みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北工業大学 >> 口コミ
![東北工業大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20060/200_e5463d3d8d7806f1b4054f57d55cc2187fe0a2b3.jpg)
私立宮城県/八木山動物公園駅
東北工業大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部環境応用化学科の評価-
総合評価良い学科の先生は、サポートをしっかりしてくれたり、わからないことを聞いてちゃんと対応してくれるような先生ばかりです。
積極的になりましょう! -
講義・授業良い卒業後の就職率はかなり良いらしいです。また、自分で行動すればの話ですが、留学のサポートもしっかりとしてくださります。わたしはアメリカヒューストンのセントトーマス大学に1週間の留学に行きましたが、その後のサポートや海外のインターンシップやボランティアの話もいただいたり、とても充実しています。
環境エネルギー学科においては、環境保護やエネルギーの話など、そういうことに興味がある学生にとってはとても充実する授業内容だと思います。そして課外研修なども充実しています。最近は秋田県の地熱発電所へ見学に行きました。そのバスでの移動中も、小安峡で観光っぽいこともできたりと、とても楽しかったです。
課題については、授業内で見た動画の感想をレポートでまとめたり、環境について自分なりに調べてパワーポイントでまとめたりするのもあります。
テストについては、前期後期共に中間テストと期末テストがあり(教科によってはないのもあります)、普通に勉強してれば合格するし、最悪前日勉強で行けるのも多々あります。 -
研究室・ゼミ良い研究室については、積極的に行動していれば、先生と仲良くなれます。
-
就職・進学良い先ほども書いたように、就職率はとてもいいらしいです。ただし、勉強の成績はいい方がいいし、学校以外の場でも活動していれば、履歴書に書けたりすることもあるので、積極的に行動すればするほどいいって感じです。
-
アクセス・立地普通キャンパスは2つあって、八木山キャンパスと長町キャンパスがあります。
八木山キャンパスは工学部、長町キャンパスはライフデザイン学部です。
八木山キャンパスは、地下鉄の八木山動物公園駅から歩いて10分ですが、八木山動物公園駅から八木山キャンパス間、八木山キャンパスと長町キャンパス間にシャトルバスが通っているので便利です。
また、長町キャンパスは、地下鉄の長町南駅から歩いて15分以上かかるので、少し不便に感じるかもしれません。
ですが、仙台駅から長町キャンパスまで行くバスがあります。
また、八木山キャンパスと長町キャンパス共に歩いて5分くらいのところにコンビニがあります。
どちらも山にあるキャンパスなので、良くいえば自然豊かです。 -
施設・設備良い八木山キャンパスは、いかにも工学部という感じな建物で、綺麗な外見ではあります。広さはそんなに期待はしない方がいいかもしれませんが、わたしは住めば都みたいな感じに思います。
また、長町キャンパスにはヤギが2匹いて、もちろん触ることができ可愛くて、工大生の癒しです -
友人・恋愛普通工学部に関しては女子が極端に少なく、わたしの学科は81人で女子は7人しかいません。共学の高校出身の私ですが、最初はその男女比に、多少ビクビクはしていましたが、案外慣れるものだなと思いました。しかし、恋愛においては、男子が多いからと言って女子が極端にモテたりなどはしませんが、そこそこ可愛かったらちやほやされるところはあるように感じます。
逆に、ライフデザイン学部の方は工学部よりも女子が多く、可愛い子が多いイメージがあります。 -
学生生活普通サークルによってたくさん活動してるところとしてないところがあり、部員がいっぱいいるのに実際活動してるのは半分とかは結構あります。
学祭に関しては、行く人はそこそこいますが、行かない人はかなりいると思います。あまり期待しない方がいいかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門分野は主に環境保護についてや、ゴミ問題だったり、発電についてだったりします。
外部の先生をお招きして講義を聞いたりもするので、楽しいです。 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機小さい頃から自然が好きで、高校の頃に自然保護についてを学べるような大学に行こうと思っていました。
実際に入ってみると、まさにわたしが学びたいことだったのでとても充実しています。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:563987 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]工学部情報通信工学科の評価-
総合評価良い入ったら入ってよかったと思える。1回はオープンキャンパスに行った方がいい。結局は自分次第だとは思う。
-
講義・授業良いやりたいことが出来る場所だと感じる。自分は授業も普通に楽しめている。
-
就職・進学良い丁寧に対応してくれる。周りの友達は行きたいとこに行けた人もいるしそうじゃない人もいるけど自分次第
-
アクセス・立地普通ふつうだとおもう。自分は家が近いから不便に感じたことは無い。
-
施設・設備良い満足している。オープンキャンパスでしっかり見てたからギャップはなかった
-
友人・恋愛良い絶対良い友達ができる。ただ、男女比は見ての通りなのでそれは期待しないほうがいい。
-
学生生活良い普通だと思う。自分はあまりサークルに興味が無いからあまり分からない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工学。自分は情報を中心にやりたかったからこの学科に来た。満足している。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機自分に合ってると思ったから。また周囲に先輩がいたから話を聞いていて行きたいと感じた。
-
就職先・進学先メーカー
投稿者ID:968875 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]建築学部建築学科の評価-
総合評価普通建築関係について勉強したいのであれば、ここの大学で充分だと思います。自分は建築関係の仕事に就きましたが、学んだことを生かせてると思います
-
講義・授業普通建築についてよく学べたと思います。授業内容もとてもわかりやすく充分でした。
-
研究室・ゼミ普通それなりに、充実はしています。けれどももう少し積極性があればよかったと思います
-
就職・進学普通就職の実績についてはいいんじゃないでしょうか。サポートに関してはそこまでと言ったところだと思います。
-
アクセス・立地悪い周りには学生寮はあるものの、立地としてはあまり良くなかった印象です。
-
施設・設備普通他の大学はどんなのかわかりませんが、それなりに充実してると思います。
-
友人・恋愛悪いあまりいい印象はなかったです。自分はサークルに入ってませんでしたので周りにはあまり馴染めてなかったです
-
学生生活悪いあまり参加できてないので詳しくは把握できてません。それなりに普通なんじゃないでしょうか
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容もちろん建築関係について学ぶことになります。あまり覚えてないので内容まで説明はできませんが
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
いまは建築関係のお仕事をさせていただいてます。ここで学べてよかったと思います -
志望動機家族が建築関係の仕事をしてるため、同じ道を歩んで行きたいと思い、志望しました
投稿者ID:910853 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思う学生にはとてもいいと思います。教授もちゃんと話を聞いている人にはしっかりと説明してくれていいと思います。
-
講義・授業良い教授は大体の人はいい人たちでした。生徒の質は学部によって少し変わるが、基本的にいい人たちが多いです。授業では、普段の生活に役にたつようなお話しをされたり、将来のことを考えさせられる事も多くとても勉強になります。人によりいいか、悪いかの感じは個人差があると思いますが、自分はいい学校だと思います。
-
研究室・ゼミ良い勉強をするスペースは十分にとれています。研究室も充実している。
-
就職・進学良い進学はわからないが、しゅうしょくにはとても為になるとおもいます。
-
アクセス・立地良い山なので少し通うのは辛いが、バスが通っているので比較的通いやすいと思う。
-
施設・設備良い学校は見た目も綺麗で中身も基本的に綺麗で文句なしだとおもいます。
-
友人・恋愛普通友人関係は人それぞれだが、自分いろんな人と仲良くやれてます。恋愛もちらほら見受けられます。
-
学生生活良いサークルは入るか入らないかは自由だが、自分は入るのがいいとおまいます。そのサークルにもそれぞれだと思うが自分は楽しいと思うから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年ではその学科によって大事なことを学び、自分が勉強したいことについて勉強します。必修科目もあり、自分の興味のない科目に当たらないように注意した方がいいと思う。2年では一年での応用。三年では時間に余裕が出て自分の勉強ができると思う。よねんでは卒業論文を書く。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から工学部には興味がありそれで志望して入った。自分の思った通り自分に合っていたのでよかったと思う。大学は楽しいのでみなさんぜひきてください。
投稿者ID:895369 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2023年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価普通個人作業が好きな方やひとりの時間が欲しい方にはオススメです。
講師との関わりはすくなく、就職の時ぐらいしか関わりがないと思います。 -
講義・授業良い学校内もとても綺麗で、便利です。
講師の授業はもちろん、就職に手厚いところが評価ポイントです。
授業も特に不満はありません。 -
就職・進学良い知人が最近卒業したばかりなのですが、コロナになってからも講師が直接リモートで個人面接練習を実施してくださったり、提出する履歴書の編集を丁寧に教えてくださったりと素晴らしかったときいています。
それだけではなく、面接に落ちてしまっても受け入れ先を探してくださったりととても手厚かったともきいています。 -
アクセス・立地悪い徒歩だと急な坂を登らなくてはならないので、少し不便だと感じています。車は駐車場も多々あるので車で登校するのが安心だと思います。
-
施設・設備悪い全体的に老朽化が目立ちます。街中にある東北大学と比べてしまうと、とても古く見えます。
-
友人・恋愛悪い私があまり積極的ではないタイプなので友達と呼べる人が少ないのですが、同じ学科同士なので話しもあう方が多いし、個性豊かで明るい雰囲気があります。
-
学生生活悪いコロナウイルスの影響で、活動ができていません。もう少し盛んにできるようになるといいなと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容実戦が多いです。小学校や中学校で行う理科の実験の延長線だと思っていただけるといいと思います。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機設計に興味があったのですが、建物の設計よりも機械などの複雑な設計に興味を持ちはじめ、就職の為に工業系の大学への入学を決めました。
投稿者ID:883841 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。
施設は新しい場所が沢山あり、とても便利で利用しやすいです。
-
講義・授業普通とても楽しい授業。
充実した学校生活を送ることが出来たと思う。 -
就職・進学良いとても充実しています。
そして就職先も先日決まりました。
学んだことを行かせたとは言えませんが。 -
アクセス・立地普通とても素晴らしい周辺環境であると思います。
学校の周りにも工場など沢山ありますし。 -
施設・設備良い設備は充実しすぎていてとても安心できる場所です。
ですが新しい施設もあれば少し古いし説もあります。 -
友人・恋愛良い友人とも上手くやっていけています。部活などに所属すると相談もしやすいです。
-
学生生活良いサークルは本当に種類が多く、自分に合うサークルを見つけられる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工業についてよく学ぶことが出来ますし、
勉強したいことを深く広く学ぶことができます。 -
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
不動産関係の場所での就職が決まりました -
志望動機昔から工業について興味があって、より知識を深めたいと思ったからです。
投稿者ID:873604 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部情報通信工学科の評価-
総合評価良い入学時には、周りに追いついていけるか不安でしたが、なんとかなりました。この学科を卒業できてよかったです。
-
講義・授業良い先生の授業が丁寧で、わかりやすいと言えます。情報通信分野の勉強を始めたは大学に入ってからですが、十分追いついて行けました。
-
就職・進学良い情報通信系の人材は今不足しています。そのため就職で困ることはありません。
-
アクセス・立地良い自然が多くリラックスやリフレッシュがしやすい環境です。普段はコンピュータばかりを見ることになるので、緑が多い環境は素晴らしいです。
-
施設・設備良い冷暖房の効き具合にはムラがありますが、おおむねいい施設が多いと言えます。
-
友人・恋愛良い男女比が偏っているので恋愛関係が充実しているとは言えません。しかし、いい友人には出会えます。
-
学生生活良いコロナ禍のため、学内のサークルやイベントは十分に行われている環境とは言えません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養科目から情報通信工学の専門科目まで幅広く学べます。スキルも身に付きます。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
通信系の会社です。 -
志望動機オープンキャンパスやパンフレットを見て情報通信工学科に1番魅力をかんじたからです。
投稿者ID:845848 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良いとにかく工業系に興味があるなら行ってみればいいと思う。設備はきちんとしているため、学校生活には何不自由のないものになる
-
講義・授業良い様々な教授がおり、設備もかなりきちんとされているためもし入りたいのであればうってつけ
-
就職・進学普通学んだことを活かすためかなりの人がその勉強に見合ったところに入学
-
アクセス・立地良い普通にいいと思います少し田舎寄りですが全然自分の足でも登校しようと思えば行ける
-
施設・設備良い言い施設もあるが少しずつ老朽化が進んでおりそこだけどうにかなればととてもいい所になる
-
友人・恋愛良い友人関係はかなりいいところ。だが自分に恋人いないからそこはちょっと…
-
学生生活良いサークルはそれなりにあり自分が入ったところはとても良くして貰えた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容きちんと覚えてないが高校で工業系をやっておけばとてもスムーズに頭の中に入る
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先公的機関・その他
塗装 -
志望動機昔から工業系に興味があり、そのままトントン拍子で入学しました
投稿者ID:842478 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]ライフデザイン学部生活デザイン学科の評価-
総合評価良い明確な目標がある人にとっては、先生や設備に関しても、とても良い環境だと思います。
自身で社会や人生のデザインが描けるようになることを目的に、正課外活動などを通して社会との接点や時勢について知る機会を与えてくれます。
キャリア教育に関しては、正課科目の他にも、学外活動に参加する機会を通して自己分析や文章表現力など基礎的素養の修練に努め、社会人との交流を通してのキャリアイメージの醸成させるなどの指導を行ってくれます。 -
講義・授業良い幅広い分野を学べるので、視野が広がります。
自立的コミュニティと地域産業形成をめざす「くらし系」、ならびに地域・都市における住環境の改善や空間創出をめざす「住まい系」を特色ある科目群として配置しています。
それら2つの系の共通領域として地域および福祉住環境に関する基礎的内容からなる「地域・福祉系」の科目群があります。
1年次から2年次前期までは、この3科目群の基礎を学修し、2年次後期からは、特色ある2系のいずれかに軸足を置き、専門的な学修を行います。
地域のくらしと住まいにおける「しくみ」と「かたち」について、探求・デザイン実践しながら学修できるようにカリキュラムが編成されています。 -
就職・進学良い就職率は堂々たる全国第1位です。
●住まいに関する職業
建築士・建築施工管理技士/空間デザイナー/危機管理アドバイザー/ランドスケープデザイナー/インテリアデザイナー/工業デザイナー/住宅営業
●福祉に関する職業
福祉住環境コーディネーター/介護福祉士/福祉用具専門相談員
●地域産業に関する職業
工芸産地組合など/地域起業家
●その他
高校教員(工業)/公務員/研究者/大学院進学 など -
アクセス・立地悪いキャンパス2箇所ありますが、私の通う長町キャンパスはアクセスが良くないです
-
施設・設備良い専門科目に必要なものも大体学校に揃ってます。
先述した、「くらし系」では、高齢者施設での体験、障がいを持つ方やその支援者の講話や意見交換、地域に出向いた調査など、実践的に取り組みます。美しい外観をつくるだけではなく、どのようなものが安全で安心に使えるか、自分だけではなく地域に暮らす人々の生活はどうしたらよくなるか、今だけではなく持続可能な社会はどうつくればよいかなどの提案力、問題解決能力を身につけます。
また「住まい系」では、建築学における住宅設計の基礎的技術・知識を中心におきながら、地域計画学、家政・生活学、福祉・人間工学的な内容を加味し、子どもや高齢者を含む様々な立場の人々が生活する場所・空間を設計します。木造住宅や集合住宅、さらには店舗・仕事場を併用した住宅や、共用施設・外部空間の設計にも挑戦します。表現方法は、手描きや模型製作はもちろん、CAD/CG的な表現を駆使するものもあります。自分だけのオリジナルな作品、しかし社会的意義のある作品づくりを目指します。 -
友人・恋愛良い人によりけりですが、ちゃんとやる子たちとは同じ方向を向いて励まし合いながら頑張れます。
またわたしはこの大学で親友に出会えました。 -
学生生活悪い一応あるにはあります。ただ、基本的に目立つものはなく、高校までとは違って、自分で行動を起こさないといけないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容家庭生活や地域活動といった身近なところにある問題に対し、分析する知恵や対処する技術を培うことで、より安全で安心、かつ健やかな暮らしを提案する力を育てることを目標としています。専門的な知識と、生活者の視点に立って物事を考える柔軟性とを両立させ、減災や防災、バリアフリーやユニバーサルデザイン、メンタルヘルスなどさまざまな面でよりよい生活環境を創造できる人材づくりを目指しています。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機インテリアやユニバーサルデザインに興味があり、その学びを深めたいと思ったためです。
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
9人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:731814 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良いこの大学は恋愛関係、友達関係などのコミュニケーション力も一緒につくいい大学。それに職業の幅が大幅に広がるのでおすすめ
-
講義・授業良い学科の講義・授業内容はとてもまんぞくできるくらいに充実している
-
研究室・ゼミ良い学科の研究室・ゼミでの演習はまんぞくできるくらい充実している
-
就職・進学良い学科の就職・進学実績はたいへん良い
サポートも満足できるくらい十分である -
アクセス・立地良いキャンパスへのアクセス・立地や周辺環境は整っている満足できるくらい良い
-
施設・設備良い学科の施設・設備は十分と言っていいほどたいへんよく充実している
-
友人・恋愛良い学内の友人関係、恋愛関係はすごい気がすると思うくらい充実している
-
学生生活良い学内のサークルやイベントはものすごく、素晴らしく充実している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工業関係がおもにだかがコミュニケーション能力も学ぶことができる
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先公的機関・その他
特に決まっていない -
志望動機親が工業関係の仕事をしていて自分も同じところに進んでみたいと思ったから
感染症対策としてやっていること新型コロナウイルス感染症に対して、大学で実施されている取り組みはリモート授業などがある1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:710674 -
- 学部絞込
東北工業大学のことが気になったら!
基本情報
東北工業大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、東北工業大学の口コミを表示しています。
「東北工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北工業大学 >> 口コミ