みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北生活文化大学 >> 家政学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東北生活文化大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20061/200_20061.jpg)
私立宮城県/旭ヶ丘駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
本格的なスポーツ栄養が勉強できました
2019年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。家政学部家政学科の評価-
総合評価良いスポーツ栄養を勉強したいなら、この大学はおすすめです。わたしのまわりでは管理栄養士もみんな合格しました。ふりかえるとクラスに少しいた勉強しないグループは勉強しないグループで固まっている印象でした。スポーツ栄養の先生以外だと実験の先生もわかりやすくて好きでした。東京で管理栄養士になった友達に聞いた限りではここは偏差値のわりにお得だと感じました、やりたいことがあるならば挑戦して良いと思います。
-
講義・授業良い管理栄養士国家試験を前提とした授業が多かったので勉強になりました。国試対策も他大学より充実していました。希望すれば願書をくれました。クラスの80%は受験していました。学内の給食系の実習では厳しい教科がありますが、その先生は定年だと聞いています。最近はやさしくなったそうです。思い出すと懐かしいですが友達と絶対クリアしてやろうという妙な連帯感もありました(笑)
-
研究室・ゼミ良い偏差値のわりに力のある先生が多いと評判でした。学会の偉い先生や栄養士会の偉い先生がいると聞いていました。ゼミは充実しています。第一志望のゼミには入れたので満足です。
-
就職・進学良い管理栄養士として就職
-
アクセス・立地良い駅から歩いて15分くらいです。コンビニも近く4年間で困ったことはありませんでした。最近きれいな学食ができたそうです。
-
施設・設備良い最近新しい校舎ができてうらやましいなと思います
-
友人・恋愛良い校内で恋愛をしている人もいました。4年間女子だけのグループで過ごす人もいます
-
学生生活良いフォークロックサークルがよく活動していました。新しくできたスポーツ栄養サークルは評判が良かったです、入りたかったのですが年齢制限がありました(笑)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1-2年生は自由な校風です。3年生になると国試対策や研究室がはじまり友人関係も少し変わります。私は仙台で勉強したくて第二志望でここに来ましたが第一志望は大人数の大学だったので、ここまで面倒を見てもらえなかっただろうなと思いました
-
所属研究室・ゼミ名スポーツ栄養学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要スポーツ栄養について深く勉強しました。今の病院でも応用できそうなことでした。研究室に入って頭が良くなった気がします(笑)
-
面白かった講義名基礎栄養学、応用栄養学、調理学実験
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先今は病院の栄養士
-
就職先・進学先を選んだ理由高校の頃からの夢
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:499354 -
東北生活文化大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北生活文化大学 >> 家政学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細