みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北文化学園大学   >>  総合政策学部   >>  口コミ

東北文化学園大学
(とうほくぶんかがくえんだいがく)

私立宮城県/国見駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.68

(95)

総合政策学部 口コミ

★★★★☆ 3.94
(17) 私立大学 646 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
1711-17件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部の評価
    • 総合評価
      良い
      私は滑り止めでこの大学を受け入学をしたのですが、この大学のこの学科に入学して経済、法学、諸外国問題等広い分野に目を向けることができました。新たな道を探す場としては非常にいい大学だと思います。また、他学科の授業も登録することができ(単位を取得することはできない可能性もあり)受けることができるのもこの大学のいいところなのではないかと思います。なので、学科にこだわることなく知識を色々な方面に伸ばしたいと思う方には是非入っていただきたい大学です。
    • 講義・授業
      良い
      経済、法学、諸外国問題、語学、データ分析等色々な分野の講義があり、広い知識をつけることができる授業体系が魅力的だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの教授、准教授により人気ばらつきが多く、研究の深さもバラバラですが私の所属していたゼミは人数も少なく深い研究は行わなかったからです。
    • 就職・進学
      普通
      どこの大学でもかもしれませんが、就職率100パーセントというのは就職希望者に対しての就職内定率で進学、留年等の方は含まれずのデータなのであまりあてにならず信じ切って入って失敗だったからです。
    • アクセス・立地
      良い
      JRの駅が大学から歩いて1分という好立地で通学するには不便は感じられず通学しやすい環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ノートパソコンの貸し出しがあり、空いてる時間等に講義での調べもの、就職活動の情報集め等では困ることがない学校だと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ高校出身者や中学出身者同士で固まることが多く、交流が盛んと思われる大学ではなかったかなと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      これといって深い知識はなく、広く浅い知識を身に着けることができます
    • 所属研究室・ゼミ名
      河本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      パソコンを使ったデータ分析等のやり方を教わり実践することができます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律を学びたいと思い、法律にも対応していたから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127347
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    総合政策学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学ははじめ不安でたまらないと思うけど、先生たちの面倒見もよく、先輩たちとの関わりも多いのでとても過ごしやすい環境で学習やキャンパスライフを楽しめます。
    • 講義・授業
      良い
      とっても充実しています。公務員になるための対策試験なども設けていたりします
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ活動ははじめ、選べませんが、そのゼミでも充実した活動ができます。例えば一階にあるコンビニとコラボしてイベントを行ったりします。何から何まで生徒がやるので実際に就職した時にとても役に立つスキルを磨くことができます。、
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとても高いです。公務員や銀行員など安定した職に就きたいと思ってる人はもちろんのこと、夢を持って入学される方にもおすすめの大学です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩1分の場所にあるので交通の弁はとてもいいです。仙台駅からの距離も近く、大学周辺の場所は近くの駅にはアパートの設備も充実してるので、一人暮らしにはももってこいの土地だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381651
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    総合政策学部の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな明るくて楽しい学校です。先輩たちも面白いし優しいし、学部の仲間ともみんな仲がいいし、サークルも楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい講義なのでいつも眠くなる私でも納得できる講義で、たまにおもしろいとこもあるので個人的にすきです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは少人数でやってて担当の先生が韓国の先生なんですけど、喋り方がツボでおもしろくて、時間が早く感じます。友達ともわいわい話せるので楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      学校の中にはセブンイレブンがあって食堂もいっぱいあって、外にはベンチもあって暖かい日には丁度いいなと思いました。でも、学校の中は結構迷路みたいになっていてたまに教室がわからなくなって遅刻したりなど、ありました。教室を間違えるとか慣れてないときはありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の女子とは全員と仲がいいです。いつも行動してるのは親友だけど、必修授業のときとかは女子はみんなで話してて楽しいです。春には他の学部も合わせて40人くらいで花見に行きました。そのときはまだ風が強くて寒くて死にそうになったけど、すごくいい思い出です
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346819
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部の評価
    • 総合評価
      良い
      法学、経済学、心理学など多種多様な講義を受けることができます。そのおかげで1つの物事に様々な方面からアプローチをかけることができます。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味が持てる授業が取りやすく必修が少ないため時間割組が楽にできます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数制にすることで先生たちとより多くの会話ができます。
    • 就職・進学
      普通
      初級または上級公務員を目指す人もいれば大企業に就職した先輩も何人かいました。
    • アクセス・立地
      良い
      国見駅から徒歩1分でキャンパスに着きます。
      仙台駅から仙山線で1本なのでとても楽です。
      さらに福祉大が一駅手前なので福祉大の友達もできます。
    • 施設・設備
      普通
      教室の数、広さ、明るさなどは申し分ないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      この学部は毎年女子が少なめなので他の女子が多い学部とコンパをしたり……コンパをしなくてもいいくらいのたくさんの女子が入ってくれることを願う
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:88356
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部の評価
    • 総合評価
      良い
      多くの大学の場合教員と学生の距離は遠い感じだと思いますが、面倒見が良い大学だったと思います。きちんと勉学に励むという意思さえあれば大学生活で困ることはないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      選択可能な教科が多いことです。また必須科目が少ないため一部を除けば自分の興味・関心に合わせて受講する講義が決められ自由度が高いため縛りが無くて良いと思っていました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      通常の座学方式の講義で学べないような勉強をすることが出来るのでとても有意義でした。
    • 就職・進学
      普通
      意外と学内の求人が少なくてやや物足りなさを感じました。ただ就活のサポートは熱心に行われていて学生のためになると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      仙山線国見駅から徒歩1分で着きます。また学内にはセブンイレブンもあります。大半の学生は仙山線で通学しています、
    • 施設・設備
      良い
      施設・設備面で特に気になったことはありません。冷暖房も問題ありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学後すぐに1泊2日のオリエンテーションを兼ねた宿泊行事があり、そこで同級生と交流できる機会がありこのタイミングをきっかけに友人をつくることが出来ます。私もこのタイミングで友人が出来ました。
    • 学生生活
      普通
      残念ながらサークルの数は少ないです。自分に合うサークルはありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治学・経済学・経営学などの分野から興味・関心に応じて学んでいる学部になります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      警備会社の業務職
    • 志望動機
      私の大学選びはカリクラム重視でした。必修教科が少ないことが決め手になったといっても過言ではありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537825
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    総合政策学部の評価
    • 総合評価
      良い
      そもそも大学は勉強する所であるので、私にとっては学業に集中して取り組めて良かった。人間関係には恵まれなかったが、東北人とは打ち解けられないことは分かりきっていた。しかし、硬式野球部がないのが最も残念だった。
    • 講義・授業
      良い
      有名な大学や大学院を卒業された教員が多く、様々な学問を学ぶことができた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生までは基礎ゼミがあり、3年生から自ら専門のゼミを選ぶ。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はJR仙山線の国見駅で、徒歩5分以内で着く。遅延や運休が多すぎることが短所だ。
    • 施設・設備
      悪い
      部活動がないため、野球場やグラウンド、トレーニングルームなどがないことが残念だった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルはあるが、硬式野球部がないので、人間関係に恵まれなかった。
    • 学生生活
      悪い
      先述のとおり、硬式野球部がなく、サークルやイベントに興味すらなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合政策学部総合政策学科は、法律、政治、経済、経営、文化、地域、国際などの人文社会科学を広く浅く学べる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      JAよこすか葉山から内定を頂いたが、辞退した。現在は地元の広島市で独り暮らしを行い、再び就職活動に取り組んでいる。
    • 志望動機
      他の大学は全て不合格で、やむを得ず入学した。また、実家から歩いて通えることも決め手となった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534129
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合政策学部の評価
    • 総合評価
      良い
      教員と学生の距離が近く、困ったことがあればすぐに相談に乗ってくれます。また、就職活動にも親身になって接してくれます。
    • 講義・授業
      良い
      担当教員が学生に分かりやすく説明、レジュメ配布などを行いながら講義をしています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年・2年次は基礎ゼミを行います。担当教員から学生生活の心構えなどを分かりやすく教えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      公務員やサービス業など、学生が学んだことを活かせる職業に進学しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はJR仙山線の国見駅です。駅前にキャンパスがありアクセス良好です。
    • 施設・設備
      良い
      学内には多くの講義室、学生食堂、セブンイレブンなどがあり充実した生活を送ることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学後に新入生研修があり、レクリエーションなどを通じて友人を作る機会があります。
    • 学生生活
      良い
      サークル、同好会が数多くあり、学生は任意で所属することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学や法学、金融、情報など幅広い学問を一つの学科で学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公務員 銀行など
    • 志望動機
      一つの学科で経済学や法学など、幅広く学ぶことができる点に魅力を感じ入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569827
1711-17件を表示
学部絞込
学科絞込

東北文化学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    宮城県仙台市青葉区国見6-45-16

     JR仙山線「国見」駅から徒歩3分

電話番号 022-233-3310
学部 医療福祉学部総合政策学部工学部現代社会学部経営法学部

東北文化学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北文化学園大学の口コミを表示しています。
東北文化学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北文化学園大学   >>  総合政策学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立理系大学

酪農学園大学

酪農学園大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.82 (244件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
八戸工業大学

八戸工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.66 (63件)
青森県八戸市/JR八戸線 陸奥白浜
育英館大学

育英館大学

BF

★★★★★ 4.53 (16件)
北海道稚内市/JR宗谷本線 南稚内
青森大学

青森大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.54 (95件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
柴田学園大学

柴田学園大学

BF

★★★★☆ 3.96 (98件)
青森県弘前市/弘南鉄道弘南線 弘前東高前

東北文化学園大学の学部

医療福祉学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.58 (59件)
総合政策学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.94 (17件)
工学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.90 (14件)
現代社会学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.67 (3件)
経営法学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.00 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。