/東照宮駅
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
教育体制が充実しています
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良い授業も充実しており、薬剤師になる土台となる基礎知識もしっかり定着させることができると思います。医学部も新設されるので、より充実した大学生活になると思います。
-
講義・授業良い補講の授業もありますし、何より授業が分かりやすいと思います。授業で分からない所の学生サポートもしっかりしてくれます。薬学教育センターも利用するといいと思います。
-
研究室・ゼミ良い国家試験に合格することを最優先で考えてくれるので、様々な相談にのってもらいました。研究室ごとに特色も異なるので、一概には言えませんが、頑張った分だけ評価はしてもらえると思います。
-
就職・進学良い就職率はほぼ100%!進路指導の事務さんがとても親身になって相談にのってくれたり、就職のお手伝い(履歴書のチェックや電話の仕方など)までしてくれるので安心です。
-
アクセス・立地良い少し駅が遠いような…スーパーも近くにないから、自転車か原付、車は必要かな? アパートは結構あるので、住む所には困りませんが…交番も近くにありますし、深夜一人で歩かなければ問題ないと思います。
-
施設・設備良いきれいな校舎です!講義室も実習室も充実していますし、教育研究棟ウェリタスは免震構造で設計されているそうで、東日本大震災でも大きな被害はなかったという話を聞いたことがあります。
-
友人・恋愛良いアルバイトは控えた方がいいでしょう!アルバイトをして留年したら話にならないので…やるなら春休みとか夏休みだけに!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師になるための基礎知識から臨床現場で求められる知識まで幅広く勉強します。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先病院下(薬剤師)
-
就職先・進学先を選んだ理由総合病院で幅広い知識を身につけたいし、他の医療従事者とコミュニティを創ることで、様々な知識を得たいと思った通りから。
-
志望動機基礎も臨床もできる薬剤師になって、患者さんの支えになりたいと思ったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか理科は難しいと聞いていたので重点的に細かい所まで勉強しました。数学と英語は簡単だと思います。
投稿者ID:181391 -
東北医科薬科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北医科薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細