みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北福祉大学 >> 健康科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東北福祉大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20062/200_20062.jpg)
私立宮城県/東北福祉大前駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
資格が欲しいなら福祉大でとる
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康科学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価普通設備も整い、資格取得も出来、就職率も高い。立地が悪く、ほかの学科の人たちとの交流が容易ではない。もうすこし本校の近くで、坂を登らなくてすめばもっとよかった。
-
講義・授業普通実際に使用する検査器具や、機械などたくさんあって経験することができる。単位数と授業時間の比率がおかしいと思う授業があった。
-
研究室・ゼミ普通ゼミと呼ばれるものはなかったが、興味のある分野の研究はできた
-
就職・進学普通求人はたくさんあった。関東の求人情報もたくさんあった。面接練習とかもしてくれる。
-
アクセス・立地悪いリハの建物だけ別で、本校からかなり離れている。丘の上にあるため、移動が大変だった
-
施設・設備普通立地はよくなかったが、建物は新しく、綺麗だったため、快適であった。
-
友人・恋愛普通サークル活動に参加する人は少なかった。自分は参加し、ほかの学科の人たちとよく遊んでいた。
-
学生生活普通サークル数は多い。スポーツだけでなく、ボランティアや、手話等いろんなものがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は本校や、駅近くのキャンパスでのリハ専門外のカリキュラムで2年以降丘の上のキャンパスで解剖や生理学等専門的になってくる。3年はほぼ実習で全部で4回ある。4年は国試勉強と卒論。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先病院での勤務
-
志望動機資格が欲しかったのと、仙台に住みたかったから。もう一つ大学があったが、偏差値が低すぎて福祉大にした。
投稿者ID:536876 -
東北福祉大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北福祉大学 >> 健康科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細