みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北生活文化大学   >>  家政学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東北生活文化大学
出典:運営管理者
東北生活文化大学
(とうほくせいかつぶんかだいがく)

私立宮城県/旭ヶ丘駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(57)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    アットホーム

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    家政学部家政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小規模の大学なので教授や助手さんとの距離が近く、国家試験対策など個別に対応してもらえたりする点が良いと思う。イベントなども定期的にあり、学業以外も楽しめる。
    • 講義・授業
      良い
      少人数なので、国家試験対策などは一人一人しっかりサポートしてもらえる。課題はやや多いが、管理栄養士資格を取得するためには必須になってくる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは3年次の後半から開始する。ゼミによって異なるが、卒論は個人またはグループで作成する。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートについては、就職課の担当者がとても気さくに対応してくれるので気軽に行ける。面接対策や履歴書の添削等も即対応してくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りは住宅街となっている。地下鉄は徒歩20分程度の所にありやや遠いが、バス停は学校の目の前にあるので、バスを使用する学生が多い。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは広くないので移動が楽である。図書館には食に関する書物が豊富にあり、利用している学生が多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数のため1クラスしかなく、4年間同じクラスである。講義の課題も多数あるため、友人とは課題解決をきっかけに仲が深まる。卒業後の繋がりも深い。
    • 学生生活
      良い
      運動系、文化系とさまざまなサークルがあり、しっかり活動している様子も見られる。大学のイベントは定期的にさまざまあり楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士国家試験合格に向けて、1年次から必須科目を受講する。栄養学、化学、生物学等の座学の他に、調理実習、加工実習、実験等もある。
    • 就職先・進学先
      最初は給食受託会社で、現在は病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427295

東北生活文化大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北生活文化大学   >>  家政学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

札幌学院大学

札幌学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (178件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (106件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.59 (164件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
東北文教大学

東北文教大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.95 (41件)
山形県山形市/山形線 蔵王
北海道武蔵女子大学

北海道武蔵女子大学

37.5

★★★☆☆ 3.00 (1件)
北海道札幌市北区/JR札沼線 八軒

東北生活文化大学の学部

家政学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.61 (42件)
美術学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.25 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。