みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北生活文化大学   >>  家政学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東北生活文化大学
出典:運営管理者
東北生活文化大学
(とうほくせいかつぶんかだいがく)

私立宮城県/旭ヶ丘駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.69

(51)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    周りに流されてはいけない

    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    家政学部家政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くもなく悪くもないと言ったところでしょうか。本当に資格を取りたくて勉強したい人にはあまりオススメできませんが、先生方はそのような意思を持つ生徒を応援して下さいます。
    • 講義・授業
      普通
      講義自体の内容は先生によります。
      いい先生も居れば、あまり良くない先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      この大学は、研究室が自由参加だったので、入っていない生徒も多かったです。国試の勉強を優先したいなら、入らなくてもいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは学生課の方が親身になってやって下さいます。その点、就職活動に関しては安心できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りが坂なので、どこから行っても上り坂ということになります。また、最寄り駅まで歩いても遠いので、便利とは言い難いです。
    • 施設・設備
      悪い
      大学内にWi-Fiがないので、Wi-Fiを利用したい時は図書館か食堂に行かないといけません。学校でネットを使って勉強をしたい生徒には不便だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内恋愛や、友人関係もよく、先生も非常に優しい目で応援して下さいます。また、この大学は同じ大学卒業生同士での結婚が多いと聞きました。
    • 学生生活
      普通
      参加している人はそれなりに楽しくやっているのではないでしょうか。しかし、イベントのせいにしてテストの勉強をしない生徒が見受けられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に1年生では基礎科目を中心に学びます。2年生から専門科目が入ってきて、3年以降では4度の臨地実習があります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      管理栄養士になりたいと思い、センター利用で受験しました。第一志望が思わしくなく、どうせなら程よい都会に住みたいと思い、仙台の大学に進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:576200

東北生活文化大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北生活文化大学   >>  家政学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

札幌学院大学

札幌学院大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.81 (171件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
北海道情報大学

北海道情報大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.66 (147件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
東北文教大学

東北文教大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.88 (37件)
山形県山形市/山形線 蔵王
北海道武蔵女子大学

北海道武蔵女子大学

37.5

☆☆☆☆☆ (0件)
北海道札幌市北区/JR札沼線 八軒

東北生活文化大学の学部

家政学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.56 (40件)
美術学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.07 (11件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。