みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北工業大学 >> 建築学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東北工業大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20060/200_e5463d3d8d7806f1b4054f57d55cc2187fe0a2b3.jpg)
私立宮城県/八木山動物公園駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
建築について細かく学ぶことが出来る
2022年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]建築学部建築学科の評価-
総合評価良い専門的なことを教えてくれるのでこの大学を選んだことに後悔はない。研究室も様々なものがあり自分が学びたいことを学ぶことが出来る。
-
講義・授業良い講義によって外部講師などのものもあるので充実した講義を受けることが出来る
-
就職・進学良い学んだことを活かすことが出来る学部なので、就職実績は良い。サポートも比較的多い。
-
アクセス・立地良い山の上なので周りに何も無い。立地はいいとは言えない。周りは住宅街になっている。
-
施設・設備良いPCなどは古いところと新しいところがある。ただ、台数自体は多くあるのであまり困ることは無い。
-
友人・恋愛普通サークルに所属すれば交友関係は広がる。コロナの影響もありそれ以外で交友関係が広がる可能性は薄い。
-
学生生活良いサークルは多く充実しているが、大学が忙しいのでサークルを100%楽しむ余裕はあまりない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年、2年次で様々な建築についてのことを学び、3年次からシステム系とデザイン系に別れていく。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機中学校の時から建築に興味があり、大学選択をする時に建築学科という学科が自分の中で1番しっくり来たから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:812904 -
東北工業大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北工業大学 >> 建築学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細